私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  学生時代を充実させるために』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 学生時代、学校生活を充実させたい方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 学生時代を充実させるために』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






『来月』の今頃には、
学年末テスト一週間前、
あるいは、直前となることに
なりますが、1月も残り一週間、
そして、2月半月、2週間は、
受験休み(自宅学習日)となり、
まともに授業、勉強が行われることが
出来なくなることは容易に予想が出来ます。


加えて、この事態下の対応の混乱は、
今はまだ目に見えていないかもしれませんが、
確実に進んできており、来月の三週目には、
ピークを迎えると思われます。


そうなった時、ドタバタ劇で、
対応が後手後手に回る方が、
今学期、いえ、今年度、さらには
来年度以降でも犠牲者となります。


1月残り一週間となった今、すでに、
宿題が山積みになってきている方は、
その道へと進み始めてきていると
いえます。


先週も書きましたが、そうした未来に
ならないためにも、せめて、宿題の数、量を
確認した上で、残り日数、時間で、
できるかどうかの打算だけでもしておかないと、
テストに間に合わず、テスト勉強に間に合わず、
最悪、宿題を出すのにも間に合わず、平常点に
よって、今学期、今学年の成績が決定となり、
テストを受ける前から、負け戦となってしまいます。


進学のことを考えると、“今”二年生の方は、
『今年末』から逆算して、点数を、成績を
どうしておかなければならないのか、
本気で考えておかないと、今年度が終わる
3月にうなだれて、さらに9カ月後に
嘆き崩れるという、一年を過ごす
ことになります。


一年生の方も、まだまだ進学のことなど
先のことと思っているかと思いますが、
『来年』に、そうした一年を迎えるかも
しれないことを見据えて、今学期、今学年、
今年、次学年とをどうするのか考えて
おくことをオススメします。


この時期、余裕を見せている、
内部進学が決定した三年生の方は、
『今年一年』を、そうして過ごしていると、
『来年』二年生の夏を迎える頃、
記録された『半分』『折り返し』の
『結果』に悩まされることになります。


うるさいかもしれませんが、時間は
刻々と無くなっていきます。


一年の初め、そして受験休みとなり、
『時間』に余裕がある時に、そのことを
よく感じ取って、考えて、行動しておくことを、
少なくとも行動し始めておくことを、
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  目標達成のための勉強』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 勉強に余裕がある方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 目標達成のための勉強』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






昨今は、早く正確に解く訓練の
ツールとなる『宿題』に対して、
じっくりゆっくり『考えて』、
時間をかけてやることが
流行りのようですが、
昨日も書いたように、
無限の可能性を秘めている、
学生、子供達といえど、
学生時代、学生で、子供で
いられる『時間』と
高校・大学に進学するための
『機会』が限られていることに、
早く気付くことをオススメします。


特に『国内』『現役』
『知名度・偏差値』などの“条件”が
多くなるほど、高くなるほど、
選択肢を増やすためには、
事前事前に、対応しておかないと、
全てが手遅れ、時間が無い、
選択肢がない、と追い込まれることに
なります。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生の場合、
ある程度、敷かれたレールがあるので、
そこまで“考えこまなくとも”、
『普通に』学校生活、勉強を、
“こなして”いれば、『結果』を
出していれば、気楽に高校・大学に
(内部)進学することが出来ます。


しかし、そのことにあぐらをかいて、
自分自身を、自分の学力、実力を測らず、
知らずに、学年が上れば上がるほど、
追い込まれることになります。


宿題一つ、問題一つ取ってもそうですが、
自分がそれをどのくらいの時間と労力で、
終わらせることができるのか、終わらせるのか、
予想できなくなってきている方が、
増えているように思われます。


そうなると、勉強(時間)は
無制限に時間がかかること、
終りの見えない(締め切りのない)
苦行を行うことのように感じられていると
思います。


『考える力』を伸ばす、養うために、
悟りを開くかのように、『考え込む』こと、
それらを、時には、あるいは定期的に、
行うことは無意味だとは言いませんが、
『制限時間(締め切り、宿題をやる
 物理的な時間)』がある、『大量・多量』の
宿題で、それを試すというのは、
時間対結果(それにかかった時間・成果)、
時間対効果(成績、点数への反映)が、
あまり無いと言えます。


昨今の、特に私立校・中高一貫校での、
大量多量の宿題は、『早く正確に解く』
訓練・演習のためのものと割り切って、
1ページを何分、1問を何秒で解くという
意識を持ち、残りページ数から、
大体何時間くらいかかるものなのか、
予想・予定・計画立てるもの・ツールと
して活用しないと、宿題は無用、無意味の
長物となります。


普段の学校生活で、忙しい、時間が無いと
嘆く方ほど、そうした意識の切り替えを行い、
直接的には勉強時間の短縮と平常点を、
間接的にはテストの点数、基礎学力、
解答スピードの向上を目指すことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  将来・未来に役立つ勉強』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 勉強に余裕がある方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 将来・未来に役立つ勉強』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






このブログではうるさいくらい『時間』の
表記をしますが、学生期間、
義務教育期間とはいえ、
3年間しかない中学時代、
留年があるとはいえ、
“現役”で進学、卒業を
考えると、3年間しかない
高校時代。


永遠にあるかのように、
何度も季節、機会、時間が
巡ってくるかのように、
ただ時が経てば、
『時間が解決してくれる』
かのように、学生時代を
過ごされる方が増えてきている
ように思います。


赤の他人の私はもちろんのこと、
学校の先生や、親御さんですらよりも、
何よりも恐ろしく、怖いのが、
真に平等に刻々と進む『時間』は、
皆さんに残酷なまでの厳しい現実、
事実を突き付けることになります。


勉強しておかないと後々困るよ、
後悔するよなどという抽象的な言葉に対し、
若い皆さんは、反発、反抗をしたくなる
ことでしょうが、そんな言葉や説教などよりも、
“今”刻々と『時間』が過ぎている、
無くなっていることに対して、
危機感を持つことをオススメします。


受験生は、今まさにそのことを
痛感されているとは思いますが、
受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生は、
受験生とは対照的に、特にこの時期、
『時間』を無駄にして過ごすことが
多くなります。


学校生活、クラスメートとの慣れや、
受験休みなどの『自由な時間』が
与えられ、自由を、自主性を
許されている状況、環境が、
そうさせるのかもしれませんが、
このことをよく考えておかないと、
私立校・中高一貫校生は、その代償、
自己責任の重さが、多大なるものとなって、
のしかかることになります。


私立校・中高一貫校生は、毎学年毎学期、
毎定期テストごとに、そのことを、
点数や成績で感じられるように
なっていますが、2年9ヵ月、
約1000日、24,120『時間』の内に、
8回の学期、成績、14~16回ある
定期テストの『機会』の内に気付けないと、
悲劇を避けることが出来なくなります。


直近で言えば、『学年末テスト』、その前に、
『受験休み中の宿題』、それらの締め切り『時間』
残された『時間』、それらのために、どれだけの
『時間』を費やすのか、気付けないと『時間』からの
厳しい無情な制裁、断罪を受けることになります。


重たい話になりましたが、1月は残り10日、
240時間、受験休み終わりの2/14までは、
24日、1,440時間、その『時間』内に、
どう行動し、どういう結果を出すのか、
よく考えてみることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  進級・進学要綱、
  シラバスの読み方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 成績が落ちてきた方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 進級・進学要綱、シラバスの読み方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






学校、先生にもよりますが、受験休み以降、
テスト二週間前、一週間前にも関わらず、
『追加』で宿題が出されることがあります。


受験休み前に出された大量多量の
宿題を終わらせたというのに、
テスト二週間前、一週間前だというのに、
無情な所業のように感じられるかも
しれませんが、『出来ている』『やれている』
『ついて来れている』方に向けて、
より良い環境、教育を提供するのが、
昨今の教育のトレンドとなっておりますので、
『出来ている』『やれている』
『ついて来れている』方がいる限り、
追加追加で宿題や課題が出されることに
なります。


最近は、出来ない方、やらない方、
ついてこれない方を、徹底的に振り落とし、
浮き彫りにするためのように感じられますが、
そうなると、大量多量の宿題をこなすことの
出来ない方は、どんどん圧し潰されていく
ことになります。


勉強そのものやテストなどに関しては、
『結果が伴わなくとも仕方ない』
『正解することだけが、
(高い)点数を取ることだけが、
 偉いわけではない、
 正しい教育というわけではない』
ということは出来ますが、事前に、
それも『時間が与えられている』中で、
『誰でも、“努力”すれば出来る』と
思われている『宿題』や『課題』において、
やらないは論外ですが、やれない、出来ないは、
厳しい評価を付けられることになります。


昨今は本当に、この『宿題』や『課題』などの
平常点の評価が、成績プラスマイナス1となる
要素として、扱われていると思われます。


テストで『平均点』、あるいはそれを
少し超えた点数を取ったとしても、
平常点が付かなければ、容赦なく、
成績は1や2、不合格となっている
ように思います。


実際に、塾でも、
定期テストの点数的には、
平均点ギリギリ、若干
下回っている方でも、
平常点を取っている方は、
成績3となっており、
毎回平均点、あるいは、
それよりも高い点数を
取っているにも関わらず、
成績2となっている方も
おります。


定期テストの素点そのものの差は、
中間・期末テストを合わせて、
20点差もつけているにも関わらず、
成績的には、低い評価を受けている方が
おります。


はっきり言って、『もったいない』の
一言に尽きます。


テストの素点(合計)では
20点もの差をつけているにも
関わらず、『成績』としての評価は、
平均点ギリギリ、あるいはそれより
若干下回っている方よりも、
低い評価を受けていることに、
気付けていない方は意外に多いです。


テストの点数がソコソコ取れているにも
関わらず、成績の評価が低い方は、
この三学期、大量に出されるであろう宿題を、
つまり平常点を、もう一度見直してみて、
学年としての成績を上げておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  成績が落ちる指標』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 成績が落ちてきた方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 成績が落ちる指標』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






うるさいかもしれませんが、
この三学期、特に今週、来週、
2月上旬までは、『宿題』に
気を付けて下さい。


宿題の内容そのものもそうですが、
その数、量を甘く見積もっていると、
答えを書き写すだけでも、相当な
物理的な時間がかかると思われます。


ましてや、そういったことをせず、
1ページ1時間もかけて、ゆっくり
じっくりやるという方は、もっと
時間がかかることになりますので、
宿題以外のことをやっている時間など
無くなるでしょう。


そうして、締め切りに間に合わず、
テストでも時間内に間に合わずで、
平常点、テストの素点のダブルパンチで、
成績をかなり落として、今学年の
成績として『記録』されることになると、
進級・進学の危機になります。


これはまだまだ、進学なんて先の話と
思っている一年生にも関わることですので、
注意して下さい。


この時期、毎年書いていることではありますが、
年が明けた今年度は、もう『今年』次学年になる、
そして『来年』は、さらにもう一学年上に
なることを意識していないと、
あっという間に、三年次二学期となり、
内部進学の最終審査となります。


“今”一年生の方は、これは
『来年末』の話ですので、
よく考えておくことをオススメします。


“今”二年生の方は、『今年末』の
話ですので、“考える”ではなく、
もう“行動”して『結果』を出さないと、
間に合わなくなります。


学生時代の残り時間、期間、そして、
残りの機会の回数を確認して、
過去の『記録』とこれからの『記録』に
気を付けておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  学年末テストの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、私立高校、付属校、
 中高一貫校で、学年末テストの
 勉強の仕方をご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






早いもので、今月も残り二週間となりました。


始業して、まだ一週間ぐらいしか
経っていないと思いますが、
私立校・中高一貫校のほとんどの
学校が、再来週末から、受験休み、
『自宅学習』期間となり、一週間から
10日間ほどお休みになると思います。


私立校・中高一貫校ならではありますが、
この期間を本当に『お休み』としてしまうと、
ブランクを作ることになり、休み明けの、
テスト二週間前、一週間前となって、
慌てることになります。


宿題が残っているのは論外ですが、
テストに向けての勉強を進めていない方も、
テスト勘や問題を解くスピードなどが、
『確実に』落ちます。


受験生はこの時期、それらをピークに
持っていくのに対して、皮肉なことでは
ありますが、私立校・中高一貫校の
在校生は、最低の状況、状態を迎えてしまう
ことになります。


それでも宿題をやってさえいれば、
最低限の保障、平常点が取れて、
テストに向けて調整をすれば、
ソコソコの点数が取れて、
成績に問題はないと思います。


しかし、宿題もやり残し、
テスト勉強もできず、
2月中旬過ぎから、
出たとこ勝負で、テストに臨むと、
大抵の方が『負けます』。


ここで言う、大抵の方の『負け』は、
思った以上に成績が上らない
ということですが、この三学期に、
成績を上げなければならない方、
つまり一学期二学期の挽回を
考えている方は、『負け』ではなく、
『進級・進学が不合格になる決定打』
となる可能性があります。


一学期二学期の挽回が必要な方で、
宿題未提出となった場合は、
もうその時点で、成績が決まって
しまうことでしょう。


学校、先生もその時点で、
呼び出し・面談とするわけには
いきませんので、言い方が悪いですが、
放置しておき、3月に決定事項を
言い渡す、その用意・準備を進めると
いうことになっていると思います。


来月の今頃、“そう”決まってしまう
ことのないように、今日から、一ヵ月、
頑張ってみることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  受験休み中の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、私立高校、付属校、
 中高一貫校での受験休み中の
 勉強の仕方をご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






私立校・中高一貫校の各校で、
明日から2月上旬までは学校、
先生も慌ただしくなります。


この事態下での受験対応となりますので、
戦々恐々となっているとは思いますが、
それでも授業は、勉強は進められます。


むしろこういった時こそ、
授業は勉強は淡々と進めておき、
間に合わなければ、受験休みの、
自宅学習期間に、オンライン、
あるいは宿題でと考えている方も
多いかと思います。


もうすでにその準備に
とりかかっている
先生もいるかもしれませんが、
一方で、学生の皆さんは、
まだ冬休み気分で
のほほんとしていませんか。


すでに出されている宿題すらも
溜め込んで、ゆっくり、優雅に
過ごされるのは構いませんが、
そのことを後に、いえ、2週間後、
来月に、後悔されることのないように
祈ります。


来週、再来週と、私の言っていたことが
予言となるか、誇大妄想となるかは、
なってみればわかることではありますが、
もし、予言通りになった場合、宿題の量、
数は、冬休みの宿題、さらには、夏休みの宿題の
比ではないほどのものになるかと思います。


出来る時に、出来る限り、
進めておかないと、仮に、
答えを書き写すにしても、
物理的な時間が足りず、
最悪、未提出となり、
平常点が無くなることに
なります。


休校期間同様ではありますが、
『時間があったにも関わらず』
“やらなかった”となりますので、
その評価はかなり厳しいものと
なると思って下さい。


そこまでの覚悟と危機感をもって、
来週、再来週、受験休みとなる
2月上旬まで、過ごすことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  授業内小テストの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校での
 授業内小テストの勉強の仕方を
 ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 授業内小テストの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »