私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






先週始業してから、まだ一週間しか
経っていないと思いますが、始業前から
懸念していた『宿題』について、
確認して下さい。


“まだ”そこまで出されていないにしても、
“もう”結構出されているにしても、
各教科、どのくらいの量が、数が、
出されているかだけでも、必ず、
確認しておくことをオススメします。


その量が、数が、自分が思っていたよりも
多いようであれば、少しは意識できると
思います。


仮に思っていたよりは少ない、
あるいは、全く出ていないようであれば、
危機感をもっておくことをオススメします。


これから先の事態、そして、その対応が
刻々と変わっていくであろうと予想されますが、
昨年の休校期間同様、もし、休みになる、
授業が変則的になる、時間割が変わる、
オンライン授業が増えるなどとなった場合、
宿題は確実に増えます。


学校の先生としても、増やさざるおえない
状況、状態に追い込まれることになると
思います。


そして、非常に残念なことではありますが、
もしそうなった場合、言い方が悪いですが、
かなり“乱暴な”宿題が出されることが
懸念されます。


早い学校であれば、
もう今週末、来週末から、
受験対応となり、2月上旬まで、
学校、先生は“その”対応に
追われることになります。


例年でも、余裕が無くなる時期になるにも
関わらず、今回は、この事態下、状況下、
明日明後日には政府や自治体の方針が
変わるかもしれない中で、急な対応を
迫られることになりますので、
学校、先生は、物理的に、精神的に、
時間が無くなり、余裕が無くなって
いくことが予想されます。


ある程度は対応策を考えているとは
思いますが、それでも、もし万が一、
実際に、想定外のことが起きた場合と、
考えれば、ドタバタすることになるのは、
目に見えています。


そうなった時、授業、宿題の対応は、
問題集何ページから何ページまでを、
来週いついつまでにやっておくように、
あるいは、とりあえず明後日までに
レポートを何枚書いてくるようになど
といった、乱暴な指示、締め切りに
なると思われます。


大学、あるいは、会社などであれば、
そういった急な指示、案件などが
飛び交うこともあります。


その予行練習とまでは言いませんが、
ある程度対応できるようにしておかないと、
今回、3学期だけの問題でなく、
今後、先々のもの・ことにおいて、
対応しきれなくなって、
『圧し潰される』ことになります。


また、今回、この三学期に出される
宿題は、『平常点』だけでなく、
今学年で修学すべき『基礎学力・知識』にも
関わります。


休校明けの時にも感じましたが、
抜け落とした基礎学力、知識、
学習習慣、修学、演習のスピードなど、
様々なことに影響が出て、格差が
拡がり、それこそ、『個性豊かな』
結果となってしまったかと思います。


勉強だけが、高校・大学に
進学することが、人生では
ありませんが、この事態によって、
選択肢、あるいは(進学する)権利を
失うことにならないように
よく考えて、行動しておくことを
オススメします。


来週末ぐらいから、2月上旬
いっぱいは、学校内、先生方も
慌ただしくなり、連絡や対応が
遅れたり、急になったりすると
思いますが、それらに対応できるように
余裕を作っておく=すでに出されている
宿題は終わらせておくことを、
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  平常点の取り方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校での
 平常点の取り方に、ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 平常点の取り方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






数十ページも出されている
英語や数学の宿題などは、
さすがに難しいかもしれませんが、
それ以外に細々と出されている宿題に
関しては、出来る限り、今週中、この
週末で、終わらせておくことを
オススメします。


今だ、今後どうなるかの
見通しが見えませんが、
おそらく受験が終わるまでは、
平常、通常通り、学校、授業が
続けられると思います。


しかし、一度事態が急転すれば、
どうなるかわからないことは、
もう経験されていると思いますので、
その対応を事前にするためにも、
“宿題の先取り”、さらには、
来週からは授業、勉強の先取りまで、
出来るように進めておきましょう。


学校や先生はもちろんのこと、
政府や自治体、大人達の対応が、
遅かろうと、悪かろうと、
学生が勉強することは、
学ぶべきことが“進んでいく”ことは、
嫌でも予定されている、
実施されていくことになります。


来年度、さらに来年を迎えて、
この事態下での対応に、
どんなに恨み節、愚痴や文句を
言っても、『理由』にはなりません。


むしろ、この事態下、状況下でも、
いえ、『だからこそ』かもしれませんが、
出来る人、やる人、出来るようになった人、
やるようになった人が確実に存在し、
出来ている、やっているとなりますので、
その逆に、出来ない人、やらない人は、
浮き彫りになります。


この三学期の記録、つまり今学年の
『記録』が、後に悪影響とならないように
するためにも、一学期・二学期以上に、
提出物などで平常点を稼いで、
『保険』を作っておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  中高一貫校の勉強の対応』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校での
 勉強の対応に、ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中高一貫校の勉強の対応』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






今週、全ての教科で、
三学期の授業が始まったと
思いますが、早速、宿題が
出されていませんか?


先週からうるさく書いておりますが、
この事態下で迎えた三学期は、
例年以上に、宿題が出されることが
予想されます。


来月の今頃、青ざめるようなことに
ならないためにも、せめて、
『宿題が出されたか』どうかの
『確認』だけは、毎日しておくことを
オススメします。


週末、あるいは締め切りギリギリに
一気にやるというスタイルで、
一学期・二学期とうまくやれた方も
気を付けていないと、間に合わなくなる
可能性が高いです。


今後の事態にもよりますが、
元々、受験休みなどで休みが
多い私立校・中高一貫校では、
この三学期は山のような宿題が
出されることになります。


まだ始まったばかりだからと、
受験休み中にやるからと、
溜め込んでいると、『追加』で
出される宿題に対応できなくなります。


そして、残念ながら、
対応できている方がいる限り、
あなただけ、特別に、許される、
待ってもらえるということには
なりません。


もう一学期・二学期と経て、
十二分にわかっていると思いますが、
この三学期で、宿題で、平常点で、
成績を落とし、学年としての成績が、
1や2、不合格となった場合、
次学年で取り返す条件は
厳しいものとなります。


高校大学への進学、現役での進級を、
考えていない、卒業出来ればいい
というのであれば、そこまで気にする
必要はありませんが、この三学期でも
もう気付いている通り、やっぱり無し、
今までのことは目をつぶってくれ、
今後、次回、頑張るから、帳消しに
してくれなどといっても、『記録』
された結果は変わりません。


たかだか、宿題一つ
出さなかったぐらいで
と思われるかもしれませんが、
そうしたことの積み重ねで、
平常点が、成績が、大きく
変わってしまうので、
気を付けておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  他校指定校推薦受験の
  勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 他校指定校推薦を目指す方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 他校指定校推薦受験の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






学期初めは、仕方がないことかもしれませんが、
本当に教科書1ページのさわり程度を口頭で
説明されて、数問解いてといったことで、
一回目の授業が終わることがあります。


多くの方は、
はいはいわかったわかった、
理解した、何だ簡単じゃんで、
済ませて、二回目、三回目と
授業を重ねても、『まだ』わかる、
『まだ』わからない、難しい
ところはないで、気付いたら
一週間が過ごしてしまいます。


結果、一週間では、“まだ”
授業はそこまで進んでいないから、
(授業で)わからないところはないから、
難しいところはないからとなり、
二週間、三週間経っても、同じように
感じられてしまうのかと思います。


で、テスト前になって、
『気付いたら』わからないところだらけ、
むずかしいところだらけ、さらには、
授業がどこまで進んでいたのか、
テスト範囲はどこまでなのか、
わからないとなることが多いです。


この三学期は、受験休みなどもあり、
不規則な時間割で、授業回数の少ない科目があり、
さらに授業の間隔が1・2週間空くということも
ざらとなっています。


こうなると、『授業で何やってたか』は
加速的にわからなくなっていきます。


三学期は元々『気付いたら』、
受験休み明けになっていて、
テスト2週間前、1週間前に
なっていてとなりやすいのですが、
今回は例年以上に、そうなることが
予想されます。


時間割が変則的になるのもそうですが、
オンライン授業を併用されたり、
日々の宿題の量が増えたりで、
どの教科がどんなことを、
どこまでやっているのか、
ついていけなくなると思われます。


来月の今頃、そんな状況・状態に
ならないためにも、授業が始まる今週、
第一回目の授業から、毎回の授業に
『ついていく』のではなく、
(事前に)『追い越していて』
『確認していく』、そして、
『演習・復習していく』を、
一カ月続けておくことをオススメします。


特に数学、英語は、毎学期、
この傾向になりやすいですが、
三学期は授業数が圧倒的に
少なくなる理科、社会において、
陥りやすくなりますので、
気を付けて下さい。


間違っても、授業中寝るなど、
これはオンライン(配信)授業においても、
無いようにして下さい。


一学期・二学期と余裕・貯金があるのであれば、
今まで通りでも何とかなるかもしれませんが、
余裕・貯金が無いのであれば、これくらいの
気持ちで望まないと、受験休み明けには、
もう未来がある程度決まることになります。


日々、学校・先生からの指示の対応、
宿題、部活動等に忙しいかもしれませんが、
出来なければ、点数、成績は確実に
落とすことになります。


もうこの時点で、進学がかかっている方、
つまり2年次の時点で、進学が出来ないと
決まる方は少ないと思いますが、進級、
さらには、『今年の12月』に進学が
決まる、“2年生”は、よく考えて、
行動しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  留年者の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立高校、付属校、中高一貫校で
 留年が決定した方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 留年者の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






例年であれば、この時期、
先々の注意喚起として、
受験休み『中』に出される
であろう宿題に関して、
対応、予定、計画を
“検討”しておく、
少しでも考えておくことを、
オススメしておりますが、
この事態となった今年は、
受験休みになる『まで』のこと、
宿題に関して、考えて、
毎日を行動することを
提案します。


毎日一時間、数ページ、
宿題をコツコツやってた方が、
一日二日、宿題をサボった程度なら、
さほど、影響がないと思いますが、
毎回の宿題を、ギリギリまで
溜め込んで、週末や休み、さらには
提出日前日に一気にやるといった方は、
今回は、間に合わなくなる可能性が
高いと思います。


それは、答えを書き写す
『作業』をするにしても
物理的に、時間的に、
間に合わないとなると
思われます。


今回に限っては、事前事前に、
仮に溜め込んで、一気にやるにしても、
毎週末・休みの日に、一つ一つ、
ある程度の量をやっておくことを
オススメします。


せめて、そうする、そうなるにしても、
受験休みまでの期間の予定や計画を立てて、
自分なりの締め切りや日程管理をして
おくことをオススメします。


また、中学生までは『量』に
苦しめられると思いますが、
高校生からは『質』に
苦しめられた挙句、
テストにおいて、
散々な結果になることが
予想されます。


そうなると、宿題=平常点、
テストの素点のダブルパンチで、
成績が落とされることになります。


高校生にもなって、
宿題や自分の勉強のスタイル、
やり方に口を出されるのは、
癪に障るかもしれませんが、
今年度の基礎学力、知識の抜けは、
確実に来年度、さらには大学と
入ってから困ることになります。


『留年』や『中退』するために、
高校・大学に入った、入る
わけではないと思いますが、
今年度以降の内部進学生は、
そうなる可能性が高いです。


外部受験生との格差は
かなりのものとなっていると
自覚しておかないと、来年、
数年後に、苦しむことになりますので、
気を付けて下さい。


そこまでのことを見越してとまでは
言いませんが、直近でいえば、
受験休み明け、さらには学年末テストに
おいて、苦しむ、後悔することの
ないように、今から対応しておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )




 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  高校生の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立高校、付属校、中高一貫校で
 同校高校で進級、大学付属校で
 内部進学するためにご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






さすがにまだ、冬休みの宿題を
提出すらしていないのに、
三学期始まっての、宿題を
追加されたということはないと
思いますが、もし出されている
ようであれば、早めにやっておく
ことをオススメします。


昨日も書きましたが、この三学期は、
いえ、三学期“も”というべきでしょうが、
例年に無いほどに大量の宿題が
出されることが予想されます。


私立校・中高一貫校各校は、
この事態に加えて、
(受け入れ側の)受験対応が
追加されますので、時間も余裕も
無くなることでしょう。


授業の日程も、
今後の事態次第では
変更につぐ変更となり、
オンライン授業を併用しても、
間に合わなくなる可能性が
あります。


元々、受験休み(自宅学習期間)用にも
大量に用意されているであろう宿題に加えて、
追加の宿題が出されることまで予想・予定して、
毎日宿題に取り組まないと、積みあがった
宿題は、本当に極端な話ではなく、数百ページ、
数千問、数千個といった数字になる可能性が
あります。


さすがに『一教科』で、その量は無いと思いますが、
主要5教科、さらには副教科も含めてとなると、
そうなる可能性は極めて高くなります。


受験対応後の来月中旬に、それらが
白紙のまま、積みあがっていないことを
祈ります。


さすがにその量ともなると、
答えを書き写すだけでも、
一週間近くかかると思いますので、
気を付けて下さい。


来月の今頃、青ざめることのないように、
余裕のある今の内から、すでに出ている宿題を
今日中に終わらせ、さらには、先々に出されるで
あろう宿題も進めておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  高校進学決定後の
  勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 高校への進学が決定した方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 高校進学決定後の勉強の仕方』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






私立校・中高一貫校各校で、まだ、
今後の対応が話し合われているかと
思われますが、確実に言えることは、
『宿題』は、一学期、夏休み、二学期、
冬休み同様、『増えます』。


さらに言えば、元々、受験休み等で、
『自宅学習』となることが多くなる
私立校・中高一貫校にとって、
この三学期は、宿題が多くなる
傾向があります。


この事態下においては、もう内部進学が
決まっている三年生までも、宿題が
増やされることが予想されます。


夏休みや冬休みにもあったかもしれませんが、
平気でとんでもない量、それこそ、数十ページ、
百数十ページ、数百、千問近くの問題など、
出されることでしょう。


それも、毎週、いえ、極端に言えば、
毎日、その時々によってはまちまちに、
出されたりする上に、提出日なども、
都度変更されることになると思われます。


来週提出のはずが今週末になったり、
明後日のはずが、明日になったりと、
早まる可能性がありますので、
気を付けて下さい。


基本的に、こういった時に出される宿題は、
出されたその日に終わらせておくことを
オススメします。


間違っても、溜め込んで、週末や休みの日に
やろうなどしないで下さい。


『各科目』の先生が、それぞれカリキュラムを
進めるために、『宿題』を出すことを
検討するはずです。


となれば、他の科目で、宿題が出されていようが
お構いなしに、宿題が出されることになります。


気付いた時には、
主要科目5教科以外の科目でも
宿題が出されていて、長期休み以上の
量になっているなんてことになりますので、
注意して下さい。


また、もう一つ、予想されることがあります。


それは学校・先生の余裕が、
“かなり”無くなることです。


私立校・中高一貫校では受験の対応を
余儀なくされますので、その会議や対応は
連日行われ、事態が一変すれば、
すぐに対応できるように備えられる
ことでしょう。


そうなると、普段の授業もそうですが、
仮にオンライン授業となったとしても、
授業の進度が早まり、言い方が悪いですが、
雑になってしまう可能性が高いです。


それとこれとは話が別で、学校の先生も
うまく切り分けられるとは思いますが、
学校の先生も人間です、物理的、時間的、
精神的に追い詰められれば、
余裕が無くなってしまいます。


加えて臨時休校などとなれば、
もう授業計画も何もないでしょう。


今年度終わらせなければならない
単元・範囲を終わらせるために、
最善を尽くすために、置いてけぼりと
なる方が出ようとも、かなりの
スピードで授業が進められることが
予想されます。


こうなると、もう二学期までで、
すでに置いてけぼりとなっている方は、
止めを刺されることになります。


新年明けて、新学期になって、
心機一転、頑張ろうと
思っていたところに、
かもしれませんが、
これに対応できるように、
なるべく先々の予習をして、
復習を欠かさず、わからないところは、
友達やネットを駆使して、
理解を深め、何よりも何度も
『演習』しておくことを
オススメします。


休校期間明けにおきましても
感じられましたが、今年度の学生の
皆さんは、圧倒的に『演習不足』に
なっています。


それを補うための大量の宿題を
出されたにも関わらず、
定期テスト、あるいは
小テストにおいても、
点数が取れず苦しまれたかと
思われます。


以前も書きましたが、
宿題を使っての『演習』は、
『早く、正確に』を鍛えるための
訓練となります。


時間に余裕があって、優雅に、
時間をかけてやる『演習』は、
テストにおいて、意味を成しません。


この三学期で、“また”その演習を
サボると、この事態が収束し、
普通の毎日に戻った時、“もう”
学校での勉強、授業のスピードに
ついていけなくなります。


すでに一学期、夏休み明け、
二学期とで、そのことを
感じられるようであれば、
この三学期を機に、
取り戻しておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  中学3年生の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、付属校、中高一貫校で
 同校中学で進級・進学するために
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






まだまだ冬休みの延長のように
感じているかもしれませんが、
形式上、今週末は、三学期始まっての
初の週末、さらに、来週頭の休みで、
初の連休となります。


例年であれば、この週末、連休の
過ごし方が、一年の週末・連休を
占うことになると書いておりますが、
今年に限っては、二度とない
週末・連休となるかと思われます。


不安や葛藤もあるかと思いますが、
二度とない特別な週末・連休なのですから、
『普段』やっていない勉強を
されてみてはいかがでしょうか。


冬休みの宿題が終わっていない方にとっては、
強制的なものかもしれませんが、
宿題が終り、余裕があるのであれば、
普段しないような予習や宿題の先取りなど、
勉強を進めておくことをオススメします。


また、こういった時に不謹慎かもしれませんが、
長期休み明けの確認・宿題テスト同様、
こういった時期の、こういった事態下で、
『勉強』しようなどと考える方は
多くありません。


むしろ、長期休み同様、これ幸いと
サボりにサボって、学力、知識を
抜け落としていき、さらには、
テスト、そのための勉強の
感覚を鈍らせてしまい、軒並み、
点数を落とす方が多いです。


だからこそ、ではありませんが、
冬休みの休み明けのテスト、
学年末テスト、さらには
授業で行われる小テストなどにおいて、
高得点を取ると、他の方と相対的に、
『成績』が上がることがあります。


姑息に思われるかもしれませんが、
こういった時、こういった事態において、
今まで下位だった方が、上位を取るなんて
快挙を達成すれば、学校・先生への印象も
変わることでしょう。


何よりも、自分自身も、自信がつき、
『こんな簡単なこと』で、点数が上がり、
成績が上がり、さらには学校・先生、
親御さんの『評価』も上がるなんてと
思われることでしょう。


もう一度提案しますが、
今回の事態下において、
休み明けのテストもそうですが、
学年末テスト、授業内の小テスト
などにおいても、全体的に
点数が下がることが予想されます。


そんな中、ちょっと頑張り、努力で、
頭一つ抜け出しておくことを
オススメします。


学年、あるいはクラス内で一位を狙う、
それは無理でも上位になる、さらには、
下位から脱出する。


得意な教科、一教科だけでも、
100点満点を目指して、高得点を
取ってみる、さすがにそれは無理でも
全教科赤点から脱出するなど、
言い方が悪いですが、『今』は、
ある意味、そうなれるチャンスでも
あると言えます。


この三学期初の週末、連休から、
そうした意識をもって、勉強を
始めてみてはいかがでしょうか。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »