スキミア ‘ ルベラ ’ の近況 自宅
2月中旬に掲載した ‘ ルベラ ’ (雄花) です。
その後 咲き出して見頃を迎えようとしています。
最近の暖かさ、4月並の気候だそうで、
一気に花が咲きだしてきました。
チラホラ咲いてる時は花がクッキリと見えました。
画像の順序は3週間前へ遡って行きます。
画像中央の茎で開いてる花は 30個。100%として
中央部を接写してみると、4mmほどの花がクッキリと見られます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
10日前はこんな感じに咲いてました。
画像中央の茎で開いてる花は 22個。約70%
この頃の花は、3mmほどでした。
アップ画像でも花の開き方に違いが見えます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
3週間前は、ほんの数個の花だけでした。
画像中央の茎で開いてる花は 5個。約15%。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
花が半分ほど咲いた頃が一番美しそうです。
goo 花の庭へようこそ・・・。
マーガレットさんの画像をお借りしました。
↓ 雌花(白) 参考画像 雄花(赤い蕾) ↓
見かけは雄花が目立ちます。
雌雄異株なのです。
千草園芸 様の画像から引用させて頂きました。
詳しく書いたサイトがあります。
(園芸家・伊藤章太郎ブログ)
https://shotaroblog.net/skimmia-rubella/
https://shotaroblog.net/skimmia-japonica/
ご参考になれば、、