永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

年初に降雪(足跡)

2025-01-12 14:00:00 | みんなの花図鑑
 
年初に降雪(足跡)      自宅
 
 
 
皆様におかれましては
良き新年を お迎えと推察します。 


毎年、恒例のごとく
年初に雪が降ります。

特に日本海側と東北以降が
大雪で大混乱だったとか。


1月10日 朝

愛知の自宅では 3cmほどの積雪でした。
車道は 9~10時には
シャーベットの雪も溶けて無くなりました。




駐車場の入り口

 
駐車場 


その時、ふと気づいたこと
矢印をご覧ください。

足跡をみて、びっくり!
左足は引きづっており(緑矢印)、
右足の歩幅が狭い(黒矢印)。

これは過去において
右足の骨折2回(入院延べ4か月)の
経緯があり 
その後遺症みたいな現象か?。




デコポン



防寒室では
ブーゲンビリアの花

まだ つぼみ



パッションフルーツ

先日まで3個あったけど・・2個落ちた




晴れた日 週1に 1鉢1ℓ の水












コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の花 と 実 | トップ | 今年こそは・・ ハナキリン... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2025-01-13 09:34:48
こちらでも雪予報が出ていたんですが、
北側だけで、降らなかったんです。
3cm、少ないといいつつ、初冠雪、静かな時間を感じます。
雪国の苦労がニュースから伝わってきます。
大量の雪が降るから、
良い米が出来たりと土地的、自然環境、
メリットが色々あるんでしょうけど……
返信する
Unknown (のんこ)
2025-01-13 14:23:57
永和さん今日は〜
今日は碧空とても良いお天気です。鏡開き此の頃はお休みの日に行わます。村社で役員の方がお手伝いです。しめ飾りや毛筆の書き溜めた紙をどんど焼きに入れて燃やし其の火を当てた鏡餅でぜんざいを
食べて正月の行事は終わります。今年も元気に過ごせそうで有難たいです。
返信する
Re: おはようございます^^ (永和)
2025-01-13 21:59:13
>attsu1 さんへ
>おはようございます^^... への返信

attsu1 さん、こんばんは。
早朝、静かに降った雪、
3cmほどでは 直ぐに溶けます。
それでも 雪景色を楽しめます。

やはり、恒例の行事です。
返信する
Re: Unknown (のんこ) さん、 (永和)
2025-01-13 22:00:03
>のんこ さんへ
>永和さん今日は〜... への返信

のんこ さん、こんばんは。
今日はスッキリした好天でした。

各地の神社では 正月行事がありますね。
年明け、行事が終わると実質的な
新年度の日常生活が始まります。
返信する
雪ですか!! (kocchi)
2025-01-15 16:06:28
永和さん、こんにちは。

うっすらと雪が積もっていますね。
少しの雪でも、滑ると危険ですね。
私も、津島に住んでいた頃、何度か雪を見た記憶があります。
伊吹山と養老渓谷の間、関ヶ原を吹き抜ける風が雪を
運ぶのでしょうね!?
返信する
Re: 雪ですか!! (永和)
2025-01-16 19:48:20
>kocchi さんへ
>雪ですか!!... への返信

kocchi さん、こんばんは。
年に2~3回うっすらと積もります。

これらは主に 伊吹おろし。
風に運ばれて積もる雪ですね。

寒さに弱い自分は冬が苦手です。
返信する
雪景色 (boku55)
2025-01-17 00:06:26
永和さん、こんばんは
16日は晴れたけど風が冷たかった
でも雪が無いので助かってます

雪景色が美しいと見れるのが一番
大雪が降る地域は雪は脅威だもん

足跡で体の状態を確認するとは
やはり永和さんは一味違いますね
後遺症とも言えないかも
雪道は無意識に用心するものだよ

いいなぁ高価なデコポンが実るなんて
暖かい地域が羨ましいー
防寒室のブーゲンビリア豪華すごい!
パッションフルーツは食べれるかな?
見てるだけでウキウキします
返信する
Re: 雪景色 (永和)
2025-01-17 18:48:50
>boku55 さんへ
>雪景色... への返信

boku55 さん、こんばんは。
温かい日の朝は 2、3℃ほどですが、
時々 真冬のような寒さも有ります。

畑の脇にある水槽に氷が張ります。
氷の厚さで最低気温を推定できます。

「雪道の足跡」
身体のアンバランスを保とうとして
歩幅が変わるのかも知れません。
日常的に歩く速度は、3.6Km/hです。
骨折の影響なのです。

「デコポン」
植えて4年目、1本の木に10個ほど。
3~4月に食べれます。
返信する
雪と花 (yurine)
2025-01-19 21:41:30
永和さん こんばんは
愛知でも雪が降ったのですね。
大変だったでしょう。
でも雪と一緒にブーゲンビリアを見られる。
すごく豪華ですね。
我が家ではカランコエがたくさん蕾をつけ、元日に一輪咲いたものの続きません。
満開になったらblogにアップしましょうと頑張っています。
返信する
Re: 雪と花 (永和)
2025-01-20 19:40:35
>yurine さんへ
>雪と花... への返信


yurine さん、こんばんは。
あまり雪が降らない 愛知でも、
冬の間に 2~3度降ります。

孫が小さい頃は 雪が降ると
大騒ぎ してました。
今では誰も歓迎してません。

yurine さんのカランコエ、
是非 見せて下さいね。
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事