永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

12月の花 と 実

2024-12-30 22:33:45 | みんなの花図鑑
 
12月の花 と 実      自宅 
 
 
 
最近は冬らしい天気になり、
寒さが身に凍みます。


早くも年末になってしまいました。



サザンカ

12月中旬からポツポツ咲き始めた サザンカ。




玄関がチョッピリ華やいでます。




ガザニア

防寒室内で咲き出した ガザニア。






ヒイラギ

門前、部屋の前の ヒイラギ







クチナシの実
 
 キレイに色づいて来ました。
 
 
 
 




ナンテンの実

木陰で残っている実。






まだ 頑張ってますよ。

タイワンホトトギス 

今年3回目? 4回目?の茎に



モミジ

葉は半分以上も散ってますが・・







またまた 久しぶりの投稿になってしまいました。


いつも ご覧いただいてる皆様、
この1年、ありがとうございました。

新年が良い年でありますように









コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の花 & DIY防寒室の増設

2024-12-08 20:00:00 | みんなの花図鑑
 
 11月の花      自宅
 防寒室の増設


 
 
11月の前半は まだ暑い日もあり
残暑混じりの気候でした。

後半に入ると涼しくなり初秋の感じです。 
遅い秋は足早に過ぎ去りました。 
 
 
 
 まずはDIY
 
 防寒室の増設


画像 左端が以前に作った  防寒室  約 2坪

今回の増設部分は 約 1坪、
(背後の白い部分は DIYトラックコンテナを改造した物置)

間柱を立て 胴縁を付けて、
透明のポリカ波板を貼りました。

お気づきの方もあると思うので一言、
右側が高く作ってある。
(数年後の束石の沈下15㎜相当分を高くした)

右側の階段は 背後のトラックコンテナ の
屋根へ登る為に設置。

の製作

取り付け、


内部から、  手前が既設部分、奥が増設部分。


現在の様子、鉢類を収納。

奥は丈が 1m以上の鉢を収納。

家の部屋の前には 例年道り ミニ温室2個
鉢は全部で? いくつ??、100~






2~3ヶ月ほど前、近所から頂きました。
初めは 3~4cmほどの小さな苗 多数。
その内の1本が大きく育ち、
25cm以上もある 塔に、

小さな可愛い花が咲いてます。





コギク

11月中旬から咲き始めた コギク







基本4色、時間の経過と共に、花の色も変化する。



そして しんがりは・・

皇帝ダリア

皇帝ダリア と言う名の通り、
とても背丈があり 3.5mほどになった。


畑囲いの槇の木 下に数本、



例年よりも やや遅れて咲いている。


 









コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする