ニセ カサブランカ 自宅
6月、35℃超えの猛暑日が続き、
梅雨が1週間ほど あった後、
東海地方は梅雨明けしました。
暑い夏日に戻った後、数日間 雨が降る。
ころころ変わる天気にも困ります。
ニセ カサブランカ って種類有るの??
有りません!
花は大きく奇麗でも、特徴は似てません。
ただ、 カサブランカ として売られていたのです。
でも、これって怪しいと思いませんか?。
なので ニセ カサブランカ!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/2420197b36e6414bd503db36c654fa47.jpg)
実際の色よりも黄色く写った画像です。(PM4:00)
上を向いて咲く ユリ は 透しユリ。
付加価値を付けるために?、
カサブランカ としたのかな?。
アップで見ると こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/5ee992f1764bedf6b58e4d516b22e852.jpg)
草丈、7~80cm、
終焉の頃は、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/4385c4faaf543a0f9911ef8163996db4.jpg)
随分、色あせてきました。
香りは?、全く感じません。
どう見ても カサブランカ と見えない。
やっぱり、 ニセ カサブランカ 。
カサブランカ
先週は まだ つぼみ でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/e23a4fe5d3d3ed6541eb71d1e845a224.jpg)
これは、白花。強い香りが出ます。
移植した 1本は咲くには咲いたけど、
哀れな姿に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/d1d4febb09d6ad9f529fdbc902e521ba.jpg)
半日陰 数個の花。(斜め上向き)ニセ?。
昨日 咲いた花、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/4e50d22b5ae2fcf4bc307e0b30176492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/09ac54f6e3bc7867d42ff1633e7924e7.jpg)
今日 咲いた花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/74c2ee8b7017ce7b160da027a2212f9d.jpg)
朝 見た時、既に しべが切り取られていた。
明日は 2個? 咲きそう。
その後は 6個のつぼみ。
投稿 2日後の花、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/86d6aff44e50a3eaaf8af5dfe03a0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/3285690a35cb701136a502c532ec9e14.jpg)
つぼみ、10個中、8個が咲きました。
内、2花は花瓶に挿しました。
家の中は、香りが充満です。
香りは、どこから出る?。
ネジバナ
駐車場、芝生の中から、、初見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f9/057a9a728c4413fda2592d379e808fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/f7175d1294efaab81b8e970866410d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/f7dffe282bbc4ec4946b0f30dff0c4fe.jpg)
3年前、採取してきて育てたけど、1年ぽっきり。
今年は 自生した花。
来年は期待できそう!。
7月始めに 咲きだした サルスベリ(ピンク)
サルスベリ (百日紅)
見えますか?。〇印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/e9977ad1902c12704b72d5891b6c4a69.jpg)
これじゃ~ 見にくいので、表に回ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/25fd47c94b751de8f6659df511f41cf5.jpg)
枝の高さ、3.5mほど。樹齢 推定、40年~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/2a1da2850291f0090198c880dbda2c80.jpg)
ピンク系の花、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/c66e766336de9cd9109a81ac1d608a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/a195a182b0cdee51e65ee56bcfb6b773.jpg)
雨で落ちた 花、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/98fa62a0da9b35e79d2a9c57bb85154c.jpg)
3ヶ月後、総ての枝(30本ほど) は、
バッサリと切り落とし、丸坊主になる。
サルスベリ(ピンク2)
やや紫色系の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/9d1b3d9c142caf3ae1eaaa0bd5ff01a9.jpg)
樹高 2m弱、茎は指ほどの太さ。樹齢、2年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/21c320525edbc6f3c515664f40722609.jpg)
秋、こちらも 茎だけ残して、バッサリ。
この花、な~んだ?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/0b8932227cf7687ace14143731108bd9.jpg)
いろいろ調べて見たんだけど、
”夜の女王” - セレニケレウス・グランディフローラス
サボテン科 :セレニセレウス属
らしい。
昨夜、衆院選挙の結果が報道された。
「改選過半数」を単独で確保。
事前の予想を上回る。
選挙は、蓋を開けてみないと判らない。