失敗は成功の元? 自宅
1月末、10年ぶり!の寒波が来た。
まさか?! 枯れるとは??、
思ってもみなかった。
1月中旬では 元気そうな蕾を付けてた。

晴れた温かい日の午前、
水不足の感じだったので
水を補給した。
1月下旬になり、強い寒波の到来で、
練炭七輪 で僅かの 暖 をとろうと
出して来た古い七輪が、これ!。

昔 懐かしい 練炭 七輪 です。
その時、ふと見ると?!、
霜除け室の中に置いた シンビジウム
蕾がグッタリして 茶色くなり出した。

やって しまった?!。
月末には、

1鉢、、2鉢も。
なんて事だ?!。
愕然としながら 悔やむばかり、
(失敗は成功の元?)
来年は失敗しないよう気をつけよう。
(そう なってくれれば良いが、、)
本来なら、こんな花が咲く筈だった。

2020/05/01 記録写真
そして 隣室の 霜除室には、
これも懐かしい 火鉢。
直径 40cmほど。

籾殻を いっぱいに入れれば、
半日ほど ジワジワ燃える。
何十年ぶりかに 取り出した
練炭七輪 と 火鉢。
活躍してくれる事に 期待しよう。