さて、年内いっぱいは退陣せず、平気な顔して来年1月以降の退陣に言及した菅首相に、昨日の本会議前に早期退陣を約束したと理解した鳩山前首相が、「ペテン師だ!」と口撃しています。
どっちもどっちだとは思うのですが、それにしても福島原発の収束にしても、自らが原子力災害対策本部長なら、「いつまでに収束状態に持っていく」と宣言しなければ嘘です!
それを「客観的な状況が出来るまでは退陣しない」と東電の責任に . . . 本文を読む
どうやら菅首相は、最短でも年内いっぱいは辞任する気がないようですので、「詭弁を暴くシリーズ」はまたじっくりやります。
それにしても、思った通りマスメディアは「ポスト菅人事」に話題を移し始めました。
本当に思った通りのマッチポンプのぶりです。
そこで、看過できないのは、
信じがたいことに、「ポスト菅」の最有力に名前が上がるのが、仙谷由人官房副長官なのです!
良いですか!「自衛隊を暴力装置」 . . . 本文を読む
これはマスメディアもほぼ同罪ですが、
なぜ、あの東日本大震災前に問題だった「外国人献金問題」を最後まで追求しないのでしょうか!
と言う事です。
これだけでも本来なら辞任に追い込めていたと思いますが、見事に東日本大震災の発生後、もう「ニュース価値なし」と判断し、報道しなくなってしまいました。
震災発生直後、「もらった献金は返した」で一件落着ですか?
じゃあ、前原外務大臣の辞任はなんだったん . . . 本文を読む
菅首相は、明確に期限を区切った目標を掲げない。と(その2)で言ったら、
「そんなことはない!エネルギー基本計画の見直しでも、堂々と公約にした目標があるではないか!」
と反論するでしょうね。受けて立ちます!
ならば、本年1年間で何をやります?短期目標出して下さい!
被災地の仮設住宅建設と罹災者の移転を8月お盆前に完了しなければ、責任取りますか?
福島第一原発の収束に向けても、「東電が出して . . . 本文を読む
これは一つの結論部分ですが、菅首相の発言に一定の特徴があります。
それは、見事なまでに「自己責任」に言及しないという事です。
「日本政府に責任があります」
「今までの政府の原子力行政に責任があります」
とは言いますが、自らの総理大臣の立場として出来る事への責任に言及しません。
実は、これで思い出すのが、あの自民党の安倍元首相です。
あの年金問題で社会保険庁のずさんが管理が発覚し、500 . . . 本文を読む
さて、昨日の「内閣不信任決議をめぐる天下の茶番劇」に対して、一定の評価をしなければなりませんね。
見事にマスメディアにも辞任報道をさせて、本会議採決直前に民主党造反議員のかく乱に成功し、あえなく否決となりました。
まず、昨日の菅首相の発言
「一定のめどが立ったら、若い世代に引き継ぐ」
ですが、けっして「辞任する」などとは言っていません。
そしてこの「一定のめど」が「いったいいつまでなの? . . . 本文を読む
それ見たことか!と言いたい事が次々と判明してきた。
昨日の衆院本会議前に、「すわ辞任か!」とマスメディアを通じて流された辞任報道ですが、直前の民主党の代議員会で菅首相は、たしかに
「一言も辞任する」とははっきり言っていません!
案の定、「辞任の意向を表明していない」そうです。
そして「一定のめどが立ったら世代交代する」の目途の時期は、
なんと福島第一原発が「冷温停止」!する時だそうです。 . . . 本文を読む
08:46 from goo
この菅首相による政治空白を創るやけっぱち解散に打ってでるという政治手法が最も亡国の選択だと思います!@yonaoshitarou #goo_el777hermes http://bit.ly/k0ZIUU
08:55 from goo
@yonaoshitarou #goo_el777hermes偽物はいつか化けの皮が剥がれます。民主党がいかに政権与党の要件を . . . 本文を読む