以下記事を読んでいただきたい!思った通りです!
この「人権侵害救済法案」を通すための政策協議が進んでいたんですよ!
仙谷官房副長官、大島副総裁 許すまじ!ですよ。
これこそ「民主党の闇」であり、国家解体の確信犯的法案です。
この亡国法案の成立はなんとしても阻止すべきです!
******************
【記事】
民主PT、人権侵害救済機関設置法案を中間とりまとめ 自公に歩み寄り . . . 本文を読む
全世界的各国,拥有着国家利益。
是大国还是小国,国家的大小关系没有。
小国也有保护自己的国家的权利。
中国人民解放军海军的目的是什么?
是不是侵犯他国的权益的事?
全世界的人们关注着。
中国共产党政府有回答的ߔ . . . 本文を読む
『いやー、復興特別委員長は楽ですね。粛々と復興に向けて努力しています。とこれだけ言っていればいいんですからね。』とまた支持者集会で言うような委員会を運営するのでしょうか?
・参院復興特別委員長に法相を更迭された柳田氏(読売新聞)
http://blog.goo.ne.jp/hm-library/e/00db19aeae357e9e0943170c54166c5c . . . 本文を読む
実は、東日本大震災への復旧・復興対応がなければ、これが本年最も大切な政治課題でなければならなかったはずです。
なぜなら、間違いなくこれからの日本の形を決定的に変えるからです。
戦後65年間、日本を取り巻く状況は様変わりし、日本近隣に核弾頭ミサイルを搭載した国々がある事を認識しなければなりません。
この動きに全面的に賛同したいと思います。
ただし、本質はあくまでも「何をどのように改憲するか」 . . . 本文を読む
これも日本のマスメディア報道だけ見聞きしているとまったく判断を誤る好材料が以下のニュースです。
私も「日本政府の対応は良かった」などと公表しているIAEAの評価は、まさに眉に唾ものだと感じていましたが、海外でもIAEAそのものもが評価されていないようです。ご参考にどうぞ!
*****************
Officials in three Western countries are at . . . 本文を読む
マスメディアを見ても、もう東日本大震災が起きてから三カ月が経とうとしているのに、ほとんど報道されないキーワードがあります。
それは、このブログでかなり前に指摘しているクライシス・マネジメント(緊急事態の収束管理)という考え方です。と言うか、現実のマネジメント手法です。
これは「原子力管理に平時も有事もない」という常識がわからない日本人の平和ボケが生んだカルマ(業)でもありますし、「菅内閣の人災 . . . 本文を読む
「今回の大連立構想が破談するまで」何回でも言い続けます!
やはり、今回の「大連立構想」は、与党民主党と野党比較第1党の自民党の一部の関係者による国民不在の節操のない談合と言わざるを得ません。
特に、政権奪取に向けて対立軸をしっかりと描き、与野党対立の立場を鮮明にすべき立場の自民党側から、民主党に歩み寄る必要性など全くないはずです。
たしかに東日本大震災発生後の国難打破に向け緊急対策の意義があ . . . 本文を読む
20:42 from Tweet Button
紅海の緊張が高まる事で日本の石油事情も変わってくる。本来、国会は大連立構想などにうつつを抜かさずに、こういう問題にも最大限の関心を払ってもらいたい。【記事】イラン、紅海に潜水艦派遣 イスラエルを挑発か - MSN産経ニュース http://t.co/RpfAGsX
20:45 from Tweet Button
<中国共?党政府有着海洋霸?主?。 . . . 本文を読む
00:46 from web
鳩山前首相が言う事が本当なら6月末退陣であったはずです。問答無用、有言実行あるのみ。6月末でけっこうです!【記事】「首相退陣 民主で前倒し論拡大」 http://yj.pn/akprgG #yjfc_kan_cabinet (菅直人内閣)
00:51 from web
RT @kyoikuseiron: 国民が自立し、国が豊かになることを嫌うのです。 福島氏は放射 . . . 本文を読む