「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

本日15日(水)NHK総合1chニュース7報道に猛抗議しました!

2011年06月15日 | マスコミ偏向報道の闇
本日のNHKニュース7の沖縄米軍普天間基地に配備計画があるオスプレイに関するニュースの中で、 「沖縄県には日本の米軍基地の74%が集中する」「沖縄県の面積の18%にあたる」との従来から米軍基地反対派のが掲げる偏向したデータに基づく報道がされました。 【報道】 普天間配備計画 オスプレイ公開 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110615/k10013547 . . . 本文を読む

政党綱領なき民主党を政権党にしたマスメディアの責任

2011年06月15日 | 「立憲民主党の闇」
さて、いよいよ核心に迫っていきます。 本来、政権党を担う正当性のない民主党がなぜ政権につけたのかを考えれば、以前より言われているようにマスメディアの強力なバックアップがあったからに他なりません。 とにかく自公政権と違う受け皿として、まるで政権交代後に政権を担える器であるかのようにマスメディアが報道し続けたからこそ、圧倒的な得票数で2009年夏民主党政権が誕生したわけです。 圧倒的な劇場型選挙 . . . 本文を読む

「政党綱領の策定」こそ政党要件にせよ!

2011年06月15日 | 「立憲民主党の闇」
やはり、現代日本政治の混迷は、この「何を持って政党とするか」という政党の定義が曖昧である事に起因していると思います。 本当にこれは大切なことで、その政党が本当に何を目指しているのか、単なる抽象論なのか、具体的な政策まで落としこまれているのか、その根拠がしっかりと綱領に記されていなければ本来おかしいですね。 よくマスメディアが政党助成金をもらう基準で政党要件を考えたりしますが、本来、政治結社の設 . . . 本文を読む

政党綱領なき政党は国会を去れ!

2011年06月15日 | 「立憲民主党の闇」
政治理念を共有していない政治結社など本来はないはずなのに、驚くことに、この日本には政党綱領を持たない政権党が国会に存在しています。 それが民主党です。 ではなぜ民主党には政党綱領がないのでしょうか。 それは「政権を取る事自体が目的だった」らかです! 政治理念を共有する必要はないのです。とにかく衆議院議員で圧倒的多数を占めればそれでよかったのです。 つまり、民主党の存在意義は2009年9月 . . . 本文を読む

すべての政党はまず「政党綱領」を国民に提示せよ!

2011年06月15日 | 「立憲民主党の闇」
やはり、この原点を無視して政治を行っているのが日本政治の混迷を象徴していると思う。 まずは、原点回帰で、すべての既存政党並びに現時点では政党要件を満たしていない政治結社も含めて、一回「政党綱領」を国民に提示すべきではないだろうか。 当然そこには結党理念、党是、実現すべき政策テーマが全部書かれているはずだ。 国家に憲法が在るように、政党の存在理由を証明するものだ。 これは政策を羅列した選挙前 . . . 本文を読む

慣れ合い国会運営に国民から不信任が出ますよ!

2011年06月15日 | 衆参ねじれ国会問題
それにしても与野党ともに少しは国会議員の意地を示してもらいたいと思います! そう言いたくなるほどの国会の体たらくであると言いたいですね。 なんで退任に言及した菅首相がこの期に及んで次々と新たな提言をし始めている事を批判しないのでしょうか! 「被災地の本格復旧に目途を立てられなかった事への責任を取りなさい!」 となぜはっきりと結論を突き付けないのでしょうか!野党なら徹底的に言うべきです。 . . . 本文を読む

【政局外観】野党に政権追い込みの勝機はあるのか?

2011年06月15日 | 衆参ねじれ国会問題
この野党が民主党政権を最後まで追い込めない感じを最も掴んでいるのは、何を隠そう仙谷由人官房副長官ではないだろうか。 最近の不敵なまでの菅首相任期切れ発言に、その様子がうかがえる。 まず、今回の大連立構想にしても、自民党の大島副総裁を巻き込んでいるだけに、一方的に民主党の非は問えない。 さらに、自民党は民主党政権の切り崩し作戦にまんまと乗ったと言う印象を内外に与えて、野党比較第一党としての攻め . . . 本文を読む

6月14日(火)のつぶやきその2

2011年06月15日 | 「立憲民主党の闇」
20:26 from goo こういう言論統制が出来ると考える人物を政治権力の中枢に置いておくのは極めて危険なのです。菅首相と共に一日も早くお引き取り願いましょう。 #goo_el777hermes http://goo.gl/11fMe 20:49 from web ぜひ反原発を唱える皆様に超過分の電気料金をお支払いいただきたいと思います。【報道】Reading:NHKニュース 全原発停止 . . . 本文を読む