「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

秋の臨時国会に出てくる「核心的不利益法案」「国家解体法案」を絶対許すな!

2011年06月09日 | 中国共産党問題
じわじわと日本の国家主権の弱体化を図り、国益の衰退化から属国化へ、無血開城を迫る。 わかるでしょうか、赤い国旗の国が考える日本属国化の蓄積戦略のシナリオはこうやって、国家的規模で10年、20年と時間をかけて、とどまることなく日々少しづつ進むのです。 まず「日本人」というアイデンティティーを持たせないことを目指してきますね。 要は、徹底した自虐史観の刷りこみで「日本嫌いな日本人」を多く創ります . . . 本文を読む

「外国人の人権委員」による「日本人への人権侵害」が始まる!?

2011年06月09日 | 「立憲民主党の闇」
今通常国会を第2次補正予算を通して7月中に閉めてるとして、秋の臨時国会に、いよいよ準備万端「天下の悪法」、亡国の「人権侵害救済機関設置法」が出てきます。 日本国家解体の為の核心法です。 この法案の「人権侵害救済機関」なるものが怪しい、怪しい! なんせ、強い権限を持つ三条委員会であるし、別途提出されるだろう「外国人地方参政権法案」が通過してしまえば、この機関が定める人権委員は、地方参政権を持つ . . . 本文を読む

財務省マリオネットの野田総理大臣で消費税増税内閣決まり!?

2011年06月09日 | 「立憲民主党の闇」
何やら、またまた仙谷官房副長官が暗躍し、現野田財務大臣を民主党代表選(総理候補)に押す話が浮上していますね。 現時点での財務省の利益代表である財務大臣がそのまま総理になったら、間違いなく財務省の思惑通りに、消費税10%は確定でしょう。 もしかすると税率20%も念頭にあるかもしれまん。与謝野さんも文句ないでしょう。 野党の自民党の政権与党時代から消費税増税は公約なんですから、大連立がなくても、 . . . 本文を読む

このままだと日本政治がメルトスルーします。菅首相!夏休みからお遍路再開をご進言申し上げます。

2011年06月09日 | 「立憲民主党の闇」
実は、昨年9月、あの尖閣諸島での中国漁船領海侵犯事件の処理後にすでにそう感じておりました。すでにあの時点で「外患」という意味で、最大の国難でした。それを乗り切れるかどうか、宰相の器かどうかの試しがあったのです。 だから、菅首相の政治家として実績は、あの厚生労働大臣時代の「薬害エイズ解決」時点がピークで、それこそ「政治家として足る事を知る」引き際が大切だと思うのです。もう無理です。というか始めから . . . 本文を読む