桂宮治…『饅頭こわい』
※宮治さん、いいですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
三笑亭可龍…『居候』
※「湯屋番」かと思ったら、若旦那と“二階にやっかい”になっている主人との会話まででした。
これが『居候』だったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
翁家喜楽…「太神楽曲芸」
(新山ひでや・やすこ昼夜交代/新山真理順序変更)
※「水雲井」を終えて中腰の姿勢から尻餅を着いてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
お気を付けください…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
春風亭昇乃進…『善光寺の由来』
(日向ひまわり昼夜交代)
桂歌蔵…『義眼』
浮世亭とんぼ・横山まさみ…「漫才」
(松旭斎八重子昼夜交代)
※【上方より来演】の文字を入れていましたが、調べてみると先月いっぱいで「松竹芸能」を辞め、今月から「ボーイズバラエティ協会」の所属のようです。
ポッチャリで半ズボンのまさみさんと痩せていて桃色スーツのとんぼさんという男性コンビ。
「角座」「浪花座」で鍛え上げられた、上方漫才の楽しさを存分に見せてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
三笑亭夢丸…『看板のピン』
(三遊亭左圓馬順序変更)
三遊亭小圓右…『味噌蔵』
(三遊亭栄馬昼席出演・三笑亭可楽昼席休演)
※「氷川きよし」も「島倉千代子」も「そうでガス」も全て封印。
いきなり落語に入って、しかも『味噌蔵』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
眠気も吹っ飛んで聴き入りました!
新山真理…「漫談」
(翁家喜楽順序変更)
※楽屋での湯呑みのネタを聞いた、アタシの後ろにいたお客さん・・・(続く)
昔昔亭桃太郎…『勘定板』
※(続き)「あの湯呑みの中に、入れ歯が入ってんじゃないの?」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
《お仲入り》
桂米福…『風呂敷』
※芸協の芝居で『風呂敷』を聴いたのは初めて!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
間男の噺では「紙入れ」より『風呂敷』の方が好きなんだけどなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
宮田章司…「竿竹~※梯子屋~青梅~おでん~見世物小屋~物産飴」
(ぴろき休演)
※代演のためか短い持ち時間でした。
桂伸乃介…『真田小僧』
(三遊亭笑遊昼席出演・春風亭小柳枝昼席休演)
桂歌春…『鍋草履』
※爆笑話から『鍋草履』へ。いつでもどんな時でも沸かせて下さいますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
東京丸・京平…「漫才」
(ナイツ昼席出演・東京ボーイズ昼席休演)
※演芸ホールのHPでは“東京太・ゆめ子”になっていたんですが、いきなり「おたまじゃくしはカエルの子」が流れて来たんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
三遊亭左圓馬…『掛け取り(おおみそか)』
(古今亭寿輔休演・三笑亭夢丸順序変更)
※12月の左圓馬師匠といえばコレですね!
ボンボンブラザース…「太神楽曲芸」
※客席に落ちた帽子をお客さんが思い切り投げ返したものだから、帽子の“つば”が繁二郎先生の顔面を直撃!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
マジで痛そうでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
桂米多朗…『時そば』
※「車検」「眼科」「自転車」「薬」というご難続きのマクラで大爆笑でした!
本当は笑っちゃいられないんでしょうけど・・・実話だけに切実
※宮治さん、いいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
三笑亭可龍…『居候』
※「湯屋番」かと思ったら、若旦那と“二階にやっかい”になっている主人との会話まででした。
これが『居候』だったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
翁家喜楽…「太神楽曲芸」
(新山ひでや・やすこ昼夜交代/新山真理順序変更)
※「水雲井」を終えて中腰の姿勢から尻餅を着いてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
お気を付けください…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
春風亭昇乃進…『善光寺の由来』
(日向ひまわり昼夜交代)
桂歌蔵…『義眼』
浮世亭とんぼ・横山まさみ…「漫才」
(松旭斎八重子昼夜交代)
※【上方より来演】の文字を入れていましたが、調べてみると先月いっぱいで「松竹芸能」を辞め、今月から「ボーイズバラエティ協会」の所属のようです。
ポッチャリで半ズボンのまさみさんと痩せていて桃色スーツのとんぼさんという男性コンビ。
「角座」「浪花座」で鍛え上げられた、上方漫才の楽しさを存分に見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
三笑亭夢丸…『看板のピン』
(三遊亭左圓馬順序変更)
三遊亭小圓右…『味噌蔵』
(三遊亭栄馬昼席出演・三笑亭可楽昼席休演)
※「氷川きよし」も「島倉千代子」も「そうでガス」も全て封印。
いきなり落語に入って、しかも『味噌蔵』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
眠気も吹っ飛んで聴き入りました!
新山真理…「漫談」
(翁家喜楽順序変更)
※楽屋での湯呑みのネタを聞いた、アタシの後ろにいたお客さん・・・(続く)
昔昔亭桃太郎…『勘定板』
※(続き)「あの湯呑みの中に、入れ歯が入ってんじゃないの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
《お仲入り》
桂米福…『風呂敷』
※芸協の芝居で『風呂敷』を聴いたのは初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
間男の噺では「紙入れ」より『風呂敷』の方が好きなんだけどなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
宮田章司…「竿竹~※梯子屋~青梅~おでん~見世物小屋~物産飴」
(ぴろき休演)
※代演のためか短い持ち時間でした。
桂伸乃介…『真田小僧』
(三遊亭笑遊昼席出演・春風亭小柳枝昼席休演)
桂歌春…『鍋草履』
※爆笑話から『鍋草履』へ。いつでもどんな時でも沸かせて下さいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
東京丸・京平…「漫才」
(ナイツ昼席出演・東京ボーイズ昼席休演)
※演芸ホールのHPでは“東京太・ゆめ子”になっていたんですが、いきなり「おたまじゃくしはカエルの子」が流れて来たんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
三遊亭左圓馬…『掛け取り(おおみそか)』
(古今亭寿輔休演・三笑亭夢丸順序変更)
※12月の左圓馬師匠といえばコレですね!
ボンボンブラザース…「太神楽曲芸」
※客席に落ちた帽子をお客さんが思い切り投げ返したものだから、帽子の“つば”が繁二郎先生の顔面を直撃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
マジで痛そうでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
桂米多朗…『時そば』
※「車検」「眼科」「自転車」「薬」というご難続きのマクラで大爆笑でした!
本当は笑っちゃいられないんでしょうけど・・・実話だけに切実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)