”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

大宰府の梅

2016年02月23日 14時46分36秒 |  えん便り EN CO ltd.
九州、福岡のDai様から博物館を背景にして梅の花の写真が送られてきました。

偶然とは恐ろしい。
今日は朝から虎の門、その後は内幸町あたりにいたのですが”ダ*ビル”が目に入って、Dai様の所有するビルデイングかなど話をしていた処でした。




さて週末のパーティのラインナップなど、そろそろ考えませんとねっ。

週末は四ツ谷です。

2016年02月23日 11時59分25秒 | えんフェア EN Fair
関東パートナーの皆さま、今週末は四ツ谷へっ

ワイン会、JAZZの生演奏、ワインパーティがイタリア的な内装のゆったりした雰囲気の洋館で催されます。

四ツ谷:えんワイン会・ワインパーティのご案内です。
四ツ谷駅(麹町口)から徒歩4分(350m)の番町文人通りの飯田弥生美術館のある飯田ビル4階:カフェ アマルフィを貸し切って開催されます。

会場:四ツ谷六番町文人通りカフェ・アマルフィ 
住所:東京都千代田区六番町5-5 飯田ビル4階
四ツ谷駅(麹町口)から300m、徒歩4分、番町文人通り
2月27日(土)  11:00~19:00
(ワイン・パーティ)18:30~20:45 
2月28日(日)  10:00~17:00 


いつものMYファミリーフェアとはことなった、ゆったりとした贅沢なスペースでの催しにしようと思っております。

会場は天井の高い洋館。








JAZZの生演奏会:
2月27日(土) 11:30~12:15 13:30~14:15 15:30~16:15
*初日はトリオの予定。演奏曲はスタンダード中心。
2月28日(日) 11:00~11:30 13:00~13:30 15:00~15:30
*2日目はピアノのソロの予定。演奏曲はスタンダード中心。



JAZZの生演奏はワイン会や食品が陳列するゾーンから奥に入った別の部屋、ステンドグラスのあるミニコンサート・ルームになります。
(27日はこのミニコンサート・ルームでワイン・パーティが開催されます。)





VINHO DOC RESERVA ALENTEJO TINTO MONTE PENEDO GORDO

2016年02月23日 10時22分28秒 | ポルトガルワインPORTUGAL


VINHO DOC RESERVA ALENTEJO TINTO MONTE PENEDO GORDO
(ヴィーニョ ドーキ レゼルヴァ アレンテージョ チント モンテ ペネド ゴルド)

皆さんが今、思った通りです。
名称長過ぎどころか???????????

通称は、モンテ ペネド リゼルヴァ。



因みに真ん中は、エルタジ赤。

正直なところ、まだお披露目してから一巡しかしておらず、パートナーの皆さまにも知らない方が沢山。



モダンなラベルは比較的好評ですが、ラベルのイメ-ジと異なり味はシックです。



Family Wine(サイト)のキャッチ コピーです。

***
上質な辛口の赤です。ポルトガルの地場品種を使いながら国際品種シラーを加え、高級感漂う味わいを醸し出しています。
***

確かにリッチな味わいのたっぷりとした赤です。









裏もゴージャスなんです。



改めて表もっ。




11月に初めて入庫した際は初めての輸入ということで、このレゼルヴァはちょっと高額だったので様子を見ようということで大した量を入れませんでした。
ですから、一巡したとは言いながら各地で試飲に出たことが未だありません。
(一巡とは各地のフェア会場を一巡という意味です。)

アルカ農園が造る最も高値のワインですが、ポルトガルというより(確かにポルトガル的な味わいは十分にするのですが)国際的な良い赤という感じです。
十分に旨い。
ただ、果たしてこれから先に本当の飲みごろがくるのか、暫く様子を見たいところです。











コニャックとピノ デ シャラント

2016年02月22日 09時20分26秒 |  えん便り EN CO ltd.
未だ発注の調整中ですが、実は、コニャックとピノ デ シャラント(未醗酵のブドウ果汁にコニャックを入れ、醗酵を停止した上で樽熟成したもの。甘口でアルコール度数17%。)白と赤を入れようと思っています。

コニャックは、なかなかマイルド。
蒸留酒を扱うのはイタリアのグラッパ以来。
このコニャックとピノ デ シャラントは日本初登場とのことです。

写真はコニャックの蒸留所。
昨年Kitさんが訪問の際に撮影。






微妙にピントがズレている所がミステリアスですっ。







何カ月か前にテイスティングした際のコニャックとピノ デ シャラント。
未だ残っています。
まだまだ美味しく楽しめます。
こんな“顔”です。
まずは確実に輸入できると思いますので、お披露目しちゃいます。






来週は四ツ谷です。

2016年02月21日 10時41分10秒 | えんフェア EN Fair
早いもので、来週の今日は四ツ谷フェアの2日目。
前夜にはワインパーティが盛大に行われているのではないでしょうか。

ワイン・パーティは現在も受け付中です。




人数としてはこんな感じに収まるんでしょうかねっパーティ。
(写真は昨年3月のトスカーナ。この写真のようにキャンドルとか凄い御馳走ってことはないです、あくまでもイメージ。


ワイン会、JAZZの生演奏、ワインパーティがイタリア的な内装のゆったりした雰囲気の洋館で催されます。

四ツ谷:えんワイン会・ワインパーティのご案内です。







四ツ谷駅(麹町口)から徒歩4分(350m)の番町文人通りの飯田弥生美術館のある飯田ビル4階:カフェ アマルフィを貸し切って開催されます。




会場:四ツ谷六番町文人通りカフェ・アマルフィ 
住所:東京都千代田区六番町5-5 飯田ビル4階
四ツ谷駅(麹町口)から300m、徒歩4分、番町文人通り
2月27日(土)  11:00~19:00
(ワイン・パーティ)18:30~20:45 
2月28日(日)  10:00~17:00 






いつものMYファミリーフェアとはことなった、ゆったりとした贅沢なスペースでの催しにしようと思っております。

会場は天井の高い洋館。



素敵ですよ。

この時期に東京にお見えの全国のパートナーの皆さま、きっと面白いと思います。

DMお送りしますので、info@en-company.co.jpなり、川口営業所にお電話下さるなり、是非お問い合わせ下さいませ。


JAZZの生演奏会:
2月27日(土) 11:30~12:15 13:30~14:15 15:30~16:15
*初日はトリオの予定。演奏曲はスタンダード中心。
2月28日(日) 11:00~11:30 13:00~13:30 15:00~15:30
*2日目はピアノのソロの予定。演奏曲はスタンダード中心。


JAZZの生演奏はワイン会や食品が陳列するゾーンから奥に入った別の部屋、ステンドグラスのあるミニコンサート・ルームになります。
(27日はこのミニコンサート・ルームでワイン・パーティが開催されます。)