どうなってんでしょうね⁉
少し前に沖縄方面で梅雨明けと言ってたのに、、、、。
梅雨前線が九州・四国付近だったのは数日で、その後はどんどんと北上して北海道付近に停滞してました。
それで一寸不思議と感じたのですが、北海道付近の前線を梅雨前線とは言わないんですね。
北海道には梅雨が無い。
そう言われていますが、実質的には雨が降り続けてるのだから。
これは間違いなく北海道は梅雨ですよね。
北海道
氾濫があった石狩川付近で140ミリの雨☔
四国・徳島
海陽町120ミリの雨☔で土砂災害のおそれ。
こんなニュースを聞いて。
北海道の雨は凄いなぁ~と思ってたら。
北海道は一日の量で、海陽町は一時間の雨量でした。
それだけの雨でも台風等で雨に慣れている地域は「おそれ」で、そうでない地域は氾濫が発生するんですね。
それでも雨はまだ続くみたいで、、、、
個人的には畑が心配です。
スイカやカボチャの接地している部分が水に浸かった状態になりそうです。
数日前に晴れ間が有ったので、急いで排水のための溝を修復しましたが・・・・・
天候を予測して、それなりの対応をしておく。私もだいぶ百姓になってきました(笑)
まぁ、その処置が正しいかどうかは解りません😅
少し前に沖縄方面で梅雨明けと言ってたのに、、、、。
梅雨前線が九州・四国付近だったのは数日で、その後はどんどんと北上して北海道付近に停滞してました。
それで一寸不思議と感じたのですが、北海道付近の前線を梅雨前線とは言わないんですね。
北海道には梅雨が無い。
そう言われていますが、実質的には雨が降り続けてるのだから。
これは間違いなく北海道は梅雨ですよね。
北海道
氾濫があった石狩川付近で140ミリの雨☔
四国・徳島
海陽町120ミリの雨☔で土砂災害のおそれ。
こんなニュースを聞いて。
北海道の雨は凄いなぁ~と思ってたら。
北海道は一日の量で、海陽町は一時間の雨量でした。
それだけの雨でも台風等で雨に慣れている地域は「おそれ」で、そうでない地域は氾濫が発生するんですね。
それでも雨はまだ続くみたいで、、、、
個人的には畑が心配です。
スイカやカボチャの接地している部分が水に浸かった状態になりそうです。
数日前に晴れ間が有ったので、急いで排水のための溝を修復しましたが・・・・・
天候を予測して、それなりの対応をしておく。私もだいぶ百姓になってきました(笑)
まぁ、その処置が正しいかどうかは解りません😅