先週に続いて徳島編です。
ブラタモリの行き先で、徳島が最後となり全国制覇だそうです。
徳島で生まれ育った者にとり複雑な気持ちですね。
ラストで良いのか、それほど魅力が無かったので最後になってまったのか、、、
愚痴はここまでにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/c9c2b8f284da267546f719a9164b93b4.jpg)
今日は鳴門です。
中央構造線がもたらした地形が文化に大きく影響した。
それを元に話が進みました。
放送された泥岩と砂岩、、、
四国88ヶ所の一番・霊山寺(りょうぜんじ)
それぞれに思い出があり、懐かしい感じです。
不動産の仕事をしている時の一番規模(面積)が大きい物件が、この地に有ったんです。
それは、ある開発会社が失敗した土地の処理でした。
なんとか話になりそうな大阪の会社を見つけて、現地に連れていったのです。
その土地に関係した地元の人達がゾロゾロとついてきましたね。
結論から言うと大失敗⤵
当時、私も忙しい状態で写真や書類しか確認していなかったのです。
開発された土地はブラタモリで紹介せれた「泥岩」の土地だったんです。
地盤は弱い上に・・・。
その土を他の埋め立て地にも利用できない。
開発を続けて出る山の土はゴミなんですねぇ~⤵⤵⤵
そこに目をつむり、宅地として開発しても、必ず売れ残る。
また、軟弱地盤を隠して売るほど悪徳不動産屋じゃない。
大恥をかいたが、わざわざ足を運んでくれた大阪の スポンサーに謝罪して中止しました。
また、四国88ヶ所の一番さんとして紹介されていた霊山寺(りょうぜんじ)の住職さん。
私が話をしたのは先代と思いますが、私の中で唯一素晴らしい宗教家だと感じた人でした。
ブラタモリの行き先で、徳島が最後となり全国制覇だそうです。
徳島で生まれ育った者にとり複雑な気持ちですね。
ラストで良いのか、それほど魅力が無かったので最後になってまったのか、、、
愚痴はここまでにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/c9c2b8f284da267546f719a9164b93b4.jpg)
今日は鳴門です。
中央構造線がもたらした地形が文化に大きく影響した。
それを元に話が進みました。
放送された泥岩と砂岩、、、
四国88ヶ所の一番・霊山寺(りょうぜんじ)
それぞれに思い出があり、懐かしい感じです。
不動産の仕事をしている時の一番規模(面積)が大きい物件が、この地に有ったんです。
それは、ある開発会社が失敗した土地の処理でした。
なんとか話になりそうな大阪の会社を見つけて、現地に連れていったのです。
その土地に関係した地元の人達がゾロゾロとついてきましたね。
結論から言うと大失敗⤵
当時、私も忙しい状態で写真や書類しか確認していなかったのです。
開発された土地はブラタモリで紹介せれた「泥岩」の土地だったんです。
地盤は弱い上に・・・。
その土を他の埋め立て地にも利用できない。
開発を続けて出る山の土はゴミなんですねぇ~⤵⤵⤵
そこに目をつむり、宅地として開発しても、必ず売れ残る。
また、軟弱地盤を隠して売るほど悪徳不動産屋じゃない。
大恥をかいたが、わざわざ足を運んでくれた大阪の スポンサーに謝罪して中止しました。
また、四国88ヶ所の一番さんとして紹介されていた霊山寺(りょうぜんじ)の住職さん。
私が話をしたのは先代と思いますが、私の中で唯一素晴らしい宗教家だと感じた人でした。