地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

記者会見、、見ました?

2023-09-07 18:54:50 | 日記

午後二時から行われたジャニーズ事務所の記者会見。

NHKまで生中継して、一種の国民的事業でしたね。

まぁ~ねぇ~ いやらしいオッサンが未成年の男の子を何十年にもわたって犯し続け、それを感じていた日本のマスコミが触れなかったと言う、世界でも類を見ない、とんでもなく異常な事件ですからね。

 

記者会見の出席者は藤島ジュリー景子・前社長と新社長の東山紀之と井ノ原快彦に弁護士。

このメンバーを見た時に、性加害の話はあくまでも想像に過ぎない話になってしまう事は明白でした。

また、マスコミ(主にテレビ局)に対して圧力をかけ続けて、ジャニー喜多川の性癖報道を押さえ、タレントたちの優遇を押し付けてきた張本人は雲隠れ。

その事を問われると、、、「退社した身なので・・・」と。

テレビ局を意のままに操ることで、ジャニー喜多川の権力の強さをジュニアと呼ばれる若い人たちに見せつけた。

ジャニー喜多川にとっては優秀な部下です。

世間には知られたくないジャニー喜多川の性癖と犯罪を知る男。

ジャニーズ事務所の「番頭」として活躍した「元・副社長」・・白波瀬傑(しらはすぐる)

ジャニーズ事務所のツートップ・ジャニー喜多川と姉であるメリー藤島が亡くなっている現在では、過去の事を一番よく知る白波・元副社長に聞くより他は有りません。

マスコミに対して、自分たちに必要なら連絡し、マスコミからの質問は無視して、無言の圧力をかける。

それが可能になるまでにも、色々な手法がこの白波さんによって使われたのでしょう。

過去の事を一番よく知る人を出さない記者会見では、これからのジャニーズ事務所の話にしかならない。

 

まぁ、あんまり面白くなかったので全てを見たわけじゃないけど

一番感じたのは・・・東山紀之って、思った以上に喋りたがりな男だと言う事だけです。

それも全てにおいて、少しピントをずらした返答で、どうもスッキリしなかった


今日、ジャ事務所の記者会見ですが・・・

2023-09-07 09:22:16 | 最近のニュースから

ジャニー喜多川のおぞましい事件で、明日にジャニーズ事務所の記者会見が予定されていますが・・・

芸能ニュースでは東山紀之が社長に就任し、現社長のジュリーも取締役として残ると。

元恋人同士で経営にあたるんですかね

 

「当事者の会」の代表は現社長は辞任で逃げずに残って解決するべきと主張していました。

それと同時に国の介入を希望していました。

ハッキリ言って、この「当事者の会」の希望は無理筋です

国は問題のあった民間企業の代表が、そのまま残って過去や自分の責任を解決する方法はとりません。

現社長が権力を残したまま、問題を解決するのと、その件に国が介入するのは成立しません。

 

国が介入するのは民間企業の営業問題ではなく人権問題だけです。

その問題の当事者は亡くなっているので、今後その組織が同じような問題が発生しないように注視するだけ。

多くの被害者が出てはいますが、その人たちに対しての対処は、まずその企業が責任を負います。

事前に国の権力が入れば、おかしなお隣の国になってしまう。

企業の対処が余りにも常識から外れていた場合だけ国が関与します(ハードルは高い)

被害者が不満でもソコソコの対処が行われれば、国(行政)は民間に介入はしません。

被害者に不満が残れば訴訟するしかない。

 

 

ジャニーズ事務所で育った櫻井翔や城島茂などが、ニュースキャスターをやっているので、この事件に対してのコメントが無いと批判されています。

当事者の会の人たちにとり、キャスターだけでなく、タレントとして成功した人たちは、ジャニー喜多川の性癖を受け入れて上手くやった人たちと思ってるか、その疑いを持ってるのでしょうかね。

まぁ、仕事には業種によってそれなりの責任が有るので、時期を見てニュースキャスターは辞めるべきですね。

もし、続けたいならニュースキャスターとして、ハッキリ自分の考えを言うべきです。

なかなか難しい事だけど、、、、そこは乗り越えないと・・・

 

ジャニーズ事務所のタレントで、歌手や俳優として活躍している人たちに対しては、この問題をぶつけるべきじゃない。

もしかすると彼らも性被害者なのかもしれない。

そうだとすると彼らは自分の力で、おぞましい記憶を心の底に仕舞い込んで日々頑張っている人たちです。

知っていて、何も言わないのは罪だと言う考え方、、、このケースは酷です

マスコミ(テレビ局)のように力のある組織なら大きな責任が有るけど・・・タレント個人にそれと同じような責任を求めるのは、どうかと思いますね。

 

今日のジャニーズ事務所の会見、、、あくまでも野次馬根性で注目しています。

・・・きっと下手を売る

社長が誰になろうとも・・・

現社長がどうなろうとも・・・

それは良い案だとはならないでしょうね。

大きな企業ですけど、所詮一族の個人会社。

その一族が問題視されているのに、どうなろうとも現社長は儲け続けるんです。

これは私達庶民に取り、感覚的に受け付けないでしょ。