うるち米・・・普通に食べてる白米です。
普通、赤飯はモチ米で作ります。
でも、何かオメデタイ事でもなければ赤飯を炊くことは、、、、
まあ、有りませんよね。
家庭菜園で作った小豆。
その一部を翌年の種にする為に保存していたのですが・・・
今年はもう栽培しないだろうと、その小豆を食べる事にしました(笑)
ぜんざい、、、赤飯、、、どちらにしようか迷ったけど赤飯にしました。
米はうるち米なので、スーパーで売っている切り餅を使いました。
うるち米2合に切り餅1個くらいをある程度小さく切って炊きました。
小豆は沸騰させてから、その湯を捨てて、もう一度炊きます。
その炊き汁も一緒に入れる事で、うるち米にそれらしい色が付きます。
見た目は赤飯ですが、やはり食感は少し違いますね。
まぁ、雰囲気で😄