地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

藤井聡太の棋王戦 負けそう・・・

2024-02-24 14:33:13 | 日記
一局目は 引き分けに終わり 先手だった藤井棋王にとっては負けに等しい結果となりました

それだけに第二局目は絶対に負けられない・・・
が・・・雲行きが怪しい
昼の休憩時点で AIの判断は50・50ですが 
私のような素人からすれば 絶対に挑戦者の伊藤匠七段の方を持ちたい状態です

昼休憩後に指した藤井棋王の一手は8六歩(赤い印)


この時点での選択は 同歩・2一飛車成り・9一飛車成り
伊藤匠七段は長考後に9一飛車成りとしました
同歩は相手の注文 
2一飛車成りは飛車を取られるか 動けなくされる可能性が有ります

この2人は同い年 これからの将棋界を担っていく二人です
お互いに 「この相手」は棋士でいる限り一生戦う相手
藤井聡太八冠にとっても これから何度も伊藤匠七段から挑戦を受ける事になるでしょう

今日の戦いは伊藤匠七段が勝ちそうな勢いです
もし 現状のまま伊藤匠七段が押し切れば 藤井聡太棋王は追い込まれた感じになりそうです

大きな一番です‼️
 



不同意性交の証明

2024-02-24 12:40:10 | 日記
松本人志やサッカー選手の伊藤など 答えの出ないトラブルが続いています
まぁ 長引けば長引くほど 週刊誌やテレビの情報番組は費用対効果の良いニュースだと 大喜びかも知れませんね

2017年にこの種の法律の改正が行われました
実に110年ぶりの改正と言うのですから驚きです

しかし 改正された法律でも 性犯罪の判断は難しく それ以前の感覚が裁判官にも残っていたようで 改正された法律で被害者を助ける事は出来なかった

その最たる例が 父親が19才の娘に犯した犯罪でした
1審の判決は 娘に同意が無かったことは認めつつ 
「著しく抵抗できない状態ではなかった」と無罪を言い渡した (2審で有罪)
この感覚は2017年の改正以前の感覚です
110年ぶりの法改正も 裁判官の法の解釈は改正できないままだった例です 

私などが若い時は 今のラブホと同じだったモーテルと言うのが有り その場所に行けば 強引な性行為でも ほぼ罪に問われる事はなかったのです
世の中の人々も 「そんな所に行った方が悪い」、、、、そんな感じです

今も この感覚は残っていると思いますが 以前と違って公の場所でこの意見を口には出来なくなっています
以前はテレビの街頭インタビューでも 
多くの人々は平気で「そんな所に行った方が悪い」と言ったものです
性被害を認めてもらう為には 暴行とか傷害の罪に問われるくらいの被害が必要だった

ところが 被害者の精神状態を深く考えるようになり
ついに2023年に再度改正が行われました
刑の長さとか 時効の延長とか色々と有りますが 一番大事な点は・・・

「経済的や社会的関係の地位に基づく影響力で受ける不利益を憂ている事」

つまり性的行為を求められて それを断れば自分に不利益が有る場合は断り切れない・・・
これで相手を受け入れても「不同意性交罪」が成立しやすくなったのです

まぁ 被害者の心理状態をより一層考え認めるようになったのは良いのですが
法律は何処まで行っても「文字」で書かれています
例えば上記の 「社会的地位に基づく影響力で・・・」
社会的地位って どれほど差が有れば 強い影響力が有ると認められるのか
社長と平社員なら認めて 課長と平社員はどうなのか・・・
今の時代の流れからすると たとえ立場の高い者の性的要求を断っても 不利益は生じるのだろうか
逆にセクハラで訴えれば 不利益は立場の高い人の方が大きい

法律の文言は 人によって解釈に差があります
名古屋での裁判官のような人も少なからず存在します
多くの判例が出るまでは 裁判官にも感覚の差が出て 判決にも影響するでしょう
そういう意味においては 有名人の性加害問題も 注目すべき事かも知れない


ビール1本で脳卒中のリスクが・・・

2024-02-23 13:35:15 | 日記
厚労省からガイドラインが出た

1日に純アルコールを20g以上を摂取すると
脳卒中(出血) 大腸がん 前立腺がん
これらのリスクが上昇するらしい

その例として

カッコ内はアルコール度数で それが多くなれば 純アルコールも多くなる

これを見たら 気持ちよく酒は飲めないねぇ~ 悪酔いしそう😢
ネット民から 「人の人生まで ガイドラインを引くな」と
こっちの方が・・・・受けた

思い出した・・・
🚬煙草も癌のリスクが高くなると言い始めたころは
1日に〇〇本だと リスクが✕✕%上がるとか言ってた
それを受けてニコチン10mmの煙草を5mmに替えればリスクは半減するかなと 軽い煙草に替えた人も多い
でも 今は1本でもダメみたいな空気になっていますね

煙草や酒は身体によくないなんて言うのは 平和な国の証なんでしようかねぇ~

徳島の夜 3代目 かよちゃん

2024-02-21 19:30:04 | 日記
徳島の夜の街・秋田町で約50年間続いていた 焼き肉の 「黒ちゃん」
数え切れないほど行った 黒ちゃん
その黒ちゃんを継いだのは・・・かよちゃんです

初代のママさんは まったくの素人から始めた
時々は従業員も居てたのですが ほぼママさん一人で頑張っていました
そこに長男が帰って来て 店の手伝いをする様になり
母親と息子の二人で ほぼ50年が過ぎた
数年前から ママさんが店に出る機会も少なくなり 
手伝いとして、、、、かよちゃんの登場です


肉が美味しいのは言うまでも有りませんが 私はタレの味がドンピシャです
初代のママさん⇒息子⇒かよちゃん、、、で、3代目という事なのでしょう
3代目となった「かよちゃん」も 徳島の夜の街はソコソコ長いんです
スナック系やカラオケ店など 長く徳島の夜の街で働いていましたね
元々は徳島県の西の町から出て来て たまたま私の実家に近いマンションに住んでいたので 仕事以外の昼間でも度々見かけて話をする事も有りました
最近はスーパーで会う事も有り 相変わらず元気です
まぁ 彼女の事を一言でいえば・・・働き者ですね

女性社長が多い徳島

2024-02-20 10:43:40 | 日記
社長のなかで女性が占める割合のランキング
なんでもランキングにするのが流行りのようで・・・

徳島は6年連続で 女性社長の割合が全国一位らしいです
色々なランキングで 47都道府県で40位代が殆どの徳島にとり 何でも良いから一位は嬉しいのは 解らないでもないのですが・・・

2位が山形県 上位5位以内に四国の4県の内で3県が入っている事で このランキングが どういう状態を示しているか理解できます

地方の中でも「田舎の地方」の実情は
男の子は費用が掛かるが県外の大学に進み 女の子は地元の大学に家から通学する傾向が強いんです。
男の子は大学を卒業して そのまま都会で就職します
実家が自営業者だと 親の気持ちとしては男の子に後を継いでもらいたいのですが 事業規模が小さくて 都会で良い就職先に合格すれば諦めます
この傾向は優秀な子供ほど高く 出来の悪い息子は戻って実家を継ぎます
その出来の悪い男の子がいない場合は娘が継ぐことになるのです
その良い例が 全国的に寂れてしまった商店街です
その店の娘が後を継ぎ 娘の亭主は勤めに出る・・・近郊農家と同じスタイルですね

社長の男女を問わず 親族が社長を引き継ぐ割合が64%と高い点を見ても なんとなく理解できると思います

地方では家賃などの費用が安く抑える事が出来て 都会で事業を始めるより簡単です
しかし 根本的に客(人口)が少ないので なかなか上手く行きません
少しうまみのある仕事が見つかると みんながそれに集中してしまい ただでさえ少ない客の取り合いが始まり バタバタと潰れていく店(会社)が出てきます

その経営者(社長)は経済的に破綻してしまい 黒いリストに載ってしまいます
5年、10年後に再度起業に挑戦したくても 一度破綻した者(男)が社長では 銀行などの融資が受けにくい
そこで、、、、自分の妻の名義で会社を設立します
これも 女社長が多い一因です

なのに・・・「女性社長の割合日本一」のニュースを受けて 県などのコメントは
「働く女性支援」とかの行政が上手く機能していると
まるで 女性社長が多い事を自分たちの「手柄」の様にコメントしています・・情けない😢