脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

物は心の写し鏡(o^^o)

2016年09月01日 18時08分39秒 | スピリチュアル
物を大切にすること(o^^o)これは大切な心掛けだと思うのです。当たり前と言えば当たり前ですが安価な物を大切にしていますか?うっかりコーヒーを溢したとき『あ、しまったぁ〜』とその後に『ま、いっか。バーゲンで買った品物だしノーブランドで良かったぁ。』こんなような事、言った事は誰しもあると思うのです。では?もし、その衣類が高価なもの。ましてや高級ブランドなら?本当に物を大切にする人は高価か安価か。ブランドがノーブランドかは無関係に懸命に溢したコーヒーのシミを取ろうとします。よく物持ちの良い人、と言いますが流行に流されず何年も大切に手入れをしながら、高価も安価も関係なく使う人の多くは部屋は綺麗に掃除もされていて言葉は優しく穏やかなイントネーションで発し目は澄んでいます。物への愛着は自分の心を注ぎ使っているので物がイキイキしているようにも見えます。古くなっても、その渋さ、味を出して物も応えてくれます。物の扱い方を見れば、その人の『人となり』が垣間見ることも出来ると思うのです。同じ物でも使う人が変わると本当に違います。クルマにしても何十年も、前のクルマも元気に走ります。ギターなどは爪弾くと音が違います。手入れをしていると長い年月で木が微妙に、その響きを変え世界に自分だけのギターにもなってくれます。革製品などは、その経年変化は使い手の心を、そのまま鏡のように映し出してくれます。物に使い手の魂が宿ると物は色々な表情を醸し出してくれます。雑に扱うとプイッと横を向いてしまい働いてくれません。そう。直ぐに壊れてしまいます。物は価格で区別することなく大切に使う心が、しいては。その人となりに現れ心がクリアになっていくのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の癌 お見舞いに行かなくちゃ!

2016年09月01日 10時44分41秒 | 日記
先月、友からメールが来ました。初めて詳しく病名が記載されていたので早速、ネットで調べると肺癌の中でも極めた根治が困難で生存率も1番低いものでした。抗ガン剤治療で一昨年から入退院を繰り返し2度、癌は消えたのです。しかし今年8月3度目の癌は肺から肝臓への転移もあったとの事。これまでメールで弱音を書く事はなかったのでさが『不安』の二文字が書かれていました。『嫁には70歳まで生きると約束したけど東京オリンピックは夫婦で観に行きたい。』こんな事まで書いていたのです。そして、いつものように先月のメールには『お見舞いは遠慮します。』1行加えられてました。そして8月31日 『今日、退院しました。明日から仕事。』とあり今月半ばに、また抗ガン剤治療で入院すると入院期間が記載されてました。そしてメールの終わりにいつもなら『お見舞い遠慮します。』とあるのに今回はありません。昨年、一昨年、私はお見舞い遠慮しますと言われても見舞いに行きました。行くと病室の小さな冷蔵庫の中には缶コーヒーが何本も並んでいたんです。その中から一本を取り出し私にくれたのです。やっぱり見舞いに来て欲しかったんや。そう受け止めたのです。でも今年、3度目の再発の時は、行こうとしましたがタイミングが合わず先月の入院の時は行けませんでした。でも今回は見舞い遠慮します。の言葉もありませんし私は友に会わないと一生の後悔になるように思うのです。だからお見舞いに行って来ます。会って何気ない普段の会話。それで十分。また帰って来て欲しいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社って?こんなモン?(^^;;

2016年09月01日 10時25分50秒 | 裁判
私は会社を相手取り後遺障害損害賠償請求訴訟を準備しています(^^;;まずは示談の任意交渉が礼儀だそうで、いきなり『訴えるぞ!』とはいかないようです。相手方弁護士からの受任通知には事務所の代表弁護士、会社の顧問弁護士と他1名の合計3名が代理人を受けたとの書面が届き内容を確認しました。私は脳障害の労災認定されており国から『業務との因果関係』を認められています。受任通知の冒頭に『業務との因果ではなく従業員本人の持病が原因で脳出血が発症している。』と記載されており私は???国が労災と認めてるのに?更には『労災の等級が妥当とは言えない。』労働局の担当医師が判断し認定しているのに?理由は『会社が本人と面談した時には、そこまでの障害があるとは思わない。』会社代表者が、医師でもなく、よくも、まぁ言えたもので、『損害賠償額も高額であり妥当な金額とは言えない。』私の代理人弁護士は『相手方は、こんなモンです。また言ってる(^^;;程度で受け止めてください。』更に会社は『以上のことから不本意であるが示談で検討したい。』おいおい。って(^^;;思いました。不本意?会社は一切の過失はないけどお金欲しいんやろ?払ったるから裁判なんかするな!と言ってるわけ?受任通知を読み返し私は鼻先で笑ってしまいました。ここで私も弁護士に『スグに訴訟して下さい!』とも言えるわけです。でも流れってものがあるので相手方が示談にする条件を見てからの方が良いと思うのです。もう腹など立てる気持ちにもなれません。『お父さん、ドシッと構えてええのんちゃう?』妻の言葉の通りです。私、不思議と裁判しても負ける気がしないのです。なんとなく(^^;;ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語は素晴らしい!

2016年09月01日 10時20分41秒 | スピリチュアル
以前にもブログで触れましたが日本語は五十音、アルファベットは26文字(^^)更に日本語には漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字と種類が多くあります(^^)言葉は言霊。言葉には強いチカラがあり、その音は周波数。発した言葉の使い方やイントネーションで円満にもなれば喧嘩にもなります。文字や文字の種類が多いという事は、それだけ表現が細やかにできるということ。文字だけでなくイントネーションや顔の表情などから人は相手と話をするわけです(^^)よく外国人はイエスかノーかハッキリすると言われます。私は外資系企業に居ましたが『会議での無言はイエスと取られるから。』と上司から言われた事があります。それを聞いた時『え?なんで?黙ってると勝手にイエスと思われるん?』今思うと英語はたった26文字で言葉を構成しているので、曖昧な表現をするには難しく、また曖昧な言葉は少ないのでしょう。だから黙ってる時はイエスと暗黙のルールがあるのかも知れません。よく日本語、中国語は難しく英語は簡単と言われますが、そういう事も言えるのかも知れません。日本人は五十音などの文字数、文字の種類を言葉に出して表現出来るだけの感性があり昨今の外国人から絶賛される文化やしきたり、は元々、日本人の魂的ステージの現れではないかと思うのです。東洋の小さな島国をアメリカなどの大国は馬鹿にしていました。『ジャップ』と。これは差別用語です。国土の広さや肌の色で差別していたアメリカ人。冷静に考えれば子供のような考え方が、ほんの数十年前、現実にあったわけです。資源もない国土も狭い島国。戦争に負け多くの人が亡くなり失った日本人は原爆を落としたアメリカを恨むどころかメイドインUSAを崇拝し目標にし遂に技術は並びました。話は逸れましたが日本人の魂の源。幾つかある大きな柱には『日本語』があるような気がしてならない今日この頃です(o^^o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵まれてない事が恵まれているのかな?(^^;;

2016年09月01日 10時00分28秒 | スピリチュアル
ビンボーな家庭に生まれた事や何故か運動神経が鈍い、美人やイケメンでなく、むしろ真逆な容姿などなど(・・;)『なんで?こんな差があるの?金持ちの家庭に生まれたら?』とか『イケメンで生まれたら?』人生はもっと楽しかったのに?と思う事は多くの人が思った事ではないでしょうか?世の中、頭脳明晰、容姿たんれい、スポーツも出来てお金持ちという人もいます(^^)これは、これで幸せだとも思えますが恵まれてない環境や容姿で運動神経も鈍いという人もいます。コンプレックスに悩んでいるわけですが、その環境や容姿でも心は優しく穏やか、誠実に人生を全うすると神様からご褒美があるのではないかな?また恵まれてなくて命を頂いたという事は?もしかしたら魂のステージが高いから人生の問題集の難易度も高いのかも?それとも過去生で、やらかした?から、そのように恵まれてない容姿や環境に生まれたんだ!って?それも有りかも知れません。しかし、極端に容姿や環境に恵まれず生まれてきた魂は
その、どちらか?ではないでしょうか。英雄や偉人はビンボーから数多く誕生しています。また、その世界では名を残した人も。ビンボーか、富裕層か、どちらからかが多いみたいです。芸能人のカリスマでもある山口百恵さんは貧しく複雑な家庭環境に生まれ、わずか15歳でスターへと駆け上がりましたがデビュー当時は、そんなに美人でも可愛いらしとも言えない容姿。どちらかと言うと中3トリオでは桜田淳子さんの方が人気はありましたし歌唱力では森昌子さん。でも2年、3年と経つうちに逆転したのです。段々と綺麗になり。その容姿は少し影もある魅惑的な瞳、歌唱力も向上し惜しまれ20歳で引退。人気絶頂の時での引退は伝説のアイドルとまで。話は逸れましたが恵まれてない環境や容姿を乗り越えた先には大きなご褒美が待ってるわけです。そのご褒美を貰える難題を乗り越えてきたからこそ与えられるもの。何もない、いや、マイナスの環境と容姿は魂を成長させる大きなチャンスでもあるのではないでしょうか(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする