脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

有料老人ホームの資料が来たヨ。

2016年09月27日 13時56分30秒 | 義母の認知症
有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅のパンフレットを取り寄せました。
来月の上旬に2つの老人ホームへ見学を行く予定です。サ高住は認知症には不向き??と考え候補から外しました。
やはり介護士常駐が安心。
値段的にもリーズナブル・・でしたし。義母には何も言わずにいます。まだ昼夜逆転・俳諧・排便障害などは出ていませんが・・いつ?そうなるとも限りません。
認知症の進行を遅らせるリバスタッチは貼るとかゆくなる・・といい最近では処方もされていません。
義母の自宅から、そう遠くない住宅型有料老人ホーム。
候補地を決めてから・・義兄に対して弁護士を通じて対処するつもりです。

本当は弁護士など介さず話し合いをしたかったのですが・・

ま、いろいろと・・ありまして。
費用も大きく・・出費ですが・・アホな親不孝息子・・
とにかく・・どこでキレるかわかりません・・かと言って本当は気の弱い・・人だそうで・・
理屈が通らないので・・

親の介護では・・兄弟・姉妹でもめることは少なくありませんが・・

ウチも例外なく・・

義母には2017年の正月は自宅で迎えられるように・・と祈っているンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若年期の魂で思うこと3(^^;;想像です。

2016年09月27日 10時00分32秒 | スピリチュアル
若年期の魂は経験不足なので人を見る目や自分に自信がないので勉強をして高学歴を取得したり出世したいと思ったり高級ブランドや高級車などで自分の価値観を上げようと中々、それはそれで努力をするわけです(^^;;自分の中に確固たるモノサシがないためか法律やルールには意外と守る反面、法律やルールを逆手に取り自分利益を得ようともするのかも知れません。また人には厳しく自分には甘い人も少なくないのかも(^^;;前東京都知事などは若年期の魂の典型かも知れません。また死後の世界や霊的な事を信じない人も多く『生きていて、なんぼ。』の考え方。自己主張が強く人の言葉に耳を貸さない。 こんな事をツラツラ書くと若年期は最低のように思いますが、これも魂の成長には、とても貴重な経験なのかな。今、成人期や老年期の魂も同じく若年期を乗り越えているわけですから若者は暖かく見守ることなのかも。それが成人期や老年期の魂の修行でもあるのかな。人間、人生で10代から20代は大いに遊び、時にハメを外すことも少なくありません。魂も同じ事が言えるのでは。50歳を越えても子供みたいな事を言って家族を困らす人もいる。気に入らないとすぐに怒鳴り散らす、俺様キャラ(^^;;そして何度か輪廻転生していくうちに頭を叩かれ大人へとなっていくのは肉体も魂も同じなのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若年期の魂で思う事 2 (^^)想像です。

2016年09月27日 08時50分11秒 | スピリチュアル
若年期の魂は目立ちたがり屋さん(^^)高級ブランドや高級車が大好き(^^)お金持ちになりたい願望はゴリゴリにあったり(^^)他人に対して自分に何をしてくれる?と思う人が多い。高級住宅地や都心のタワーマンションに住みたがります。人を判断するのは経済力や学歴、社会的地位、職業、容姿など人が着ている鎧を見てしか判断しない。若年期の魂は何度も輪廻転生していくうちに贅沢は決して心の隙間を埋める事が出来ない事を理解します。ずっと背伸びして生きる事、人から利益を得てばかりすると大切な物を失っていること、人を利用する事ばかりすると人は離れることなどなど多くの事を学び、若年期の後半から成人期にさしかかる頃に魂の変化に気づくのかな?そして天からのステージアップ試験が降りる人生を体験するのかな?その人生は本当に波乱万丈。若年期に作ったカルマの集大成の人生を歩むのかも知れません。若年期に作ったカルマの全てをもちろん、たった1度の人生では解消は出来ません。しかし結構、厳しい人生となる事は間違いないかも(^^;;カルマの解消をする事で成人期のステージでやるべき事が理解出来るようになるのかな。若年期の魂は自己中心的思考が強く、自己顕示欲も(^^;;でも老人期の魂から見れば、若気のいたり程度で見ている程度なのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若年期の魂で思う事(^^)想像です。

2016年09月27日 08時30分50秒 | スピリチュアル
魂が、この世の肉体に宿り人として人生を歩む(^^)例えば若年期の魂が、この世に生まれると肉体が若年期である10代から20代までは肉体と精神が一致してるので、苦難らしい苦難を味わうことは少ないと思うのです。しかし若年期の魂がステージアップのため。そう成人期のステージへアップするために30代に入ってから本当の修行なのかな?若年期の魂が生きづらくなっていくのは30代、40代以降になるように思います(^^)もちろん若年期から成人期へのステージアップは1度の人生では成し遂げる事は出来ず何度も輪廻転生して漸く30.40歳らしい肉体と精神にマッチした魂になるのかな?と(^^)だから幼児期や若年期の魂が肉体年齢が中年や老人になっても子供みたいな中年や老人の人となるのかな?何度も輪廻転生していくうちに肉体年齢相応へとなるのかな。キレる老人とか聞いたり見たりすると怒り?腹立ち?呆れる?などなど。でも子供がしてると思えば笑って済ませることも?魂が子供、肉体は70歳なだけ。そのおじいちゃんは中年以降、生きづらくきたのかな?と思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする