或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

つつじを見に行ってきました。・・熊本・・

2009-04-20 00:49:54 | 熊本 「あれやこれ!」

大津(おおづ..と読みます。滋賀県の大津と違い濁ります)に、つつじを見に

行ってきました。

昭和園、大松山、日吉神社、3つとも駆け足で回ってきました。

 感想です。。

 昭和園は駐車場もあり(整理員もいて対応もとてもGoodでした。)芝生?の所や べ

ンチもあり(水道、トイレも完備)弁当を持ってピクニック気分には持って来い です。

つつじの種類も多く色んな品種が楽しめます。が...種類が多いため、花が過ぎたもの

満開のもの、今から咲くもの...ちょっとバラバラな感が(私的には、全部満開が好き

なんですが。。)

大松山は。。。駐車場もなくて、あまり整備されてないようで残念でした。私が子供の

頃は花見のメッカだったんですが。。。(夜ともなると酒飲みばかりでした。)

昔、昭和園ができる前は、日吉神社と大松山しかなかったもので。

日吉神社のつつじは見事です。ここのつつじは人の背丈よりも大きく、つつじの中を

歩くといった感じです。場所によってはつつじのトンネルもくぐります。

今が、一番の見ごろです。場所は旧国道57号の大津郵便局から北へ、右側に注意

して行くと鳥居がみえます。そこを上がっていくと4台ほどの駐車スペースが、トイレ

もあります。(神社ですので、感謝の気持ちでお参りもしましょうね。)

日吉神社の写真、載せときます。携帯で撮ってます、画質がちょっとですが。

。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ