こんにちは。

先週末に更新する予定だったんですが・・・お出掛けの為

。。。

一昨日、熊本では黄砂がすごかったんですが、それをきれいに洗い流すかのような昨晩の激
しい雨

雷も

。 今日は、嘘のように晴れています。気温13℃(12時)
------------------------------------------------
いよいよ今日からゴールデンウイークですが、連休突入前の相場にしては一部の野菜を除き
極端な変動はありません。サニーやレタスなどはいつものようにご多分に漏れず爆で

です。
-----------4月28日(野菜)の相場-------------
熊本市北部の青果市場(他県から仕入れに来られる業者さんが多い)では、キャベツがケース
1000円を割っているとの話(通ってる人から聞いた話ですが)・・・ですが、田崎市場ではまだ
セリであたま(高値)1300円台(中早生キャベツ)はしてます。大根も田崎より若干安いようで
す。メインの野菜が下げ始めると他のも連れて

下げるんですが?連休後にドカンと下げるん
でしょうかね

。
では、昨日の相場を。 セリでの高値。産地表示のない物は熊本産です。
大根 1c/s(10Kg) 900円(8本入り)
人参 1c/s(10Kg) 1700円(2L/Lクラス)
白菜 1c/s(15Kg) 1700円(6本入り)
キャベツ 1c/s(10Kg) 1300円台(7/8玉入り)
ホウレン草 1袋・束120円台
水菜・小松菜 1袋 100~110円 山東菜 1束 60円台
チンゲンサイ 2Kg 800円台
胡瓜 1本 41円 5Kg箱 赤秀L 1600円(JA唐津)
ナス(赤・長茄子) 特大 1本 130円
トマト 4Kg L/Mクラス 1600円(熊本産・個人出荷もの)
新ジャガ 1Kg 2Lクラス 270円台 (鹿児島産)
新玉葱 1Kg Lクラス 160円台 (熊本産・個人出荷もの)
カボチャ 1Kg 5玉クラス(1個2Kgくらい) 170円 (ニュージーランド)
-------------------------------------------------
最近、長芋とアスパラが高くなっています。特にアスパラは料理屋さんのメニューに使われだし
ますから、毎年この時期は

になります。これに、給食で使うのが重なると(1週間くらいです
が)輪を掛けて高くなります。(熊本市の小中学校も周辺の郡部の学校もメニューは変わらない
らしく使う時期が一緒になるようです。)
------------------------------------------------------
連休中は、4/29・5/2・5/3・5/5が市場は休みです。4日は鮮魚・青果ともに開市で
す。(熊本・田崎市場)
by 地方の八百屋