今日の関東地方。日中の最高気温が、34℃前後となったところが多いみたいですね。そろそろ9月も中旬だというのに、この暑さはこたえますねぇ。
先週あたりまで、一時的に弱まっていた太平洋高気圧。ここにきて、またもや勢力を盛り返してきているようですね。
気象衛星ひまわりからの映像をみると良く分かりますが、高気圧に覆われている地域が手に取るようにわかります。
そうして気温が上がっているところへ、台風崩れの低気圧が日本海を北東に移動。南風を巻き込んできていますね。
そんな中。暑いんだから家の中でじっとしていれば良いのですが(笑)、空の青さが綺麗だったのでちょっと散歩してしまいました。E-410を持って。
この写真は、大体14時半ころに撮ったものです。南西の方角の空が特に綺麗だったので、思わず撮影しました。
ZD 14-42 F3.5-5.6。ローキーでの撮影。空の高さがうまい事出ていると良いのですが、なかなかうまくいきませんね。
オリンパス・ブルーという言葉があるようなのですが、新しくなったE-410やE-510ではその傾向は少なくなっている…らしいです。
旧型機である、E-300やE-330。E-500ではそのオリンパス・ブルーが良く表現されるんだとか聞きます。
ひょっとしたら、旧ズイコーレンズで撮ると、色の出方が違ってくるのかもしれませんね。
今回はかなりの暑さだったので、上記のレンズしか持っていきませんでした。もう少し涼しくなれば、試してみたいですね。
先週あたりまで、一時的に弱まっていた太平洋高気圧。ここにきて、またもや勢力を盛り返してきているようですね。
気象衛星ひまわりからの映像をみると良く分かりますが、高気圧に覆われている地域が手に取るようにわかります。
そうして気温が上がっているところへ、台風崩れの低気圧が日本海を北東に移動。南風を巻き込んできていますね。
そんな中。暑いんだから家の中でじっとしていれば良いのですが(笑)、空の青さが綺麗だったのでちょっと散歩してしまいました。E-410を持って。
この写真は、大体14時半ころに撮ったものです。南西の方角の空が特に綺麗だったので、思わず撮影しました。
ZD 14-42 F3.5-5.6。ローキーでの撮影。空の高さがうまい事出ていると良いのですが、なかなかうまくいきませんね。
オリンパス・ブルーという言葉があるようなのですが、新しくなったE-410やE-510ではその傾向は少なくなっている…らしいです。
旧型機である、E-300やE-330。E-500ではそのオリンパス・ブルーが良く表現されるんだとか聞きます。
ひょっとしたら、旧ズイコーレンズで撮ると、色の出方が違ってくるのかもしれませんね。
今回はかなりの暑さだったので、上記のレンズしか持っていきませんでした。もう少し涼しくなれば、試してみたいですね。