今日は運転免許の更新に出かけてきました。実はワタクシ。免許センターでの更新は初めて。今までは、幸い違反等が無かったので、地元の警察署での更新ばかりでした。
それが今回。免許センターでの更新となったのは、別に違反をしたからではありません(笑)。
最近、公私共々忙しい日が続いているので、1日で更新が出来るという免許センターを使ってみたくなった…というのが、1番の理由です。
朝は8時半から受け付けているというので、ではその8時半に間に合う様にと出かけました。なにせ、初めていくところ。カーナビを頼りに出かけました。
ほぼ最後の地点まで順調に行ったのですが、「ルート案内を終了します」とカーナビが言った場所は、どう見てもそれらしい建物は見当たりません。
おかしいな?と思い、幸い田舎道であった事もあって、道ばたにクルマを停めて再確認。先ほど案内を終了した地点まで戻って、信号機の下の表示を見ると、小さな文字で「免許センター」という表示が…
さらにそこを曲がって、数分は走ったでしょうか。ようやく免許センターの表示と、駐車場入り口の看板が。
まぁ、とりあえず無事に着いたので、良しというところですね…と安心していたのもつかの間。「これが全員免許の更新に来た人?」と思うくらいの、人・人・人。
中では全てが流れ作業。いや、何度もセンターで更新した事のある方は、それが当たり前…と思うのでしょうが、なにせこちらはセンター初心者(笑)。
何もかもが新しい事ばかりで、何かこう…新鮮な感じもしました(笑)。更新手続きの待ち時間、講習を全て含めて2時間ほどで終了。
優良運転手という事も手伝って、短い時間で終了したので、非常に便利かつ良かったと思いました。次に更新時期がきたら(5年後)、また利用したいと思っているところです。
それが今回。免許センターでの更新となったのは、別に違反をしたからではありません(笑)。
最近、公私共々忙しい日が続いているので、1日で更新が出来るという免許センターを使ってみたくなった…というのが、1番の理由です。
朝は8時半から受け付けているというので、ではその8時半に間に合う様にと出かけました。なにせ、初めていくところ。カーナビを頼りに出かけました。
ほぼ最後の地点まで順調に行ったのですが、「ルート案内を終了します」とカーナビが言った場所は、どう見てもそれらしい建物は見当たりません。
おかしいな?と思い、幸い田舎道であった事もあって、道ばたにクルマを停めて再確認。先ほど案内を終了した地点まで戻って、信号機の下の表示を見ると、小さな文字で「免許センター」という表示が…
さらにそこを曲がって、数分は走ったでしょうか。ようやく免許センターの表示と、駐車場入り口の看板が。
まぁ、とりあえず無事に着いたので、良しというところですね…と安心していたのもつかの間。「これが全員免許の更新に来た人?」と思うくらいの、人・人・人。
中では全てが流れ作業。いや、何度もセンターで更新した事のある方は、それが当たり前…と思うのでしょうが、なにせこちらはセンター初心者(笑)。
何もかもが新しい事ばかりで、何かこう…新鮮な感じもしました(笑)。更新手続きの待ち時間、講習を全て含めて2時間ほどで終了。
優良運転手という事も手伝って、短い時間で終了したので、非常に便利かつ良かったと思いました。次に更新時期がきたら(5年後)、また利用したいと思っているところです。