今日は4月27日。今までなら、毎月26日に「月刊 NAVI」を購入していたのですが、すでに休刊…。
休刊が決まった時は、次は何を読もうかしら…と悩んだものですが、結果的にというか、未だにというか、どの雑誌にも手をつけていません。
創刊号から読んでいたという訳ではありませんが、それなりに、自分なりに思い入れがあった雑誌でもありました。
そのせいなのでしょうか。新しい(別の)自動車雑誌を買って、読もうという気になりません。なにせ今日。仕事帰りに、一瞬「あ、NAVI買いに行かなきゃ…」と思ってしまったくらいですから(笑)。
別に、クルマに興味が無くなった訳ではありません。事実。web CGは毎日チェックしているし、ホンダやプジョーのサイトを、結構良く見に行ったりもしています。
それなのに、ねぇ… こんなご時世に、新しい自動車雑誌が創刊するとも思えないし、だからといって、ネットで済ますのも何だか味気ないんですよ(紙媒体が良いんですよね)。
GWに入ると、きっとどこに行っても大混雑になると思います。ですから、僕は特にどこかに出かけようとは思っていません。
ですから、近所・もしくはドライブがてらにでも、ショッピングモールとかに行って、色々な自動車雑誌を立ち読み(気に入ったのがあったら、もちろん買います)してみようかなぁ…。
写真は、先日参拝してきた氷川さんの境内で咲いていた、ツツジです。去年参拝した時には、沢山咲いていた記憶ががあります。
今年の寒さの影響が、身近に感じられる現象でもありますね。
休刊が決まった時は、次は何を読もうかしら…と悩んだものですが、結果的にというか、未だにというか、どの雑誌にも手をつけていません。
創刊号から読んでいたという訳ではありませんが、それなりに、自分なりに思い入れがあった雑誌でもありました。
そのせいなのでしょうか。新しい(別の)自動車雑誌を買って、読もうという気になりません。なにせ今日。仕事帰りに、一瞬「あ、NAVI買いに行かなきゃ…」と思ってしまったくらいですから(笑)。
別に、クルマに興味が無くなった訳ではありません。事実。web CGは毎日チェックしているし、ホンダやプジョーのサイトを、結構良く見に行ったりもしています。
それなのに、ねぇ… こんなご時世に、新しい自動車雑誌が創刊するとも思えないし、だからといって、ネットで済ますのも何だか味気ないんですよ(紙媒体が良いんですよね)。
GWに入ると、きっとどこに行っても大混雑になると思います。ですから、僕は特にどこかに出かけようとは思っていません。
ですから、近所・もしくはドライブがてらにでも、ショッピングモールとかに行って、色々な自動車雑誌を立ち読み(気に入ったのがあったら、もちろん買います)してみようかなぁ…。
写真は、先日参拝してきた氷川さんの境内で咲いていた、ツツジです。去年参拝した時には、沢山咲いていた記憶ががあります。
今年の寒さの影響が、身近に感じられる現象でもありますね。