先ほど気象情報を見ていましたら、関東付近の桜の開花予想が発表されていました。前回発表されていた時期と、それほど変わりは無い様でした。
その予想によると、東京では3月31日となっていました。桜の開花というのは、1本の木で5つくらい花が咲いている状態を指すんだとか。
その開花が宣言された日から、おおよそ1週間で満開になると言われています。予想通りに3月31日だとすると、満開になるとされるのは、4月の8日前後となる訳です。
カレンダーを見てみると、4月7日が土曜日。8日が日曜日ですね(当たり前か 笑)。
去年桜を見に行けなかった(見に行く余裕が無かった)ので、今年はどこかの「名所」と呼ばれるところに見に行きたいと思っています。
今年見に行こうかな?と思っているところは六義園です。六義園には、何年か前に紅葉を見に行った事があります。ですから、場所は大丈夫です♪
本当なら、去年行こうと計画していたんですけどね。まぁ、今年行けそうだからイイよね♪そして可能ならば、もう一カ所行きたいな?と思っています。
北関東在住ですから、行こうと思えば充分に可能なんですよね♪東京と地元の方では、桜の開花に時差があります。
その差は、およそ1・2週間ほど。東京へはさすがに電車で行きますが、北関東近辺だと、そのほとんどが車で行く事が出来ます。
どちらに行くのにも、朝は早めに出かける必要性があります。現地が混んでしまうという事もそうなのですが、景色の写真って、午前中に撮りたいんですよ♪
あくまで個人の趣味ですが、同じ景色でも午前中の方が「より」綺麗に見えてしまうのです。太陽の高さ?空気感?うーん、言葉ではなかなか言い表せないですねぇ。
今年はE-410に加えて、E-PM1もあります♪どちらで撮っても色合いが違うので、その違いも楽しみだなぁ…と、悦に浸っているところです(笑)
その予想によると、東京では3月31日となっていました。桜の開花というのは、1本の木で5つくらい花が咲いている状態を指すんだとか。
その開花が宣言された日から、おおよそ1週間で満開になると言われています。予想通りに3月31日だとすると、満開になるとされるのは、4月の8日前後となる訳です。
カレンダーを見てみると、4月7日が土曜日。8日が日曜日ですね(当たり前か 笑)。
去年桜を見に行けなかった(見に行く余裕が無かった)ので、今年はどこかの「名所」と呼ばれるところに見に行きたいと思っています。
今年見に行こうかな?と思っているところは六義園です。六義園には、何年か前に紅葉を見に行った事があります。ですから、場所は大丈夫です♪
本当なら、去年行こうと計画していたんですけどね。まぁ、今年行けそうだからイイよね♪そして可能ならば、もう一カ所行きたいな?と思っています。
北関東在住ですから、行こうと思えば充分に可能なんですよね♪東京と地元の方では、桜の開花に時差があります。
その差は、およそ1・2週間ほど。東京へはさすがに電車で行きますが、北関東近辺だと、そのほとんどが車で行く事が出来ます。
どちらに行くのにも、朝は早めに出かける必要性があります。現地が混んでしまうという事もそうなのですが、景色の写真って、午前中に撮りたいんですよ♪
あくまで個人の趣味ですが、同じ景色でも午前中の方が「より」綺麗に見えてしまうのです。太陽の高さ?空気感?うーん、言葉ではなかなか言い表せないですねぇ。
今年はE-410に加えて、E-PM1もあります♪どちらで撮っても色合いが違うので、その違いも楽しみだなぁ…と、悦に浸っているところです(笑)