今日の関東地方。朝方はやや冷え込んだものの、日中はおおむね良い天気の1日となりました。別段風も強くなかったしね♪
幸い。ここ数日の寒暖の差の激しさでも、体調に狂いは出ていない様子です(笑)ただ、時々咳が出て来る事もあるので、油断は出来なさそうですが…。
俗にこの時期は「三寒四温」といって、寒い日が3日あって、暖かい日が4日続く…と言われています。
今年はそれに当てはらない事が多くて、真冬の様な状態から、突然夏日になったりしています。北極の冷たい風が、偏西風の蛇行によって、日本の上空に流れ込みやすくなっているからですね。
しかし、さすがにここに来て、その状態が解消されて来ている様子です。今日・明日・明後日と、日本の上空は高気圧の通り道となっている様です。
複数の高気圧の通り道になる時。高気圧と高気圧の間は「気圧の谷」となる事が多いので、曇や雨になる事があります。
明日の関東の東海上に、その気圧の谷が現れると予想されています。そのため、伊豆諸島付近を中心として、曇りや雨となる事が予想されています。
同時に関東の沿岸部でも、午前中を中心として雲が広がりやすくなってきそうです。雨まで行くかどうかは未知数ですが、折りたたみの傘を用意しておけば大丈夫そうですね。
そして高気圧に覆われて来るという事は、晴れて気温も上がって来る事も予想出来ます。高気圧に覆われていると、基本的に南よりの風となって来ます。
明日の予想最高気温。各地で18℃前後となっている様です。ここ数日の暖かさによって、桜のつぼみもほころんで来ている様です。
早ければ、日曜日ころにも桜の開花のニュースが聞けるかもしれませんね。あれだけ寒かったのに「もう桜?」と感じてしまうのは、自分だけでしょうか?(笑)
さて、今年はどこに桜を見に行こうかな?と、少々浮き足だっています(笑)
幸い。ここ数日の寒暖の差の激しさでも、体調に狂いは出ていない様子です(笑)ただ、時々咳が出て来る事もあるので、油断は出来なさそうですが…。
俗にこの時期は「三寒四温」といって、寒い日が3日あって、暖かい日が4日続く…と言われています。
今年はそれに当てはらない事が多くて、真冬の様な状態から、突然夏日になったりしています。北極の冷たい風が、偏西風の蛇行によって、日本の上空に流れ込みやすくなっているからですね。
しかし、さすがにここに来て、その状態が解消されて来ている様子です。今日・明日・明後日と、日本の上空は高気圧の通り道となっている様です。
複数の高気圧の通り道になる時。高気圧と高気圧の間は「気圧の谷」となる事が多いので、曇や雨になる事があります。
明日の関東の東海上に、その気圧の谷が現れると予想されています。そのため、伊豆諸島付近を中心として、曇りや雨となる事が予想されています。
同時に関東の沿岸部でも、午前中を中心として雲が広がりやすくなってきそうです。雨まで行くかどうかは未知数ですが、折りたたみの傘を用意しておけば大丈夫そうですね。
そして高気圧に覆われて来るという事は、晴れて気温も上がって来る事も予想出来ます。高気圧に覆われていると、基本的に南よりの風となって来ます。
明日の予想最高気温。各地で18℃前後となっている様です。ここ数日の暖かさによって、桜のつぼみもほころんで来ている様です。
早ければ、日曜日ころにも桜の開花のニュースが聞けるかもしれませんね。あれだけ寒かったのに「もう桜?」と感じてしまうのは、自分だけでしょうか?(笑)
さて、今年はどこに桜を見に行こうかな?と、少々浮き足だっています(笑)