昨日の朝に引き続き、今朝方も結構冷え込んでいましたね。ストリームのボンネット、やはり霜が降りていましたよ。
車庫が南東方向に開いているので、よっぽどの事が無いと凍ったままにはならないんですけどね。それでも、ボンネットが凍る…。ウヌ、寒い訳ですね。
朝エンジンをかけてから、ECOランプが点くまでの時間も、段々と遅くなって来ています。エンジンが温まって来ないと、ECOランプは点灯しないのです。
エアコンを使用しなくなったせいもあると思いますが、ストリームの燃料消費計の数値が、あきらかに良くなっている様です。
エアコン全開の時など、せいぜい9.8km/lくらいしか行きませんでしたから。ところが現在は、コンスタントに10.5km/lを表示する様になって来ています。
まぁ、実際はその数値よりも「一割減」くらいの燃費なんですけどね(笑)ストップ&ゴーの多い通勤時ではまぁ、こんなところでしょう。
206の時と違って、暖気運転しないのも大きいと思います。206もストリームも、どちらもエアコンやヒーターの効きは強力なので、寒い朝などは助かります。
寒い朝…。そうなんです。今日から(仕事上は)12月なんですよね。しかも月曜日。毎週月曜日は、仕事量が増えると分かっている日です。
12月に入って最初の月曜日の今日。仕事量が、一気に通常の2倍近くとなっていました。まぁ、こんな事もあろうかと(笑)先週のうちに仕事の段取りをしておいて正解でした。
あらかじめ段取りをしておけば「いざ」という時にも、慌てないで済みますからね。明日以降も、手が空いている時間を使って、可能な限り段取りをしておかないと・・・
今年も、この忙しさを乗り切れば冬休み~♪しかも9連休ですよ!まだ喉の調子も戻っていないので、ちょっと気を付けないといけないんですけどね。
あと「実質」3週間弱です。もうひと踏ん張りです。
車庫が南東方向に開いているので、よっぽどの事が無いと凍ったままにはならないんですけどね。それでも、ボンネットが凍る…。ウヌ、寒い訳ですね。
朝エンジンをかけてから、ECOランプが点くまでの時間も、段々と遅くなって来ています。エンジンが温まって来ないと、ECOランプは点灯しないのです。
エアコンを使用しなくなったせいもあると思いますが、ストリームの燃料消費計の数値が、あきらかに良くなっている様です。
エアコン全開の時など、せいぜい9.8km/lくらいしか行きませんでしたから。ところが現在は、コンスタントに10.5km/lを表示する様になって来ています。
まぁ、実際はその数値よりも「一割減」くらいの燃費なんですけどね(笑)ストップ&ゴーの多い通勤時ではまぁ、こんなところでしょう。
206の時と違って、暖気運転しないのも大きいと思います。206もストリームも、どちらもエアコンやヒーターの効きは強力なので、寒い朝などは助かります。
寒い朝…。そうなんです。今日から(仕事上は)12月なんですよね。しかも月曜日。毎週月曜日は、仕事量が増えると分かっている日です。
12月に入って最初の月曜日の今日。仕事量が、一気に通常の2倍近くとなっていました。まぁ、こんな事もあろうかと(笑)先週のうちに仕事の段取りをしておいて正解でした。
あらかじめ段取りをしておけば「いざ」という時にも、慌てないで済みますからね。明日以降も、手が空いている時間を使って、可能な限り段取りをしておかないと・・・
今年も、この忙しさを乗り切れば冬休み~♪しかも9連休ですよ!まだ喉の調子も戻っていないので、ちょっと気を付けないといけないんですけどね。
あと「実質」3週間弱です。もうひと踏ん張りです。