僕の左ひざの不調、今日セカンドオピニオンという事で他の病院で診てもらったところ、変形性ひざ関節症ではなかった事がわかりました。
これは機器の性能のおかげかもしれませんが、近くの整形外科でのレントゲンの性能と、大きな病院との差ではないかと考えています。
近くの整形外科で撮ったレントゲンを見た時に、「特に関節の隙間に問題がある様には見えないけど、変形性ひざ関節症ですね」との診断でした。
そして今日、有給の消化日を兼ねて大きめの病院で診断してもらったところ、かなりきっちりと映ったレントゲン写真を前にして先生が「見てください、あなたのひざ関節、全く問題ありません」との事でした(笑)
健康な人のひざ関節そのもので、年齢的な事を考えても全く問題はありませんとの事でした。で、原因は何かというと「膝の前(上部)の筋肉が、要求する運動負荷を超えたのだろう」との事でした。
要するに歩きすぎ(小声で体重も減らしなさい …もね 笑)の負荷に筋力が負けたとの診断でした。膝の前の筋力が落ちる→膝の裏に負荷がかかり過ぎる→痛みの発生との事でした。
その場で膝の前の筋力のトレーニング方法を教わり、ダイエットもしてね(♪)とも言われました(笑)トレーニング方法も難しいものではなく単純なものでした。
椅子などに座って足を前方に伸ばし、20数えなさいというものでした。これを両足ともに行う様にして、習慣づける様にと言われました。
膝そのものに何の問題もないという事を知り、本当にホッとしました。あとは筋トレとダイエットを行えば、元の生活に戻れるのですから・・・♪
かなりしっかりとした骨だったらしく「良い骨ですね(笑)」とも言われました。まずはひと安心、あとは筋トレとダイエットです。
「明日から」ではなく今日から早速実践したいと思っているところです。
これは機器の性能のおかげかもしれませんが、近くの整形外科でのレントゲンの性能と、大きな病院との差ではないかと考えています。
近くの整形外科で撮ったレントゲンを見た時に、「特に関節の隙間に問題がある様には見えないけど、変形性ひざ関節症ですね」との診断でした。
そして今日、有給の消化日を兼ねて大きめの病院で診断してもらったところ、かなりきっちりと映ったレントゲン写真を前にして先生が「見てください、あなたのひざ関節、全く問題ありません」との事でした(笑)
健康な人のひざ関節そのもので、年齢的な事を考えても全く問題はありませんとの事でした。で、原因は何かというと「膝の前(上部)の筋肉が、要求する運動負荷を超えたのだろう」との事でした。
要するに歩きすぎ(小声で体重も減らしなさい …もね 笑)の負荷に筋力が負けたとの診断でした。膝の前の筋力が落ちる→膝の裏に負荷がかかり過ぎる→痛みの発生との事でした。
その場で膝の前の筋力のトレーニング方法を教わり、ダイエットもしてね(♪)とも言われました(笑)トレーニング方法も難しいものではなく単純なものでした。
椅子などに座って足を前方に伸ばし、20数えなさいというものでした。これを両足ともに行う様にして、習慣づける様にと言われました。
膝そのものに何の問題もないという事を知り、本当にホッとしました。あとは筋トレとダイエットを行えば、元の生活に戻れるのですから・・・♪
かなりしっかりとした骨だったらしく「良い骨ですね(笑)」とも言われました。まずはひと安心、あとは筋トレとダイエットです。
「明日から」ではなく今日から早速実践したいと思っているところです。