いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

iPhoneの「接触通知」の数値が上下

2022-08-17 20:11:02 | 日記
今は多くの方がスマートフォンを持っていると思います。僕もそのひとりですが、一応新型コロナウィルス接触確認アプリ「COCOA」を入れてあります。
アプリを入れてからすでに700日以上が経ちますが、幸いな事に今のところ濃厚接触の通知はありません。感染者が登録していなければ、もちろん無反応となるのでしょうけれど。
iPhoneの場合(アンドロイドの方はわからないので…)設定→接触通知→接触のログ記録の状況→接触チェックの記録から、近くにいた感染の登録者の数がわかる様になっています。
およそ2週間ほど前、その数値が激増した時がありました。ちょうど感染者数が激増してきた時と重なります。それが日を追うごとに増減を繰り返してきて、およそ2週間経った14日頃に頃に減り出してきました。
その数値がですね、昨日あたりから再び増える傾向へと変わってきました。あくまで「カン」ですが、お盆休みに入ってから感染した方達が増えてきたのではないか…と。
この感染者の感知には、スマホのBluetoothが使われているそうです。このBluetoothの電波が届く範囲(濃厚接触にはならない距離)はおよそ10m〜30mとされています。
つまり自分を中心とした半径およそ30mの圏内(電波が届けばね)に新規の感染登録者が入った場合、ログに残るというシステムの様です。
これを踏まえて、僕のiPhoneのログに残った数値、一昨日あたりまで19件だったものが、昨夜あたりに13件に減りました。
それが今朝起きた段階では14件に、家を出て会社に着くまでくらいの間に15件に増え、今日帰宅してから見てみたら19件に増えていました。
報道では東京での感染者数は微減に入ったか、と言われていますが、地方ではまだまだ安心はできないとの事でした。
これを裏付けるかの様な接触通知の数字の増減、まだまだ油断はできないという事ですね。やはりもうしばらくの間は人混みを避け、最低限の移動に徹するしかなさそうです。
これまで同様、手洗い・消毒・マスクを心がける様にしないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV