実は昨日、カミさんのパソコンが、突然動かなくなりました。僕も帰宅後にあれこれ復旧の手順を施してみましたが、やはり全くダメでした。
ネット上であれこれ調べてみましたが、どう考えてもHDDが逝ってしまった事が予想されました。急遽、通販でSSDを購入。今日届いた(僕は仕事だったけど)ので夕食後に交換作業をする事にしました。
交換作業自体は30分ほどで済みました。以前(2020年)に自分でもやっていましたしね♪ 問題はその後です(笑)
交換終了後、今度はOSのインストールに移るのですが、きちんとSSDを認識しているのにも関わらず、インストールするためのディスクアイコンが出ません。
自分の時には大丈夫だったのになあ…と思いつつ、自分のパソコンで解決方法を探します。すると「SSDをフォーマットする」という項目を発見、すぐさまフォーマット作業に入ります。
フォーマット終了後、無事にOSをインストールする事に成功。さすがに古いOSをダウンロードしてきたので、これまでに使っていたOSまでアップデートしようとしている最中なのですが・・・
するとですね、ブラウザが古すぎてアップルストアに接続できないのですよ(泣)さて困った…となって、今現在でも格闘中(笑)です。
そして先ほど、OSを直接ダウンロードできるAppleのサイトに行き着いたので、OSをダウンロード中です♪ この後アップデーターを展開、インストールまで行くのにどれだけ時間がかかるかな?(笑)
今現在(22時過ぎ)なので、今日中に終われば御の字ってところかな。これで元に戻ればSSDの価格(4000円ちょっと)での復旧なのでお安く済みますからね♪
上手くいきます様に・・・(切願)
ネット上であれこれ調べてみましたが、どう考えてもHDDが逝ってしまった事が予想されました。急遽、通販でSSDを購入。今日届いた(僕は仕事だったけど)ので夕食後に交換作業をする事にしました。
交換作業自体は30分ほどで済みました。以前(2020年)に自分でもやっていましたしね♪ 問題はその後です(笑)
交換終了後、今度はOSのインストールに移るのですが、きちんとSSDを認識しているのにも関わらず、インストールするためのディスクアイコンが出ません。
自分の時には大丈夫だったのになあ…と思いつつ、自分のパソコンで解決方法を探します。すると「SSDをフォーマットする」という項目を発見、すぐさまフォーマット作業に入ります。
フォーマット終了後、無事にOSをインストールする事に成功。さすがに古いOSをダウンロードしてきたので、これまでに使っていたOSまでアップデートしようとしている最中なのですが・・・
するとですね、ブラウザが古すぎてアップルストアに接続できないのですよ(泣)さて困った…となって、今現在でも格闘中(笑)です。
そして先ほど、OSを直接ダウンロードできるAppleのサイトに行き着いたので、OSをダウンロード中です♪ この後アップデーターを展開、インストールまで行くのにどれだけ時間がかかるかな?(笑)
今現在(22時過ぎ)なので、今日中に終われば御の字ってところかな。これで元に戻ればSSDの価格(4000円ちょっと)での復旧なのでお安く済みますからね♪
上手くいきます様に・・・(切願)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます