いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

珍しい事態に(笑)

2025-02-09 17:58:03 | 日記
今日は予定通りマウスを見に(買いに)さいたま新都心のヨドバシカメラまで行ってきました。
ヨドバシカメラを選んだのは、気になっていたマウスとFigure-rise Standard 人造人間18号の両方が揃っていたからです。
今日のメインの用事はマウスの方、早速地下1階のパソコン周辺機器売り場に向かいます。僕が狙っていたのはBUFFALO製の、今月の3日に発売になった最新モデルでした。
エレ○ム製は今ひとつ信用がおけないので今回はパス、BUFFALO製とロジクール製に絞ってからいきました。お店で悩んで時間を食ってしまうのは避けたかったしね♪
BUFFALO製のマウスはすぐにみつかりました。実機の見本が置いてあって触れるようになっていたのですが、ここで「???」となりました。
それは思っていたよりも小さいぞ、と感じたのです。ヨドバシ.com上ではマウスのサイズがS・M・Lと表記してあったのですが、このマウスにはそれがありませんでした。
なので可能ならば、店頭で大きさを確認したかったのです。そして手に取って操作してみようと思ったところ「小っさ・・・」となってしまいました(笑)
僕の体格からして手は大きい方だと思うのですが、これまではどのマウスもMサイズでOKでした。しかしこのマウスは小さく感じたので、少なくともMサイズ以下だったという事になるのかな。
なので今回は見送りとして、同じ階にあるプラモデル売り場へと移動。人造人間18号のプラモデルのところへと移動しました。
しかしここでもちょっと気になる事が。18号のプラモデルは2017年に登場、2019年にリニューアルしたと思うのですが、作りがやはり古いのでは?と思っていました。
公式ホームページや実際に作った人の写真を見ると、やはり顔まわりや関節付近の作りが古かったりします。僕が購入に今ひとつ踏み切れなかったのは、こういう理由でもあります。
というわけで、珍しく何も買わない(笑)でヨドバシを後にしたのでした(笑)散々悩んで時間を使って、そのまま新都心で買い物も済ませて家に戻ったのはすでに13時を回っていました。
そこから昼食を摂って趣味タイムを…とすると、やはり時間が足りません。という訳で、今日はお正月以来完成がのびのびになっていたRG ガンダム Ver2.0の続きを作る事にしました。



うーん、やっぱりRX-78-2はバズーカ砲がよく似合いますね(個人の感想です 実際には違う場合があります 笑)
しかし本体と武器・盾までは完成しましたが、まだランナーの処理と箱潰しまで至っていません。そのくらい、今日はギリギリの完成となったという訳ですね(笑)
幸い?火曜日が建国記念の日でお休みなので、ランナーの処理と箱潰しは、その日に行おうと思います。そしておそらく時間に若干の余裕ができるでしょうから、30MSのオプションまでいけると踏んでいます。
明日の仕事をこなせば、また休み・・・本当は3連休が良いのですが、こればかりは仕方がありませんね(笑)
15日の土曜日出勤の終了後に30MM & 30MSのオプション類が手に入る事を願いながら、ひとつでも空き箱を減らせるようにしたいです ^ ^

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホラ、また始まったゾ(笑) | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事