いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

桜の開花予想

2012-03-21 21:09:06 | 日記
先ほど気象情報を見ていましたら、関東付近の桜の開花予想が発表されていました。前回発表されていた時期と、それほど変わりは無い様でした。
その予想によると、東京では3月31日となっていました。桜の開花というのは、1本の木で5つくらい花が咲いている状態を指すんだとか。
その開花が宣言された日から、おおよそ1週間で満開になると言われています。予想通りに3月31日だとすると、満開になるとされるのは、4月の8日前後となる訳です。
カレンダーを見てみると、4月7日が土曜日。8日が日曜日ですね(当たり前か 笑)。
去年桜を見に行けなかった(見に行く余裕が無かった)ので、今年はどこかの「名所」と呼ばれるところに見に行きたいと思っています。
今年見に行こうかな?と思っているところは六義園です。六義園には、何年か前に紅葉を見に行った事があります。ですから、場所は大丈夫です♪
本当なら、去年行こうと計画していたんですけどね。まぁ、今年行けそうだからイイよね♪そして可能ならば、もう一カ所行きたいな?と思っています。
北関東在住ですから、行こうと思えば充分に可能なんですよね♪東京と地元の方では、桜の開花に時差があります。
その差は、およそ1・2週間ほど。東京へはさすがに電車で行きますが、北関東近辺だと、そのほとんどが車で行く事が出来ます。
どちらに行くのにも、朝は早めに出かける必要性があります。現地が混んでしまうという事もそうなのですが、景色の写真って、午前中に撮りたいんですよ♪
あくまで個人の趣味ですが、同じ景色でも午前中の方が「より」綺麗に見えてしまうのです。太陽の高さ?空気感?うーん、言葉ではなかなか言い表せないですねぇ。
今年はE-410に加えて、E-PM1もあります♪どちらで撮っても色合いが違うので、その違いも楽しみだなぁ…と、悦に浸っているところです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も冬型か・・・

2012-03-20 22:10:04 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方は冷え込みましたが、日中は穏やかに晴れて、絶好のお墓参り日和でしたね(笑)。
この好天のせいなのか、お寺さんの駐車場は、停める場所が無いくらいでした。11時頃にお墓に着いたのですが、外はすでに上着が要らないほどの暖かさでした。
ストリーム車載の温度計は9℃を指していたので、お世辞にも気温は高いと言えないのですが、風が無いという事は大きいですね。
これで、関東の東海上には低気圧があるというのですから、ウソみたいな話ですね。しかしこの低気圧が、明日の関東付近に「悪さ」をもたらす事になるのです。
この低気圧、明日は関東の東海上にて発達します。変わって、西からは移動性の高気圧に覆われてきます。
そうなんです。冬型の気圧配置となってくるんです。現在。関東付近の上空には、強くはありませんが寒気が存在します。
この寒気の影響で、明日の朝も今朝ほどでは無いにせよ、やや冷え込んできそうです。そして更に、日中の気温の上がり方も鈍くなってしまいそうです。
明日の予想最高気温は、関東各地で10℃前後の気温となっています。特に北関東などでは、1ケタの気温となるかもしれません。
そして冬型の気圧配置となるので、北よりの風「季節風」が強まって来そうです。予想される風速は、だいたい8メートル前後となってきそうです。
体感温度は、気温マイナス風速となるので、明日の体感温度は2℃前後という事になりそうです。
実際には日差しのパワーもあるので、そこまでは感じないかもしれません。最低限。風を通さないタイプの上着(コート)を着て出かけると良さそうです。
明後日には風も治まって、穏やかな天気となって来そうです。明日1日辛抱すれば、また暖かな日差しが復活してきますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日もお墓参り

2012-03-19 21:07:15 | 日記
今期の彼岸の入りは、先週土曜日でした。そのため、昨日横浜まで行って来たのですが、明日は地元でのお墓参りとなります。
先ほど気象情報を見たのですが、明日の天気は穏やかな晴天…となっていました。良かった。
僕は基本的に、東京・横浜方面に行く用事のある時は、車ではなく電車を利用する様にしています。
自分だけの用事なら良いのですが、親戚一同が集まる事がほとんどなので、時間をより正確にしたい…というのが理由です。以前、一度だけ大失敗した事があるしね…(泣)。
高速道路を利用するのですが、渋滞や事故等で、予定が狂うなんて事は良くあります。電車でも遅延という事もありますが、公共交通機関ならやむを得ない…となるからです。
ですから、昨日の様な横浜での集まりだと、電車を利用するのです。これが、明日の様に地元でのお墓参りだと、お墓自体に最寄り駅がないので、自動的に車での移動となります。
地元は田舎道だけあって(笑)、渋滞等で遅れが出るという事はまずありません。そして車を利用する事が出来るのなら、雨・風はそれほど気にしなくて済みます。
食事をする場所1つとっても、駐車場が満杯になる事もほとんどありません。ビバ!地元(笑)って感じですね。
先ほど明日の地元の天気を調べてみたのですが、朝は冷え込むものの、おおむね良い天気の1日となって来そうです。
今日の様に季節風が吹き荒れる事も無く、穏やかな天気になる…と言っても過言ではないでしょう。
予想最高気温も12℃前後と、風がなければ、充分に暖かく感じる陽気ですね。毎年の事ですが、お彼岸はほとんど拘束されっ放しなんですよね。
次の日曜日には自治会の会議がありますし、今月の残りの休みは壊滅状態に…(泣)。4月に入れば、上旬は比較的空いているので、その時を利用して、桜を見に行こうと計画中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は冬が復活

2012-03-18 20:17:31 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からどんよりとした雲の広がる、肌寒い1日となってしまいました。各地で最高気温は12℃前後だった様ですが、これでほぼ「平年並み」なんですよね。
そんな中。僕はお彼岸のお墓参りのために、横浜まで行って来ました。朝一番から、現地の天気の状態の情報収集してました♪
結果。薄手のインナーに、コートという出で立ちに。横浜のお墓は坂が急なので、登坂中汗をかいてしまうシーンもありましたが、おおむねちょうど良い具合でした。
今現在(20時ころ)関東付近に雨をもたらしている低気圧は、明日には日本の東海上へと抜けて行く見込みです。
変わって、西からの移動性高気圧に覆われて来るのですが、低気圧が発達しながら東進して行く関係で、日本付近は冬型の気圧配置へと変わっていきます。
このため、明日の日本付近は良く晴れてきそうです。冬型の気圧配置なので、北よりの季節風も強めに吹く事が予想されています。
明日の関東付近の予想最高気温は、各地で10℃前後となってしまいそうです。今時の平年並みの気温が13℃くらいなので、平年以下の気温となってしまいそうです。
そしてこの季節風に乗って、寒気がどんどん南下してきそうです。日中は日差しが期待出来るので、まあまあの暖かさはある様なのですが…。
日が暮れ始める17時頃以降は、急激に気温が下がって来る事も予想されます。火曜日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では3℃前後。
北関東方面では、氷点下となる地点も出て来そうです。日中は北よりの風が強く、空気も乾燥してくる。
そして、夜は急激に気温が下がって来る…。そうなんです。まるで、冬の様な状態となってきそうなのです。
今回の寒気は、だいたい3日くらい居座っていそうです。本格的に春になるのには、もう少しかかってしまいそうですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は横浜行

2012-03-17 19:56:26 | 日記
ここのところ、気温が乱高下しているせいか、自分の周辺に体調を崩す人が多くいます。会社関連もそうなのですが、今朝方近所でも救急車が停まって搬送されて行くのを見ました。
気温が激しく変化するのも、春になる特徴の1つです。天気が交互に入れ替わるせいなのですが、丈夫な方でも、結構体調を崩すものです。
ましてや(自分も含めて)深夜に地震が起こったりするので、余計に…ですね。僕の場合。いつもよりも「眠いなぁ」程度で済んでいるのですが。
今日の日中の気温が、一ケタ台のところが多かった様でした。これが明日になると、最高気温が一気に10℃超えになってくるのですから、たまらないですねぇ。
今日は彼岸の入り。そろそろ天気も落ち着いて来る頃なのですが、今年はまだ今ひとつですね。
彼岸といえば、僕は横浜にあるお墓まで、お墓参りに行きます。今回は明日行く予定なのですが、やはり天気が心配となってきます。
明日の横浜付近の天気の予報は、曇りのち雨。僕が主に横浜にいる時間帯は、だいたい10時から14時くらいの間です。
予報ではその時間帯は曇りとなっています。しかし気温が、一ケタ台から二ケタ台へと変化していく時間帯です。
車ではなく電車での移動なので、こういう冬でもなく春でもない天気の時って(しかも雨があるかも)少々困ります。
基本的に遠出をするタイプではないので(笑)着ていく服装も考えてしまいます。親戚を含めてのお墓参りですので、僕が普段着て歩いている服はNGなんです。
そうすると、以外と着られる服が無い事に気付きます(笑)。柄のない、地味な色をチョイスすれば良いのですが、そんな服。持っていないんですよね(笑)。
僕が良く着るECWCSで、無地で地味な色を買おうと思っているのですが、なかなか…ねぇ(笑)。
次の冬までには、無地のECWCSを手に入れるぞ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨の1日

2012-03-16 21:17:28 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中に、やや季節風が強かった地点があった様ですが、おおむね良い天気の1日と
なった様でした。
北関東在住なので、さすがにまだ朝は寒いです。今朝も氷点下だったしね…。それでも、エンジンの暖まり方はだいぶ早くなってきています。
今までは、会社までの道のりの半分を超えないと車内が暖まらなかったのですが、今は1/3地点ですでに車内が暖かいですから。
お気に入りの音楽を編集したCDを聴きながら運転していると、ドライブを楽しむのには良い季節になったなぁ…と感じます。
地元では梅が咲きそろいだしている事ですし、どこかにドライブでも…と行きたいところですが、明日は雨の予報となっています。
しかも、発達傾向の南岸低気圧となってきそうです。関東沿岸部を中心に、まとまった雨になる事が予想されています。
幸い上空には寒気は無いので、今回は雪になる事は無さそうです(山沿いでは雪まじりになるかも)。
今回接近してくる低気圧は、前線を伴っています。前線の北側は冷たい空気。南側は暖かな空気が存在しています。
今のところ、低気圧本体は沿岸部をかすめる様に進むと予想されている様です。こうなると、前線の南側に入る、神奈川県・千葉県・茨城県の沿岸では気温が上昇する事が予想出来ます。
明日の沿岸部の予想最高気温は、15℃前後となってきそうです。ところが、前線の北側に入る東京を含めた内陸部では、気温が上がりにくい状態となってしまいそうです。
明日の内陸部での予想最高気温は、10℃に届くかどうか…となっています。雨という事もあって、明日は冷たい雨の降る、肌寒い1日となってしまいそうです。
せっかくの休みだというのに、出かけるにはあまり良く無い天気の1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく暖かくなってきたのに…

2012-03-15 21:16:04 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中は比較的穏やかだったのですが、お昼を過ぎた頃から風が強まってきました。
午後からは外での作業となるので、こういう時って、結構大変なのですよ…。今日も作業に、若干の支障が出てしまいました。
この時間帯(21時過ぎころ)になって、ようやく風が治まってきている様子です。ただ、この北風に乗って、寒気が絶賛南下中です。
東京などでは、朝の気温よりも、これからの気温の方が低くなってきそうです。関東南部の明日の朝の予想最低気温は、だいたい3℃前後となってる様です。
北関東方面では、軒並み氷点下となってくる予報となっています。ここ最近になって、ようやく春らしくなってきた天気に、やや水を差す様になっている様子です。
明日の予想最高気温も、朝が冷え込んで来るので、今日よりも低い気温となってしまいそうです。
各地で、2ケタの気温に届くのがやっと…。そんな天気となってしまいそうです。ただ今日と違って、風は弱まってくるので、日差しの暖かさは充分に感じられそうです♪
ただ、明日の後半になってくると、だんだんと雲の厚さが増してきそうです。明日はまだ、一部の地方(神奈川県西部・山間部など)を除いて、雨の心配は無さそうです。
本格的に天気が崩れそうなのは、土曜日頃になってきそうです。明日の後半から高気圧の西側部分に入って来るので、風向きも南寄りに変わって来そうです。
この高気圧が去った後。西から前線&低気圧が近づいてきます。これらが、土曜日の天気を崩す原因となってきます。
本降りの雨になる可能性もあるので、今後の気象情報に注意しておいた方が、良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーレスで空は難しい(笑)

2012-03-14 21:37:06 | 写真+日記
今日の午後(15時ころかなぁ)。上空を飛行する、UH-60Jの音が聞こえてきました。E-PM1は毎日持ち歩いているので、ちょうど手が空いていた時間でもあり、外に撮りに出ました(笑)。
僕はヘリの種類を、ある程度音で判断出来ます。「あ、この音は○○だ」みたいな感じですね(笑)。
特にこのUH-60Jは、ローター音に特徴があります。なので、比較的遠くから近づいて来ても良くわかるんですよね♪
そういう訳で、今日は手が空いている時間帯にUH-60Jが飛んで来てくれたので、撮影に成功した次第です。
でも、E-PM1に付いているのは「14-42mm」。デジタルテレコンという機能を使用しても、このくらいにしか写りません。
E-410+70-300の組み合わせなら、もっと大きく撮る事が出来るのですが、さすがにいつも持ち歩ことは出来ないですしね。
それともう1つ気付いたのですが、E-PM1(だけでは無いですが)のバックモニターだと、飛行機は撮りにくいんですね。
モニターを空に向けると、まぶしくて目標を見失うんです。今回の写真も「このへんだ」と、勘でレンズ向けて撮りましたから…。
このE-PM1。今年の入間基地航空際に持って行く予定ですが(ブルーインパルスの演技撮影用)空が撮りにくいという事に気付いたので、EVFが必要かなぁ…と考えています。
E-PM1があれば、E-410に望遠+E-PM1の広角レンズという組み合わせで、飛行機が撮りやすくなるのかな?と期待していましたから。
まぁ何事も練習ですから、ミラーレス機で空を撮る練習も必要になるよな…と感じました。UH-60Jに限らず、もっと色々撮ってみようかな?と考え中です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温が2ケタになってきた

2012-03-13 20:45:30 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日ほどでは無いにせよ、北よりの季節風が冷たく吹く、肌寒い1日となってしまいました。
等圧線の間隔が昨日よりも広くなっていたので、午後あたりからは風も弱まって来た様でした。おかげで、仕事にもそれほど差し支える事も無く、今日は順調に進みました♪
ただ昨日同様。1人足らなかったので、やや忙しくなる場面もありました。こういう時ほど、先を読んで効率良く仕事を進める事が要求されるんですけどね。
それにしても、だいぶ日が延びて来ましたね。少し前だと、17時をまわると暗くなっていましたが、今日あたりだとまだまだ明るいですからね。
17時を回っても明るいと、洗車したくなってくるものです(笑)一応、今週末頃を予定しているのですが、土曜日に天気が崩れそうだし、少し考えてしまいますね。
関東付近の上空には、まだ寒気が残っています。この影響で、明日の朝もやや冷え込んで来る事が予想されます。
東京など関東南部で3℃前後。北関東方面では、氷点下1℃前後となってきそうです。ただ昨日・今日と違うのは、季節風が気にならなくなる…という事です。
明日の予想最高気温は、各地で10℃前後となっている様です。明日は風が弱いという事が予想されているので、体感的にはもう少し暖かく感じるかもしれません。
週間予報を見てみると、土曜日ころに一旦天気が崩れるものの、それ以外はおおむね良い天気となってくれそうです。
今週末は彼岸の入りです。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われている通り、春を思わせる様な天気となってきそうです。
最高気温も連日2ケタと、少しホッと出来る様になってきました。まだ多少の寒暖の変化はあると思いますが、そろそろ桜の開花予報も、最新のものに更新されてきそうですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬型の気圧配置、復活

2012-03-12 20:43:18 | お天気・自然
今日の関東地方。お昼頃から風が強まり始め、ところによって強風注意報も出る様な天気の1日となってしまいました。
現在日本列島付近は、強い冬型の気圧配置となっています。先週は雨や雲が多く、梅雨の様な天気が続いていたので、久しぶりの冬型の気圧配置になったなぁ…と感じます。
僕は、午後からのほとんどが外での作業なので、こういう時はすっごく困ります(泣)。今日も作業が捗らない上に、1人足りない状況でしたから、少々手を焼きました。
この時間帯(20時半ころ)になって、ようやく風も治まって来た様子です。しかし、この様に季節風が吹いている時は、寒気が流れ込んで来てる事にもなります。
風が止んで寒気が下降し始めれば、放射冷却現象が起こります。明日の朝がまさにその様な状態となってくるので、冷え込む事が予想出来ます。
しかしさすがにこの時期ですので、以前の様な強い冷え込みにはならない様ですが、東京など関東南部でも3℃前後までは下がって来そうです。
関東北部の方でも、0℃から氷点下1℃前後となってきそうです。布団から起きるのに、少々勢いが必要になるかもしれませんね。
朝の気温が低ければ、日中の気温の上がり方も鈍くなります。明日の予想最高気温は、関東各地で10℃を切ってきそうです。
ただ、まだ冬型の気圧配置なので、季節風が強めに吹くかもしれません。今日よりも等圧線の間隔が広いので、今日よりも風が弱めになるかもしれません。
しかし、明日は日差しがたっぷりあるので、この気温よりも暖かく感じるかもしれませんね。明日は、風の強さで体感気温がガラッと変わって来そうな天気となりそうです。
風が強くなる可能性も高いので、明日も風を通さない様な服装で出かけた方が良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV