いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

雪にならなくて良かった♪

2015-02-18 20:29:37 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から冷たい雨の降り続く、非常に肌寒い天気の1日となってしまいました。この時間帯(20時過ぎころ)では、地元ではすでに雨は止んでいます。
しかし、まだ千葉県や茨城県などで降り続いている様子です。各地で北よりの風が吹いているために、これからさらに気温が下がる事も予想されます。
日付が変わる頃には雨も止んで来るものと思われますが、この気温のせいで、雪に変わる(すでに変わっている?)地点も出て来そうです。引き続き注意が必要な事に変わりありませんね。
さて、昨日・今日と冷たい雨に見舞われた関東地方。明日は天気が回復、気温も上がって来る様子です。ただ、今日関東付近に雨をもたらした低気圧が、東の海上にて発達。明日は冬型の気圧配置となって来そうです。
ただ、それ程強い冬型の気圧配置では無いので、北・もしくは北西の風が強めに吹く事になってきそうです。しかし気温そのものは上がって来る見込みです。
明日の予想最高気温。各地で10℃を超えて来そうです。場所にもよりますが、13℃くらいまで上がって来る地点もありそうです。それでもまぁ、風が6m吹いたとすると、体感温度は13−6=7となり、肌寒く感じる様になって来るかもしれません。
今回の冬型の気圧配置が終わる、金曜日から土曜日にかけて頃には、少し暖かさを感じる様になってくるかもしれません。週刊天気図を見てみると、日本列島の上を移動性の高気圧が通る様になって来る事が見て取れます。
どうやら、そろそろ「三寒四温」の状態が見えて来た様子です。天気図上でも、春の気配が見られる様になって来そうです。毎日寒い日が続いていますが、このあたりから春の気配が見えて来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨で済んだのに…

2015-02-17 20:04:06 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中に東京などで、一時的に雪が降っていた時間があった様でした。自分のツイッターのタイムラインでも「粉雪だ」とか「牡丹雪だよ!」というツイートが見られました。
しかしそういったツイートも、お昼頃からは見られなくなって来ました。雨に変わったか、そもそも雨・雪が止んでしまったのだと推測出来ます。地元でも、午後からはほとんど止んでいる状態でしたから…。
時折「はらり」と雪らしきものが舞う事もありましたが、傘が必要になる様にはなりませんでした。それでも日差しの無い2月です。かなり寒く感じました。
この様に、今日は雨か雪の予報が出ていましたが、大した影響もなく済んでいる様です。しかし、少々状況が変わって来ている様子です。
関東付近に、この雨や雪をもたらした低気圧。明日の午前中から午後にかけて、関東の東の海上ににて発達。しかも動きが遅くなって来るために、関東付近に影響を及ぼして来そうです。
低気圧の渦の巻き方は、半時計回りとなっています。関東の東の海上に発達した低気圧があるという事は、関東付近は「北よりの風」の範囲となって来ます。
という事は、関東付近よりも北にある寒気を、巻き込んで来る可能性が出て来ました。この寒気の引き込み如何では、明日の関東の平野部での関節の可能性が出て来ました。
先ほど見ていた気象情報では、東京でも「多いところ」で3cmから5cmの積雪の見込み…となっていました。もちろん北部平野部でも、積雪の可能性が高まって来ている様です。
寒気を引き込む関係と、日差しが無い事もあって、明日の気温はかなり低くなる事が予想出来ます。明日の予想最高気温は5℃くらいとなっていますが、雪や雨が降っている時間帯の気温は、1℃くらいの可能性もあります。
明日は、雪に警戒が必要になるのはもちろんの事。低い気温に対しての対策も必要となって来ます。昨日も書きましたが、身体を冷やさない様に・濡らさない様に注意が必要となって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやら雨で済みそう♪

2015-02-16 20:10:31 | お天気・自然
今日の関東地方。ここ数日続いていた寒い状態が、嘘の様に感じる様な天気の1日となりました。朝はさすがに寒いのですが、氷点下となっていた地点は少なかったみたいですね。
地元でも今朝は氷点下にはならなくて、比較的起きやすい朝だなぁ…と感じました♪仕事に行く時も、ストリームの水温計の針の動き方も早く、今までよりも近い地点で「ECO」ランプが点く様になっていました。
今日の帰り道など、いつもの設定温度「22℃」にしておいたら、上部吹き出し口から涼しい風が出っ放しでした(笑)仕方が無いので、設定温度を26℃にしてヒーターを足下に。窓を全開にして走って帰って来ました。
幸い?僕は花粉症ではないので、この時期でも窓を開けたまま運転する事が出来ます。出来る事なら、オープンカーでも欲しいくらいですね(笑)
今日はこの様な暖かい状態となってくれたのですが…。明日は、西から関東沿岸部付近に低気圧が接近。天気が崩れる事が予想されています。
昨日までの予報では、雪・または雨の予想となっていました。最新の(今日の19時前の予報)では、平野部では雨。北部山間部では、雪・またはみぞれという予報となっています。
関東付近に存在する寒気は、今回は弱いものと見られています。それに加えて、低気圧が関東付近からは「やや離れて」通ると見られている様です。
このため、雨の本体部分は東京など、関東南部を通過して行くものと身らている様です。北部平野部では雨となるものの、降る量はそれほど多くはならない見込みです。
それでも、2月の雨です。気温が上がって来ない事が予想出来ます。明日の予想最高気温。各地で4℃くらいと見られています。今日が13℃くらいまで上がっていたので、本日比でマイナス9℃から10℃。これは身体にコタえますよ(泣)
明日出かける際は、冬用のフル装備が必要となって来そうです。身体を冷やさない様に、濡らさない様に気を付けないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も寒暖の差が激しそう

2015-02-15 18:12:42 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方の冷え込みはそこそこでしたが、日中は北よりの風が吹きすさぶ天気の1日となってしまいました。昨日よりはマイルドになるかな?と思いましたが、悪い方に外れてしまいましたねぇ。
この時間帯(18時くらい)でも、まだまだ風が強い状態です。俗に「夫婦喧嘩と風は夜には止む」という言葉があるので、今夜中には止んで来ると考えても良いでしょうね。
今日は、この強風の吹きすさぶ中。鷲宮神社に行って来ました♪数年単位前のお守りが見つかったので、きちんと返納して来ないといけないよな…と考えました。
神社内に貼り出していた掲示板を見てみたら、自分は今年は方位除けが必要だ…とあったので、今回は方位除けのお守りを頂いて来ました。通常持ち歩いているバッグに付けたので、1年間守って頂く事になります。
昨日・今日と風が強く、肌寒い状態が続いていますが、明日は少し「マシ」になる事が予想出来ます。明日の予想気圧配置を見ると分かるのですが、冬型の気圧配置が緩んで来る見込みだからです。
朝は若干冷え込みが強まりそうですが、日中はだいたい穏やかな天気となって来そうです。西から冬型の気圧配置が緩んで来る影響で、関東の東の方では風が弱まるのは若干遅れるかもしれません。
冬型の気圧配置が弱まり、日差しの登場も期待出来るので、明日は比較的暖かく感じる事が出来る様になりそうです。明日の予想最高気温。各地で12℃くらいとなって来そうです。
しかし西の方に目を向けると、九州付近に低気圧が近付いて来る…という予報となっています。この低気圧が、関東付近に影響を与えて来そうなのは、だいたい水曜日から木曜日ころとなって来そうです。
今回は雨となる事が予想されていますが、雪になる可能性も充分に残っています。いつも言う事なのですが「最新の気象情報」を手に入れる様にしないとですね。
どうやら、今週も寒暖の差が激しい状態となってきそうな、1週間となってしまいそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く冬型の気圧配置

2015-02-14 19:57:00 | お天気・自然
今日の関東地方。日の出の時刻が早くなって来ているのにも関わらず、非常に寒い状態となっていた様でした。日の出の時刻が早まってくれば、気温の上がり方も早くなるというのに…。
関東付近の上空に入り込んでいる寒気は、それほど強いという事にもなるのでしょう。明け方頃に風が弱まっているというのも、冷え込む原因でもありますね。
昨日から関東付近に流れ込んでいる寒気は、まだまだ上空に居座っている状態です。ただ、今朝方までよりも「若干」弱まっている状態なので、明日の朝も冷え込むものの、今朝よりはいくらか起きやすい状況となって来るかもしれません。
明日の朝の予想最低気温、各地で今朝よりも少し高い状況となって来そうです。おおよそですが、本日比でプラス1〜2℃になると見られている様です。
そして朝の気温が高ければ(高いといっても0℃くらいなんですけどね 笑)日中の気温も上がりやすくなって来るというもの。明日の予想最高気温、各地で10℃を超えてくるものと見られています。
そこで気になるのは、明日の風の状態です。気温が10℃を超えて来ても、風が強ければ台無しです。…。えぇ、風が「弱ければ」なんですけどね。
明日の予想気圧配置を見ると分かるのですが、今日の冬型の気圧配置をもたらしていた原因のひとつ。北海道の東付近にある高気圧の位置が、遠ざかって行くどころか、逆に北海道付近に近寄っている様にも見えます。
つまり、明日も冬型の気圧配置が続いてしまうという事です。場合によっては、今日よりも等圧線の感覚が狭くなる可能性もあります。
明日も引き続き、風の強い状態が続いてしまいそうです。せっかく気温が11℃くらいになっても、風が強まれば体感温度は下がってしまいます。
出かける際は、風を通さない系の、暖かい服装で出かけると良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲宮神社に行きたい

2015-02-13 19:57:30 | 日記
昨日。仕事場に置きっ放しにしてあった、ベルトに取り付けられる小物入れ?の場所を変えようと、手に取った時の事です。中からかすかに「ちりん」という音が聞こえました。
「???」と思い、ふと中を開けてみたら…。中の仕切りの内側から、鷲宮神社のお守りが出て来ました。携帯ストラップ型のお守りでして、以前携帯電話に付けておいたものでした。
僕が携帯電話「W65K」から機種変更してから、すでに2年と数ヶ月が経過しています。仕事場の机の中に、今もW65Kは置いてあります。時折充電して、中のデータがいつでも使える様にしてあります。
なにせiPhone4Sは、初めてのスマートフォンでした。中に入っているアドレスなどのデータの移行に、万一失敗する事になったら大変な事(自分にとって)になりますから。
iPhone4Sは当初。その小物入れ?に入れて持ち歩いていました。そして多分鷲宮神社に行って、お守りを返納するつもりでいたのだと思います。
ところが直後。ミリタリーショップにて、同様のベルトポーチを発見。すぐさま付け替えてしまった為に、忘れていたんだろうと思います。なんていい加減な・・・
当初使っていた小物入れは、そのまま仕事場に置きっ放しになっていました。それを昨日。何気に動かしたという事は、鷲宮神社の神様に呼ばれたのでしょうか。
それが昨日から気になっていて、これはきちんと返納に行かないと駄目だぞ!と考えています。なので、明日・明後日のどちらかを利用して、鷲宮神社に行って来ようと思っています。
足掛け2年以上も放ったらかしにするなんて、なんて罰当たりなのでしょうか。きちんとお参りにいって、お詫びを言って来ないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして冬が戻って来る

2015-02-12 20:11:13 | お天気・自然
今日の関東地方。久しぶり〜!って言いたくなる様な暖かさの1日となりました。昨日も暖かいなぁ…と感じましたが、今日はより一層そう感じましたね。
午後からの外での作業時も、インナーのフリースを着ている事が出来なくなりました。とにかく日差しを強く感じて、背中に当たる日差しが熱く感じました。
こういう時って、服装を選ぶのが難しいです。外での作業時にうっかり汗をかいてしまうと、屋内に戻った時に身体が冷えてしまう事もしばしば。
こういう日が続く様になってくると、ドライ系のTシャツの出番になるのですが…。どうやら、まだまだそういう状況にはならない様子です。
明日の予想天気図を見ると分かるのですが、見事なくらいの冬型の気圧配置となって来る様子です。今日。日本海側を北東進して行った低気圧が、北海道付近にて発達。西から張り出してくる高気圧と相まって、冬型の気圧配置となります。
このため明日の関東付近では、西・もしくは北西からの風が強まって来て、気温の上がり難い状態となって来そうです。明日の予想最高気温は各地で10℃くらいとなっていますが、この風の影響を受けて、体感温度はかなりの低さとなってしまいそうです。
今日が13℃から15℃くらいまで上がっていたのに対し、明日が10℃・もしくは10℃を切る様な状態です。これは、結構身体に負担になりますよ。
日中が季節風の吹く状態ですから、夕方から夜にかけて冷え込んで来るのも予想出来ます。明日出かける際は、帰る時の事を考えての服装選びが大事になって来そうです。
昨日・今日が暖かな状況だったので、気温の変化が大きくなって来そうです。これが「春が近付いている」証拠でもあるのですが…
風邪やインフルエンザにならない様に、気を付けないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は一時的に暖かくなりそう

2015-02-11 20:01:20 | お天気・自然
今日の関東地方。朝の冷え込みが強まりましたが、日中はおおむね晴れの良い天気の1日となりました。気温もそれなりに上がって来て、だいたい10℃くらいで推移していたみたいでした。
今日は風も穏やかだったので、日陰に居ない限り、ほぼ快適な状態だったと思います。僕も車での移動中。家から出る時は暖房だった空調が、帰り道では冷房気味に変化しているのに気付きました。
帰宅してから部屋の気温を見てみたら、16℃を超えて来ていました。最近は、エアコンを点けないと16℃には達しない日が続いていたので、これはちょっと嬉しかったですね♪
16時過ぎくらいまではそんな状態が続いていたので、今日はのんびりとガンプラを組み立てて過ごしていました。ただ16時を過ぎて来ると、身体は寒く無いのですが、足が冷えて来るんですよね。なので、今日は16時過ぎで作業は打ち切りました。
今日現在。関東付近の上空には、寒気はほぼ無くなって来ている状態です。今夜から明日の朝にかけての冷え込みは、マイルドなものになると想像出来ます。
明日の朝の予想最低気温、各地で今朝よりも高めとなって来そうです。高めといっても、東京など関東南部では4℃くらい。北部平野部などでは、氷点下2℃くらいと見込まれています。
ここで少しばかり「朗報」が。明日は日本海側を低気圧が東進して行く影響で、関東付近には西・もしくは南西方向からの風が入り込んで来そうです。
この風は比較的暖かな風なので、明日の日中の気温を押し上げてくれそうです。明日の予想最高気温。東京など関東南部では14℃くらい。北部平野部でも12℃くらいまで上がって来そうです。
この様に、明日は暖かな日よりとなるのですが、明後日金曜にころにはまた、寒さがぶり返して来そうです。また少々寒暖の差が激しくなりそうなので、明日以降の天気には注意が必要となって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの中休み

2015-02-10 20:04:44 | プラモデル
朝のニュースで見たのですが、東京の今朝の最低気温。ナント氷点下2.4℃まで下がっていた様でした。東京の観測点が、都心付近から移動したとはいえ、東京で氷点下2℃以下っていうのも、あまり聞いた事がありませんでした。
もっと地元の冷え込みからすると、まだまだマシな部類に入るんですけどね(笑)そのくらい、今朝方の冷え込みは強いものとなっていたのでした。
出勤時のストリームの水温計、今日はいつもよりも上がり方が鈍く感じました。という事は、車内のヒーターによる温度の上昇も鈍かった…という事にもなるんですけどね(笑)
日中は寒気も「ほぼ」抜けたという事もあって。比較的穏やかな天気となっていました。ホント。仕事をしているのが、もったいないくらいに(笑)
同じ様な天気が、どうやら明日も続いてくれそうです♪明日は「建国記念の日」です。もちろんお休みです♪明日は別段、何の用事も入れていません。
強いていうのなら、auショップに野暮用があるくらいでしょうか(機種交換ではないよ 笑)その後近くのスーパーでの買い物ですから、午前中には帰宅出来るでしょう。
明日の予想最高気温。各地で12℃くらいとなると、先ほどの気象情報で言っていました。12℃というと、日なたでは充分な暖かさを感じる事の出来る気温です。
この事から、明日の我が家のリビングも暖かくなる事が予想出来ます。そうです。明日は、作りかけのガンプラを作ろうと思っているのですよ♪
それにしても、最近は「ハッピーマンデー」とか言って、かつての休日が月曜日に振り分けられて、いまひとつ納得行かない様な感じもしています。
なので、明日の建国記念の日の様に、変わらない祝日。しかも、連休にはならない祝日は、久しぶりな様な気もします。今回はちょうど、週の真ん中にある祝日です。ちょうど良いといえば、ちょうど良いのかもしれませんね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートグリム バンパーケア

2015-02-09 20:30:04 | STREAM
先週の金曜日に洗車した、僕のストリーム。日曜日に雨に降られはしたものの、まだそれ程には汚れは目立ってはいません。ただ、タイヤの汚れがそろそろ目立つ様になって来ていました。
去年の7月に新調したばかりなのですが、表面が綺麗なうちはそのままにしておこう…と思っていました。それでも、どこかのタイミングでタイヤも磨いておきたいと考えていました。
そこで今日。仕事が終了後に、タイヤを磨く事にしました。いわゆるスプレー式のタイヤクリーナーではなく、プジョー206の時から使用している「オートグリム バンパーケア」を使う事にしました。
塗布する時に手が汚れるのが難点ですが、タイヤ表面を綺麗に保っている時間(期間)が長いんですよね♪水も長期間にわたって弾いてくれるし、タイヤ表面の保護にもなります。
という訳で、長年愛用して来たオートグリム バンパーケアですが、今日の塗布でとうとう全部使い切ってしまいました。足掛け10年以上は使用して来たので、充分に元は取れたと思います♪
このオートグリム バンパーケアは、プジョー206の時にお世話になっていた「オートポワルージュ」さんで購入したものです。
さて今回はどこで手に入るかな?と探してみたところ、今では普通のカー用品店でも手に入るのですね♪当時はあまり聞き慣れない商品だった事もあって、手に入る店が限られていましたから。
どうやら比較的近所のカー用品店でも手に入りそうなので、近日中に買って来ようと思っています。特にあわてる様な事でもないので(バンパーケアの効果は長いので 笑)カー用品店に行く用事が出来てからで良いでしょうね。
やや値は張るものの(2000円くらい)効果と長い期間にわたって使える事を考えると、結局オトクですからね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV