いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

明日は冬型の気圧配置に

2019-01-15 20:40:36 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中からすでに雲の多い状態で、午後からはさらに雲が増えて来ていた様でした。昨日・今朝の予報では、今日は南部沿岸部で雨が降りやすいとなっていました。
しかし実際には、北部平野部にまで雨雲が達してきた来た時間帯もあった様でした。僕のツイッターのタイムラインでも「雨が降っている」「なんかポツポツ来たんですけど…」というツイートが流れて来ていました。
地元では雨は降らなかった(仕事場の屋根は金属製なので少しの雨でも聞こえるのだ 笑)ので、仕事上は助かりました。なにせ3連休明けです、仕事量はかなりのものでしたから…。
この時間帯(20時すぎころ)では、関東地方に雨雲はかかっていない様です。しかし先ほどの気象情報によると、南部沿岸部ではもうひと雨あるかもとの解説もありました。
今夜は南ょりの風の影響もあって、それほど気温は下がらないとの解説がありました。明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では6℃くらい。北部平野部などでも、氷点下になる地点は少ない模様です。
変わって明日の予想最高気温は、各地で10℃くらいと予想されています。この時期で10℃くらいまで上がると暖かく感じるものですが、明日はそうもいかない様です。
明日は冬型の気圧配置が強まってくるために、北寄りの風「季節風」が強まってくる見込みです。気象予報士の檜山さんがツイートしていましたが、明日は次第に北風が強まって来て、どんどん寒くなって来そうとの事でした。
先ほどの気象情報でも、明日は朝よりも帰りの時間帯の方が気温が低くなりそうと解説していました。明日出かける際は、このあたりに注意が必要となって来そうです。
もしかしたら来週に雪の可能性もという予想がある様なので、明日以降の気象情報にも注意が必要となって来そうですね。ちょっと気にかけておかないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV