いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

にわか雪の可能性

2019-01-25 20:15:35 | お天気・自然
今日の関東地方。最高気温が10℃に届くかどうか…という状態でしたが、やはり風が強くないのは大きい様でした。午前中を中心として少し風があった様ですが、昨日ほどの強さではなく、陽射しの温もりを感じるには十分だったかもしれません。
午後からの外での作業中など途中で暑くなってきて、インナーのフリースを脱いでしまいました。それどころか防寒着を脱いで、春秋用の作業服にしちゃおうか、とさえ思いました。
結局インナー無しの防寒着で汗をかくまではいかなかったので、作業着を出すまではいきませんでした。でも、そのくらい暖かさを感じていたという事ですね♪
日中に10℃くらいまで上がっていた気温も、この時間帯(20時ころ)では5℃前後くらいまで下がって来ている様です。やはりこの時期です、明日の朝はそこそこ冷えて来そうです。
明日の予想最低気温は、東京など関東南部では3℃くらい。北部平野部などでは、だいたい0℃前後くらいと予想されている様です。しかし先ほどの気象情報では、関東地方の上空には今冬1番クラスの寒気が流れ込んで来るとの解説がありました。
今夜から明日の午前中にかけて、関東地方の近くを低気圧が通過。それに伴って、関東付近は曇り空となって来そうです。先ほどの気象情報によると、この曇り空の中に、にわか雪が混ざるかもしれないとの事でした。
具体的にどの辺りで雪となるかはわからない様ですが、おおよそで山間部に近い平野部…らしいです。明日の日中に10℃近くにまで気温が上がるところに、上空5500m付近で氷点下36℃以下の寒気が流入。
それに伴って大気の状態が不安定となって、にわか雪となりそうとの予報です。まるで夏場のにわか雨や雷雨の様ですが、気象情報によると、メカニズムは同じとの事でした。
明日出かける際は、このにわか雪と、強まる北寄りの風「季節風」に注意が必要になると、先ほどの気象情報で解説されていました。なんでも、今冬1番の強い冬型の気圧配置との事です。
明日は、少々注意が必要な天気の1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV