goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

ちなみに。

2018-04-23 21:45:21 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前育成を中止しようかと思うと書いた魔女猫ですが、こんな能力です。


しげしげと見ていて思いましたが、思ったよりは能力が高いですね。
能力アップの技能は、他にも「知力上昇・小」「魅力上昇・小」など、「小」なのが気になるとは言え、融通はかなり効きそうです。
今「主従の絆」を結んでも、生命力や気合などは上がってしまいますし(現在は陰陽猫と結んでいます)。

中途半端さを嫌って、育成中断を決意しましたが、思った以上に使い道はあるかもしれません。
今後のイベントなどでレベル59にできる機会があったら(流石に、もう猫の箱は買いたくないです)、育成を再開するかもしれません。

お供の役割分担。

2018-04-23 18:16:34 | Weblog
「信長の野望Online」のお供ですが、個々人によって差があるものの、最終的には「お供の絆」用のお供と、戦闘用のお供を分離させた方が良いと見ています。

私がこの考えに至ったのは、エビ(ブラックタイガー)の能力を見てからでした。
高い生命力(現在の所最大値17025)、気合(最大値12414、陰陽猫に匹敵)、魅力と、下手に腕力を上げて特徴が曖昧になるよりは、「お供の絆」用に割り切った方が良いと判断し、完成させました。
その後、陰陽猫も練度「豪傑」になり、必要に応じて切り替えると言うスタンスになりました。

こんなの。

ちなみに、ファーストの攻撃用お供は、ほとんどがパンダで、極稀に虎なのですが、どちらもレベル51など、成長が完了していなかったりします。
先日、プレイヤーキャラクターの腕力を上げても効果が思うように出ないと書いた事がありますが、お供も同じで、無理に強化する必要はほとんど無いです。
ただし、レベル50で使用可能になる技能が有効なので、これを使えるのは最低条件です。

今はお供にそれほどコストをかけられないという方も、将来的には分離させた方が良い気がします。