goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

九十九の力の強化結果。

2018-04-30 19:01:03 | 九十九の力
「信長の野望Online」で、前に生産時の器用さアップの為に「九十九の力」を強化したと言う記事を書きましたが、その結果どうなったかです。

こうなりました。


器用さ自体は狙い通りに上がりましたが、そもそもレベルが効果の上限に届いていないなど、もっと上げる余地はあります。
ただ、これ以上となると、コストが一気に跳ね上がり、それを回収できるまでにどれだけ時間がかかるかと言う話になってきます。
装備品生産の極限を目指すと言うなら話は別ですが、そう言う方はこれ以上の強化をとっくに行っていますし。

生産装備にどこまでコストをかけられるか。
難しい所です。

3個でした。

2018-04-30 18:26:38 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストは相変わらず「星野山千尋窟」に籠もっているのですが、その結果「剛の籠手紐・伍」が一つできました。

これまで、一つ上のランクにするのに必要な「剛の籠手紐」の数は、10、8、6、4と減っていたので、次は2だとばかり思い込んでいました。
ただ、念の為見ておこうと思い、「剛の籠手紐・伍」を使用しようとして、必要な数を見てみると、こう出ました。


まさかの3個でした(涙)。
つまり、籠手の付与値合計を+76にできるまでに、「剛の籠手紐・伍」が後2回できるほどのコストがかかると言う事です(涙)。

でも、こう言う過酷さは好きです。
頑張って上げるのみ・・・なのですが、以前書いた通り、籠手装備の付与を、別の籠手装備に移し替える機能が欲しいです。
特に耐久力付与は、新しい籠手で防御力が増加すると、恩恵が薄くなりますし。

まあ、ぼやく前に、まずは目の前の強化を目指すのでした。

高でも危険な場合。

2018-04-30 02:34:43 | 九十九の力
「信長の野望Online」で、生産時の器用さをもっと上げられないかと考えていた所、以前「お花見イベント(2018)」で得た装備品の「九十九の力」の効果を、職人装備武器に組み込んだらどうかと思いつきました。
ちなみに、基礎的な効果として、器用さを上げる効果がありますが、これは既に組み込んであります。

できれば最上位の効果にしたいのですが、そこまでコストをかけると、元を取れるまでにどれだけかかるかと言う話になるので(職人装備の強化は、この見定めが難しい所です)、一段上の金枠を目指して合成してみました。
ちなみに、捧げたのは「九十九珠・弐」です。


合成結果の予想として、一つ上の「桜華の秘奥」が上位に来ていて、発現確率も「高」だから安心・・・ではないです。
良く見ると「高」の周りの色が暗いです。
この時は、発現に失敗したらしたで良いと言う考えで合成し、結果的には「桜華の秘奥」が無事発現したのですが、この合成、実はかなり危険です。
このクラスの合成に期待すると、発現に失敗するケースが結構あります。

なら、発現確率を上げるにはどうしたら良いかと言う事になりますが、基本に習って、「九十九の力」レベルを上げたり、九十九珠を上位の物にしたりすると、同じ「高」でも、周りの色が明るくなってきます。
そうなると、発現確率がぐっと上がります。
最終的には、周りの色はピンクの様な色になるので(残念ながらスクリーンショット無しです)、重要な効果の場合は、できればその状態まで持っていきたいです。

しかし、それでも100%ではないので、発現失敗した時の事も考えて合成した方が良いです。
以前、「ウィザードリィオンライン」(既にサービス終了)のインタビュー記事で、「100%と99%は別物と考えてほしい」と言う文章がありましたが、まさにそう言う状態です(ちなみに、死者蘇生の時の話で、蘇生に失敗するとキャラクターがロストします)。

合成を繰り返していると、効果を確実に8個得られる九十九珠よりも、一つの効果の上位を確実に発現できる九十九珠があった方がずっと嬉しい気がしますが、今後どうなっていくでしょうか。