goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

盾役の属性攻撃術対策(実践編)。

2018-07-05 16:45:04 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前、盾役の方から、術のダメージを軽減するにはどうしたら良いかと聞かれた事があったので、結論として、「術ダメージ軽減の宝玉を使いこなすと良い」と答えました。
しかし、実際に成果を見せないと説得力が無いと思い、宝玉を強化してみました。

土台になる宝玉「焔の宝玉」です。


火属性術ダメージ軽減効果の最上位宝玉ですね。
今使用している武器の副枠が、火属性術ダメージ軽減効果なので、これを鍛えて置き換えようと思います。
もっとも、所持している「慈覚大師の加護」の数が足りないので、来週に続くのですが。

話を続けて、まずは輝片での強化です。
当然「金剛輝片」を使用します。

こうなりました。


5回の強化で3%もアップ・・・何気に良い結果の気がします。

そして、ここからが本番です。
お守りに「慈覚大師の加護」を装備し、輝晶は「妖輝晶」を使用します。

ちなみに、「妖輝晶」の入手場所が分からない方もいるようですが、「扶桑の森」(空1)が良いと思います。
戦闘の度に手に入るような状態で、昔は狩りの途中で、「妖輝晶」を捨てる時間を設けていた党首もいたくらいです。
「妖輝晶」は宝玉を砕くために存在すると思われていた時があるほど、成功率が低いのでした。
もっとも、成功率自体は今も変わっていないのですが。

それはともかく、「慈覚大師の加護」+「妖輝晶」の強化1回目です。
こうなりました。


0.7%アップです。
宝玉強化を扱う事がある方には、その効果が分かるのではないでしょうか。
なお、この後数値が思ったよりも苦戦状態になってきました。

10%オーバー


ところで、「慈覚大師の加護」は「妖魔名匠のお守り」と同じく使い捨ての物なので、使う度に砕け散ります。
なので、こんな状態になります。


入手に苦労した物がこうも簡単に砕け散ると、何ともな気分になります。

それで、今週ファーストが入手していた「慈覚大師の加護」は7個だったので、今週は鍛錬度12止まりです。
今週の結果は、こうなりました。


この強化方法では、この数値が良いのか悪いのか良く分からないのですが、少なくとも楽市楽座で売られている「焔の宝玉」で、このクラスの効果を持っている物は存在しませんでした。
ただ、これと同じ効果を持つ宝玉を後2個使用できれば、火属性術ダメージ軽減効果が33.6%と言う、強烈な効果になります。

しかも、この宝玉はまだ完成しておらず、効果はまだ伸びます。
今回作成した物は、完成次第副枠に使用するつもりですが、主枠に使用する場合は、共晶効果と言うランダム要素が加わるので、また一段ハードルが高くなります。
それでも、術ダメージに悩む盾役の方にとっては、この強化方法は魅力的なのではないでしょうか。

更に上を目指す場合、副枠が15の装備品を使用するなど、凄まじい努力が必要になってきます。
しかし、通常の13の副枠用と比べて、後2回強化できると言うメリットの大きさも、良く分かるのではないでしょうか。

宝玉の術ダメージ軽減効果も、格付には影響しない要素ですが、その重要性は、盾役のみならず、他の特化技能でも分かると思います。
かなり苦難の道ですが、やってみて損はないと思う次第です。

ちなみに。

2018-07-05 15:08:52 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの軍神を豪快に変えているのですが、私としては「主従の絆」と同じく、軍神も生気重視で良いと思っています。
これまで何柱か、強化例として挙げてきましたが、奉納物にどれも生命力アップと気合アップを使用している事に気づかれたでしょうか。

要は、これも生気と他の能力で比重が違うから起きる事だったりします。
生気以外の奉納物を使用して、1や2程度の能力アップを狙うよりも、数値がもっと上がりやすい生気上昇を狙った方が現実的で良いと言う事です。
何しろ家臣団のすぐ次にできた要素なので、能力に上限が存在する事はするものの、軍神後、かなり後にできた「お供システム」の様に練られていないので、「主従の絆」と性質が似ています。
だったら、無理に一定の能力に集中しないで、総合的に能力を多く獲得した方が良いのではないかと言う事です。

いかんせん、普段は気合上昇の奉納物は手に入れにくいのですが、今は「織姫」や「彦星」の勾玉を入手すると、奉納物を選べるアイテムが付いてくるので、その点は問題なしです。

今回の七夕イベント、フルに活用したい所です。

一段落。

2018-07-05 08:39:30 | Weblog
「信長の野望Online」の七夕イベントですが、主力軍神の能力がとりあえず落ち着きました。


「織姫」は確かに知力、魅力については非常に強力ですが、属性値は最強クラスではないので、場合によっては自分で神格成長させた神を、本命の神の神格成長に使用した方が、強力になる事もあると言う事が分かりました。

それで、今回の七夕イベントはどこまで首を突っ込むべきかと言うと、よほど信長コインをチャージしたくない方以外は、「軍神育成大箱・織」は買ってみて損はないと思います。
もっとも、「軍神育成大箱・織」は後衛職用寄りなので、前衛キャラの時は「軍神育成大箱・彦」になると思います。
「軍神育成大箱・彦」は、まだデータが出ていませんが。

この2つのアイテムは、購入できる個数に制限がないものと比べてコストパフォーマンスが良いので、今後長くお世話になりそうな神を選んで強化し、軍神にすると良いです。
やはり、軍神の強化はキャラクター強化の基本なので。
後は、どこまで今回のイベントに首を突っ込めるかですね。

今回の「織姫」と「彦星」のアイデアは、実は過去のアンケートにも出ていたりします。
他の神の強化専門の神と言う事ですね。
「織姫」が予想以上に強力なので、驚きました。

ただ、これではゲーム内外で経済的な能力差が更にひどくなってしまいそうです。
このイベントに参加できなかった方が、次のチャンスを待つと、いつになるかです。

ゲーム内のみで、ゲーム内のお金でもなく、時間などのコスト等、経済力の影響が少ない要素で強化できるようにして欲しいです。

織姫の実力。

2018-07-05 04:05:52 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストが神格成長を進めているのですが、ここで「織姫」の実力が気になりました。

神格成長専用と言う神の能力を見てみようと言う事で、箱を開けた所、こんな能力でした。

のあー!

予想を遥かに超えていました(涙)。
実際、成果も凄まじいものでした。
「犬神」と「保食」がこんな能力になる有様です(もちろん、「織姫」を3回使用しています)。

これは・・・。

何か腑に落ちない面もありますが、強力になりました。
この後、「宇迦之御魂」などの見直しも行い、得られた成果はこうでした。
これまでなど目ではありません。

ただ、本気で育てたコスト8一柱に、コスト4二柱で勝つというのは若干苦しいようです。
コスト8の代わりに、コスト4二柱で挑んだ所、能力の低下が起こった事があります。
流石にコインだけでは執念には勝てない・・・「織姫」使用を多段化すれば万事OKと言う台詞が、これを書いていて頭をよぎりました(涙)。

この状況をどう取るか、利用するかはプレイヤー次第ですが、少なくとも「織姫」は、極めて強力な強化要素だと言うのは事実なので、個人的にはうまく使えればと思います。

2018年七夕イベント初日の成果。

2018-07-05 00:45:33 | Weblog
「信長の野望Online」の七夕イベントに合わせて、軍神のコスト上限が20から25に上がると言う、つながりが良く分からないパワーアップが行われましたが、せっかく軍神見直しの機会が来ているのだから、これを活かそうと言う事で動いていました。

これまでよりもコスト上限が5上がったのだから、コスト5の神を軍神として追加しようと考えるのは当然の事なので、「金山姫勾玉」を探そうと思ったのですが、なぜか市場に出ていませんでした。
それなら「天探女勾玉」・・・価格が暴騰しています。

仕方がないので、他の強化方法を考え始めたのですが、頭に浮かびました。
いつかはやろうと思っていた事でもあります。
早速実行したのでした。

と言う事で、出来上がった「宇迦之御魂」です。



単純にコストを+5する方法ではなく、コスト5の増加分と、現在の「天鈿女」が使用しているコスト4を合わせ、コスト3の神を三柱軍神にしようと決心しました。
その計画の最初の神として、「宇迦之御魂」を完成させました。
相変わらずコスト3とは思えない能力になります。
凄いです。

それで、神格成長の内容ですが、「宇迦之御魂」-「邇邇芸」-「大物主」-その他諸々(涙)、と言う四段構造を採用しました。
流石にコスト3の神に五段構造を取ると、精神的に負担が大きいです。

それでですが、「邇邇芸勾玉」3つはともかく、「大物主勾玉」9つはどうしたのかと言う話になりますが、順番が前後しますが、「開運之抽選券・弐」から出て貯まっていた、「野望之軍神箱・醒」から入手しました。
能力特性を見てみると、予想以上に使えると言う事で、「大物主」を中心に、手持ちや購入可能な勾玉を揃えていくと言う手を取りました。
結果、「宇迦之御魂」が四段構造としては予想以上に良い出来となりました(祝)。
流石です。

ちなみに「宇迦之御魂~、宇迦之御魂~、」言っている私ですが、Wikipediaによると男性の神らしいです。
でも、このゲームではどう見ても女神なので、まあいいやです。

これで「宇迦之御魂」が無事完成したのですが、間違えて神格成長に使ってしまいそうで怖かったので、今の時点で一旦主力軍神を完成させる事にしました。
「邇邇芸」を3回神格成長させ、奉納物も使用して、コスト6の仮の神とし、コスト3の神二柱の代わりとしました。
少なくとも「天狐」よりはこちらの方が強いと判断していました。

それで、「宇迦之御魂」が完成した結果、どうなったかです。
まずは、「天狐」が入っていた時の能力です。


変更したら、こうなりました。


予想以上のパワーアップとなりました。
このまま「邇邇芸」を再作成して、主力軍神は完成とさせても良いのですが、どうせなら五柱にしてみたいです。
今回は「宇迦之御魂」の元の能力が極めて優秀だからできたパワーアップなので、他のコスト3の神で同じ様な状態にできるかが問題ですが・・・。

ちなみに、念の為ファーストの能力のスクリーンショットも撮ったのですが、あまり関係ない話になるので、強化要素格付だけ載せておきます。


念願の(?)軍神SSSです。
ただ、まだ強化途中なので、能力はまだ伸びるはずです(多分)。

二日以降も頑張る次第です。