goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

死人特効の効果テスト お供アタックの場合。

2018-07-12 21:14:05 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの武器につけている特殊効果「死人特効」の効果を色々とテストしていますが、今回はお供の攻撃でも有効なのかを調べます。
二番目に知りたかった内容ですね(一番目は、術攻撃でも効果があるかでした)。

式神の攻撃にも「死人特効」の効果があると知って、ならば、お供にも効果が有るはずと考えたと言う、何もな理由からのスタートですが、実際にやってみました。

使用する力士熊猫はこれです。


これに「太極飛翔撃」を安土城の「鎧鍛冶」に使わせます。
まずは「鎧鍛冶」の種族が人間の状態で3回攻撃させてダメージを記録した後逃亡し、再戦では家臣に「是正滅法」を使用させて「鎧鍛冶」の種族を「死人」にし、この状態で「太極飛翔撃」をまた3回使用させました。

「死人」化なし




「死人」化あり


うまく切り取れていないのは百も承知です・・・。

予想通り、お供の攻撃にも「死人特効」の効果は発動したようです。

問題は、式神よりも扱いにくいお供の攻撃を、狙ったように当てる事ができるのか、ですが・・・。
ただ、敵に初めから種族が死人の敵がいる場合は、僧の方のコスト消費無しでダメージを増やせるので、場合によっては有効かもしれません。

装飾石と排他ではありますが、武器に「死人特効」を付けておくのは、ダメージ増加に思ったよりも有効なのかも知れないです。

訓練手伝い魅力金星5つ達成。

2018-07-12 18:17:27 | Weblog
「信長の野望Online」で、二匹目の力士熊猫育成に躍起になっていたのですが、どうにかレベル50になりました。


「訓練可能回数」が3余っていますが、これはこの熊猫でもう一つテストしたい事があったからです。
お供の腕力は、物理攻撃技能のダメージに影響を与えるかを確かめようとしていました。

と言う事で、いつも通り「鎧鍛冶」相手に、二匹目の力士熊猫が「太極飛翔撃」を仕掛けた所、21300というダメージが出ました。
相変わらず良く出ると思った一方で、一匹目の熊猫と比べたらダメージが低いのではないかと思いました。

その為、腕力1276の一匹目の力士熊猫でも試してみたのですが、こちらは22300程度出ます。
同じ技の物理攻撃で比較した場合、やはり腕力でダメージは変わるのでした。

この事を参考に二匹目の力士熊猫の訓練を行い、強化された力士熊猫の能力はこうなりました。
応急処置のような気がしないでもないです。

これによりダメージは21600まで上昇しましたが、この時点で、一匹目の再訓練が必要だと判断しました。
なお、二匹目の力士熊猫を訓練に手伝わせた時の魅力はこうなりました。
もちろん、腕力上昇と魅力上昇が入っています。

魅力の金星の数が四になるなど、確かに成果は出ましたが、やはりパワー不足です。
一匹目の再訓練に入りました。

それで、一匹目の再訓練で求める能力は、生命力、腕力、魅力としました。
特に魅力については、現状ではおそらく金星5つにできるのは武具付きの熊猫のみの様なので(多分)、最優先で強化を行い、これに生命力と腕力が続きます。
生命力は、エビが手伝いに参加できない時に代わりに使えるからで、腕力は最悪もう一匹の虎に任せる事も可能ではありますが、戦闘でも訓練手伝いでも有るに越したことはないと言う事で強化しました。

その結果、一匹目の能力はこうなりました。
一瞬青ざめました。

生命力が17000を切っているので、ひょっとしたら上限に届いていなかったかと思いましたが、エビと練度が違うと言う事を忘れていました。
後二段階上がれば、同じ数値になるはずです(多分)。
魅力も、以前出した996に到達です。
これも練度が上がれば、1000を超えると思います。

気になるお供手伝いの金星ですが、こう言う結果になりました。
(祝)。

狙い通り魅力金星が5つになりました。
腕力も5つになりましたが、これは虎でもできるので、意外に楽です。

これで、晴れて高レベルな訓練を・・・誰に施すのでしょうか?
今訓練できる対象は魔女猫しかおらず、こちらはまだレベルアップの最中です(ケチって「お供初心書」を使用したので)。
魔女猫の能力がしっかりと固まったら、陰陽猫を改めて再訓練すると言うシナリオでスタートしたのですが、今ファーストが「お供の絆」を結んでいるので、あまりやりたくないです。
無用の長物と化した気が・・・(涙)。

それはともかく、今回魅力の金星を求めていて思いましたが、やはり今魅力金星5を達成できるのは、武具付きの熊猫二種類だけの様です。
武具付きの白虎も基礎能力は高そうなのですが、いかんせん魅力上昇技能が「小」です。
やはり熊猫は貴重ですね。

それでですが、耐久力や器用さはどうなると言う疑問が残ります。
確か耐久力は熊猫でも結構行けたはずですが、金星5つまで行ったと言う記憶はなく、器用さも「器用上昇・大」を持つ熊猫が良いと思った事がありますが、熊猫そのものはあまり器用ではないです。

何でもかんでも金星だらけにすると、猫訓練で腕力が並ぶなど、ありがたくない状況もできるのですが、気分的には悪くないです。
訓練上限に達した能力が出始めると、どうしても狙いの訓練ではないカードを引かざるを得ない事が出てきますが、少なくとももう伸びる余地が全く無いカードを引くよりはずっとましです。

せっかく訓練環境が整ったので、いつか訓練そのものの内容も扱ってみたいと思います。