書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

覚醒流派技能見直し。

2018-09-13 16:11:22 | Weblog
「信長の野望 Online」で、ファーストが使用する覚醒流派技能の見直しを行いました。

・変更前


・変更後
図らずも同じ消費気合に。

「威力」が20%減った代わりに「自術攻撃力」が30%増加しました。

実は「威力」と「自術攻撃力」は対等ではなく、「自術攻撃力」の方が効果が高かったりします。
その為、無属性付与が付いた状態のダメージが増加しました。

安土の「鎧鍛冶」相手に二発目の「鬼魄襲」を使用した際のダメージです(一発目でこの技能の無属性付与を付けるので、どうしても二発目が必要です)。


条件が整えば、「奇門遁甲・弐」が行った相手へのダメージが2万を超える事があります。

問題は、デメリットとして5分の1の確率で麻痺するようになってしまった事と、「羊頭の悪魔」のお供のように、戦況を考えずに看破を連発するタイプがいると、途端に立場が弱くなることでしょうか。
後、まだ「気合軽減」効果が必要なので、これの代わりに他の効果が入れられるくらいは最大気合を上げたい所です。

ちなみに、「鬼魄襲」を二発撃つという例にしましたが、無属性付与は他の技能にも有効なので、「鬼魄襲」の後「万有」連発と言う手もあります。
元々「五行相生」よりも強力な無属性付与だったのが更に強化されているので、「万有」もある意味想定外のダメージ領域に入ります。
看破技能一発でダメージが元に戻るのが難点ですが(涙)。

とりあえず、これを実戦に持っていく予定ですが、先程も書いた通り、強化余地はまだまだあります。
最大気合を上げて、更に強化してみたい所です。

袋装備完成。

2018-09-13 08:37:56 | Weblog
「信長の野望 Online」で、少し前にファーストが袋装備を生産していた事がありました。

入魂奥義を使用する生産品の場合、ファーストが強化対象から外すのは、普段は器用さなのですが、最近はファーストの回避補正を活かす為に器用さも重要になってきたので(キャラクター強化要素によって腕力が強化され、皆最大重量を気にしなくて良くなってきたからと言うのもあります)、器用さも重視した袋装備を作ろうと考えて生産していたのですが、それで一つ良い物ができたので、倉庫で保管していました。
それが改めて完成したので、記事にしようと思いました。

今回使用する「豪双晶石」です。


精錬が3回成功し、予想以上に良い出来となりました。
知力+1が3回目だと言うのは、書かなくても分かると思います(涙)。

これを生産した袋装備に取り付けて、宝玉なども付けて完成させました。


これにより、器用さがこれまでよりも11上昇しました。
ただ、耐久力は付与限界域の為、ファーストの耐久力は3の上昇止まりです。
ちなみに、知力は4の低下です。

この後、強化要素格付を見てみましたが、残念ながら変更前と同じくSのままでした。
まあこれは仕方がないです。

これで万事OK・・・ではなかったりします。
宝玉が暫定的なものなので、性能がガタガタに下がっています。
今後、強化が必要なのですが、それができるほどお金があるのならば、胴装備の再作成を優先した方が良いかとも思うので、どうしたものかです。

それから、これまで使用していた袋装備をどうするかと言うのもあります。
袋装備は、とにかく売れないです(完成品は特に)。
銘がファーストの前の名前だったりと、レア度は結構高いのですが、それで売れたら苦労はしないです。
これもじっと待つしかなさそうです。

まあ、袋装備が完成したのは事実なので、次に進めたらと思いました。