大江戸線 東新宿駅から徒歩5分。新宿文化センターで行われた「新交響吹奏楽団」の演奏会。
吹奏楽団なので、バイオリンなどの弦楽器はありません。フルート・サクソフォン・クラリネット・ホルンなどなど、コントラバス?はあったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/0bcb915fdfac9a712fdb932a3145d218.jpg)
曲目は、G・ガーシュウィンのパリのアメリカ人、S・ラフマニノフの交響曲第2番ホ短調第1楽章~第4楽章
「パリのアメリカ人」は聴いたことのある曲、良い感じに編曲されてます。
でも、やはりラフマニノフの第3楽章、良い曲です。演奏も素晴らしい、引き込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/80600241b2ec1628d491f05491770671.jpg)
吹奏楽団なので、バイオリンなどの弦楽器はありません。フルート・サクソフォン・クラリネット・ホルンなどなど、コントラバス?はあったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/37b423d501b862795bee366c55e1c8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/0bcb915fdfac9a712fdb932a3145d218.jpg)
曲目は、G・ガーシュウィンのパリのアメリカ人、S・ラフマニノフの交響曲第2番ホ短調第1楽章~第4楽章
「パリのアメリカ人」は聴いたことのある曲、良い感じに編曲されてます。
でも、やはりラフマニノフの第3楽章、良い曲です。演奏も素晴らしい、引き込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/80600241b2ec1628d491f05491770671.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます