広島県の東広島市とJR西日本はこのほど、タイアップして自動運転バスの実証実験を行いました。
どうやら、連節車両と一般大型車両の隊列試運転らしい。全国でも初の公道での試みとか。
磁気マーカーを使用せず、衛星から指令発信を受けての運行か。交差点の赤信号では、きちんと一旦停止。
しかしながら、犯罪的な暴走車両などが急に割り込んで来た場合とか、あるいはパトカーや消防車などの緊急自動車などが急転回した場合、きちんと瞬時に無理なく対処出来るのかしら? 私個人的には、まだまだ一抹の不安が残るなぁ………。
果たして、仮に名古屋市交通局や名鉄バス等が市内の公道で同様な試運転をしても本当に大丈夫かしら?
ともあれ、今後の動向を見守りたいところだね。うん。
まるはち交通センター 自動運転技術の実証実験 http://www.maruhachi-kotsu.com/tanken/L21driverless_test.html より「令和3年(2021年) 都心における自動運転を利用した移動」参照
このまるはち交通センター当該ページ掲載の自動運転技術は、2024年に鶴舞の愛知県勤労会館跡地に開設された「STATION Ai」と名駅を結ぶ自動運転自動車の定期運行に発展しています。車両はトヨタのミニバン「シエナ」を使用しています。
愛知県 【変更】STATION Aiと名古屋駅を結ぶ 自動運転車両の定期運行を開始します https://www.pref.aichi.jp/press-release/jidounten/toshin-2024.html
NTTドコモ あいち自動運転シャトルhttps://ssw.web.docomo.ne.jp/trmi2024/
また、ゆとりーとラインは2026年を目標に自動運転バスに転換される予定です。
ゆとりーとラインは地上区間の運転があるため、自動運転となる高架区間も運転士が乗務しますが、おそらく目視確認とドア開閉操作くらいとなり、高架区間運転はすべて自動での発進・減速・停車になるでしょう。
まるはち交通センター 名古屋ガイドウェイバス 次期システム http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/B08gw-next.html より「次期システム(ガイドウェイバスシステムの後継)に向けて」参照
話は変わりますが、12月10日より名古屋市交通局が次年度予算編成過程を公開しました。同日より1月6日まで意見を募集中です(1月6日必着)。郵送・FAX・電子メールで意見を投稿できます。交通局に意見があれば、必要事項を記入の上ぜひ投稿してください。
名古屋市交通局 予算編成過程の公開について https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP0001429.htm
ご意見募集について(PDF)https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP0001429/%E3%81%94%E6%84%8F%E8%A6%8B%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88PDF%EF%BC%89.pdf
交通局予算編成過程の公開(令和6年12月)(PDF)
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP0001429/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%80%E4%BA%88%E7%AE%97%E7%B7%A8%E6%88%90%E9%81%8E%E7%A8%8B%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%96%8B%EF%BC%88%E4%BB%A4%E5%92%8C6%E5%B9%B412%E6%9C%88%EF%BC%89.pdf
今度は地下鉄東山線の柳橋駅早期実現でも陳情してみようかな。
>分かりました。... への返信
地下鉄柳橋駅に関しては、意外なことですが、管轄が交通局ではなく住宅都市局なんだそうです。わたしも交通局に柳橋駅に関して意見を投稿したら、交通局から返信が来て、柳橋駅の件は管轄が住宅都市局なので交通局では回答できず、住宅都市局向けに投稿してほしいとありました。
ですので、管理人さんも柳橋駅に関して投稿するのであれば、以下のリンクを参照の上、住宅都市局向けに投稿してください。
他に、ゆとりーとライン・SRT・あおなみ線・名駅再開発関連は、住宅都市局が管轄だそうです。
名古屋市 令和7年度予算要求内容の公開及びご意見募集について
https://www.city.nagoya.jp/zaisei/page/0000181282.html
予算編成過程の公開について(PDF)
https://www.city.nagoya.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000181/181282/R7youukyuunaiyounokoukaisyuusei.pdf →意見投稿の様式がPDF2ページ目にあります。郵送・FAX・電子メールでの投稿となります。交通局と同じ12月10日から1月6日までの期間です。宛先が交通局と異なるので注意してください。また、交通局と異なり、事項名だけでなく局名を明記する必要もあります。
令和7年度予算要求内容の公開(PDF)
https://www.city.nagoya.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000181/181282/R7.youkyuunaiyounokoukai.pdf →住宅都市局関連の項目はPDF55ページ目から58ページ目にあります。
自動運転・隊列走行BRT実証実験 東広島市
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/chiikishinko/1/1_1/37932.html
自動運転・隊列走行BRT 東広島市での実証実験開始と内容詳細について(全6ページ)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/241024_00_press_AutodriveandBRTinHigashihiroshima.pdf
上記のサイトを見る限り、「走行ルート上信号機との情報連携実施により、信号現示を車両側で認識して、必要により自動で停車」とありますので、信号については衛星は関係ないように思えます。
それと、連節バスと一般バスとの隊列走行実験は今年1月10日~2月4日にも多少内容は異なりますが、今回と同じ場所で実施されております。
自動運転・隊列走行BRT実証実験を行います 東広島市 広島国道事務所(全3ページ)
https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2023press/231221press-1.pdf
JR「自動運転・隊列走行BRT」公道走行で見えた課題 東洋経済オンライン(全4ページ)
https://toyokeizai.net/articles/-/728920
上記東洋経済の記事は前回の実証実験を取材したものになります。
それと、以前お話しした名古屋市営バスの方向幕やバス停表示パネルですが、先日Mさんのアドバイスに従って「カラマツトレイン」に自家用車で持ち込んですべて引き取ってもらいました。もし、Mさんがこの店のことを教えて下さらなかった場合、最悪粗大ゴミとして処分していたかもしれないと思うと、Mさんには大変感謝いたしております。