名古屋市交通局は昨年8月半ば頃から今季新車(三菱ふそう製エアロスター型)の納車を進めてきましたが、2月分の導入も順調に推移。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/a905f49755ac4dee6274a6c1fdf96318.jpg?1739001897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/62a9e6fd8b73285b8e10b3d8bd19229f.jpg?1739001548)
本日昼時点までにサイト“まるはち交通センター”等で知り得た範囲内では一般路線系統用では浄心、楠、如意、稲西、中川、猪高、野並の各営業所では、あと残り1台ずつを待つだけに。緑や大森、御器所は既に納了とか。
また基幹2系統用では浄心、猪高が納了。大森でも、あと1台待ちになりましたね。
この分ならば、向こう1週間以内には全新車両が出揃うかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/a905f49755ac4dee6274a6c1fdf96318.jpg?1739001897)
……………一方、既に名古屋市営バスから惜しまれつつも去った車両も、名古屋からかなり離れた地方にて車体カラーを変えながらも相当の台数が整理券乗車の仕様に改造されて、今なお健在とか。
あの名古屋市営バスでは初のアドブルーシステムを採用した元NN車は大半が何と道南バス、特に室蘭や苫小牧の地域で元気に営業運行中らしい。
その中には緑営業所にいたNN-56、57、73とか野並営業所にいたNN-74、浄心営業所にいたNN-67も!!
私自身が高速1系統で乗り合わせたNN-70も然り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/62a9e6fd8b73285b8e10b3d8bd19229f.jpg?1739001548)
やはり、比較的に低公害車なことが買われたのかしら?
まあ、新天地はさぞや寒かろうが、元気で頑張って貰いたいね。うん。
・追伸………野並営業所ではNF-649がデビューすれば、NH-136も廃車の見込み。これまで、どちらかと言えば栄20、金山14〜16系統での運用が多く、地下鉄鳴子北〜昭和高校前〜瑞穂運動場東の鳴・瑞出入庫系統でもよく見かけましたね。同僚車両のNH-135は既に廃車されています。