京都市上京区大宮通中立売、京都の中立売と言えば、
私はこのハローワーク西陣を思い出します。
確か、立命館大学行きのバスが、この前を走って
いたと思います。
・・・
今の会社に入社したときに50代のベテラン経理マン
の先輩がいたのですが、定年を待たずして退職すると
聞きました。
「退職」
私が初めて、退職という経験して、よく訪れたのが京
都のハローワーク西陣でした。
当時は、世間一般で使 . . . 本文を読む
6月末に、また社員が辞めて行きました。
50代で今更辞めても・・・
と思うのですが、自身の意思ですので何とも
言えませんけどね。
旧財閥系製造メーカーから電力会社、
そして私の勤めている会社に転職で入って
きたようですが、もうこの会社よりもレベル
を落とすと、地方では「まともな会社」など
無いと思います。
・・・
私の勤めている会社は、
「この部署は私には勤まらない」
と言い、会社を欠勤し . . . 本文を読む
4月から仕切り直し・・・と言いつつ、もう6月中旬。
全く「学ぶ」ということから離れたままになっています。
ダメですよね・・・メリハリが無い生活。
「日々、与えられている責務をこなす」
「慣れた業務を行っているだけ」
で、1日の大半が過ぎて行っています。
・・・
先日、グループ会社の課長さんが私の勤務先にきました
ので、あれこれと話をしました。
内容は・・・ずばり「転籍」
そこまで具 . . . 本文を読む
営業日で言いますと、5月30日(金)の今日で
5月は終わりました。
上期賞与の時期となり、あれこれと会社側、労働
者側双方の立場から数字を見ることが多くなって
きました。
部門別毎に収支分析は、固定費比率や変動費率から
始まり、損益分岐点、限界利益率、労働生産性、
車両別の収支や各種社会保険(健康保険・厚生
年金・雇用保険・労災保険・労災上乗せ保険etc)
そして租税公課などの会社負担額の試算 . . . 本文を読む
ふと、また職業について考えていました。
「なぜ、学校へ行くのか」
「なぜ、働くのか」
どちらも、楽しいことがあるときもありますが、
どちらかというと、
・気を使う
・疲れる
・しんどい
ことだと思います。
しかし、人は「学校へ行き、そして大人になっ
たら、働いて稼ぐ」という流れが、普通の人生
の生き方ですよね。
学校生活の中で、学問だけでなく協調性の基礎
を学び、嫌なことでも耐える基礎 . . . 本文を読む
数日前、会議の休憩中に常務と話をしました。
「○○の部署の□□所長は、凄いですね。A社から新た
に仕事をもらい、どうしても日中車両(ローリー車)が
空く(止まる)時間帯に、その車両のドライバーに新た
な仕事の配送(4トン車)をさせて、待機時間=勤務
時間の人件費の無駄を省き、またB社からは復荷をもら
い、C社から依頼の輸送を終えたあと、B社の荷物を持
って帰るように新規取引先の荷物をうまい具合に . . . 本文を読む
「賃金への不満」「待遇への不満」
私が勤める会社で、辞めていく理由はこのどちらかです。
「上司が厳しい(横柄・偉そう)」「同僚と合わない」
という理由は、ほとんど聞きません。
体力の有無にもよりますが「仕事内容がキツイ」という
のはたまに聞きます。
そういう人は、1日か2日で辞めていきます。
慣れない仕事をしますので、立ち仕事なら1周間くらい
は脚が痛くなったり、荷物の積み下ろしなら、腕が . . . 本文を読む
私自身、「何がやりたいのか」「どういう生き方をしたい
のか」これと言ったものはありません。
ただ、第一に
「安定したい(落ち着いた生活と収入)」だけです。
では、「何をしたいの?」「やりたいの?」「目標は?」
と問われますと、「安定した生活に繋がることをしたい」
「安定に繋がることをやりたい」「目標は、安定した暮
らし」という回答になります。
これが、どういう生き方をしたいのかの答えに繋がっ . . . 本文を読む
生きていくためには、やはり「おカネ」を稼がないと生活
出来ません。
時間が出来ると、ふと振り返って考えてしまうことがあり
ます。
それは、職業と人生についてです。
そして、安定した職業を得るのに、今の世の中、相当厳し
いものだと、つくづくそう感じています。
今年入社組の一部の大卒新入社員3名が支店に研修へ
きたからでしょうか。
・・・
「安定した仕事」とは。
それは、第一に「続けられ . . . 本文を読む
4月も、今のところ落ち着いた日々が続き、今週の土日は
お休みしました。
4月は新入社員が入社してくる月です。
だいたい、毎年グループ全体で40名から50名の新卒者
が入社してきます。
社内報には、ズラッと顔写真と抱負や意気込みが書かれて
おり、「しっかりしている」とか「こいつは駄目だ」など、
社内報を見ては言いたい放題。
しかし、その影で退職していく社員も少なくありません。
・・・
「 . . . 本文を読む
資産家でない限り、今の世の中、65歳までは
働き続けないといけません。
私が勤める会社は、現場職は決して厳しい
仕事ではありません。
大手製造メーカーの一次下請の仕事がメインで、
輸送と構内作業が主な収益源です。
現場事務職の女性社員に実態を聞きますと、
8時間労働のうち、実際に仕事をしている
時間は4時間程度だそうです。
8時出勤、朝礼、現場へ行く、これまでに
1時間半経っているそうです . . . 本文を読む
民間給与2年連続減=12年分、平均408万円―国税庁
時事通信 9月27日(金)19時0分配信
民間企業で働く会社員やパート・アルバイト、派遣
などの非正規従業員が2012年の1年間に受け取った給与
の平均は408万円で、前年を1万円下回り、2年連続で
減少したことが27日、国税庁の民間給与実態統計調査
で分かった。
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、
女性349万円) . . . 本文を読む
今月もまた数名の正社員が辞めていくようです。
みんな「給料が安い」という理由で、職場環境
や仕事の内容、上司や同僚との人間関係などは
ありません。
私は事務職なので、安いのは仕方が無いなぁと
半ば諦め気味ですが、現場職となると、平均で
32万円税込と社内集計を聞いています。
10万人程度の田舎街で、賞与も少ないですが
年2回ある。
みんな、辞めてどこへ行くのだろうと思います。
直属の上司 . . . 本文を読む
給料が安いと辞めていく社員の多くは、すでに生活
が成り立っていない人が多いようです。
しかし、転職してそんなにすぐに生活が良くなり、
しかも働き易く長く勤めることができる職場なんて・・・
あったら紹介して欲しいくらいですよね。
まず、生活が苦しいという社員は、パチスロをやって
います。会話は、よく出るパチ屋の話ばかりです。
1パチ・5スロや0.5パチで楽しんで
いる程度なら良いのでしょうけど、 . . . 本文を読む
私の勤める会社では、給料が安いという理由で辞め
ていく(又は退職届を出した)社員が賞与支給日
以降今日まで結構います。
私が勤める管区内で正社員では9名。
確かに給料は安い会社だなぁとは思いますが
「どこと比べて安いのか」
「大手取引先と比べてなのか」
辞めていくどの社員の直属の上司、更に上の上司を
見ましても温和な人ばかりで、人間関係で辞めて
行く社員はほとんどいません。
そうですね、 . . . 本文を読む