モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

SYNCHRONICITY

2019年04月06日 | 音楽
SYNCHRONICITYというサーキットフェスの1日目に行ってきました。
場所は渋谷のラブホ街。



それでは今日見たライブの感想を少し。



■ Masion book girl
独特な雰囲気を持つアイドル4人組。
本格的なトラックにシリアスな歌。
矢川 葵ちゃんはものすごくかわいいね。

■ The Wisely Brothers
音楽が好きでしょうがいないという感じの女の子3ピースバンド。
良質インディポップでとっても良かった。

■ toddle
田淵ひさ子のギターはやっぱりスゴイ!

■東郷清丸
フックの強いメロディ。
クセになります。

■ schroeder-Headz
アルバムは何枚か聴いていたけどライブは初めて。
最高のピアノロックでした。

■ mabanua
今日のお目当て。
ドラムではなくギターを弾きながら歌うスタイルなんだね。
曲がホントに心地良くてピースフルなライブだったなぁ。

■ ニトロデイ
少ししか見れなかったけど、勢いは十分感じたよ。

■ Luby Sparks
シューゲイズな若手5人組。
CDではずいぶん前から聴いていてライブを見たかったバンド。
轟音ギターに感情なく歌う女の子ボーカル。
女の子ボーカルは歌い方といい、モデルみたいなルックスといい、
まるでMazzy StarのHope Sandovalみたいだった。
終わったら一人ですぐステージを降りるところとか。
バンド全体にカリスマ性がある感じですね。

■ スカート(弾き語り)
スカートも音源はたくさん持っているのにライブは初めて。
アコギ1本でなんという表現力。
コード感もいいし、メロディもいいし、歌声もいい感じ。

■ Special Favorite Music
このバンドもやっとライブが見れたバンド。
女性ボーカルの声がいいなぁ。
バイオリンとサックスもいい感じ。
あと曲がいいから歌声が余計際立つね。

■SOIL&"PIMP"SESSIONS
圧巻のライブとはこのことなんだろう。
ホーンはトランペットとサックスの二人だけなのにスゴイ音圧。
社長とダブゾンビのMCも最高だし、SEが電気グルーヴでライブ前の
注意事項として"ご飲食とご吸引は控えてください"との放送が流れる。
・・・愛のあるジョークですね(笑)
そして"Summer Goddess"は名曲すぎた。

1日目のトリを務めるのに十分すぎるライブでした。





ぼっちでの参戦だったけど満足な一日でした。