モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

三多摩レコ屋めぐり

2020年03月24日 | 音楽
お休みをいただいたので多摩地区の中古レコード屋さんへ


まずは国分寺の超山田堂に行ったらお休みでした。残念。


超山田堂と同じビルの地下には老舗ライブハウスのモルガーナ。
高校生の頃、たまに見に行ったなぁ。
まだ営業していることに少し感動。

当時はまだ子供だったんで、出演者(当時はメタル系が多かった)も
観客も怖い人ばっかというイメージだったなぁ。
クラスメートが中学生の時から、バンドメンバーとしてこのライブ
ハウスに出ていて大人に混ざって堂々と演奏していてスゲーと尊敬
したものです。

でも入口とか、こんなんだったけなぁという感じですが。


気を取り直して、他の中古レコ屋へ


あまり欲しいCDはなかったのですが、CDとしては持っていなかった
The PoliceのZenyatta Mondatta (1980)を購入。
『De Do Do Do, De Da Da Da』 が収録されているアルバム。



そのあと立川に移動してそれぞれ100円で売っていたアナログ
レコード2枚を購入。

Give My Regard to Broad Street (1984)/ Paul McCartney
The Nylon Curtain (1982) / Billy Joel


アナログレコード買ったの久しぶりだな。

Billy JoelのThe Nylon Curtainは工業都市の衰退を歌った『Allentown』、
ベトナム戦争に参戦した兵士目線の曲 『Goodnight Saigon』が心に沁みます。

Paul McCartneyのGive My Regard to Broad Street (ヤァ!ブロード・ストリート)は
やっぱり『No More Lonely Nights』かな。

80年代の曲はやっぱりメロディがいい。


アナログレコードは大きくて場所を取るけど、100円なんかで売ってることも
多いから、昔のレコードを探して買うのもたまにはいいね。

最新の画像もっと見る