モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

自転車整備DAY

2021年04月25日 | 自転車

今日はGWに備えて自転車の整備


まずはエモンダのフロントブレーキパッドを交換


パッドは限界が来ていました。





新品に交換



初めての自転車のパッド交換でしたが割と簡単にできました。

今までブレーキパッド交換なんて散々バイクでやってきて、
同じ要領だったので。

ただ自転車は華奢だからバイクみたいにエイヤーの力任せ
はできないので、気を使いますけどね。




次はマウンテンバイクのタイヤ交換!

何年前に交換したか思い出せないくらい古いMAXXISのタイヤ
タイヤの表面カサカサ(汗)



一度もパンクしなかったDETONATOR
恐るべし台湾クオリティ



Panaracerの安っいスリックタイヤに前後とも交換。
ついでにチューブも新品交換



作業はあっという間に完了。
自転車のタイヤ交換は簡単で助かるわー
タイヤレバーなしてはめられるのが最高



次はこの間、キズをつけてしまったエモンダの修復


石垣に擦れてキズが入ってしまったのだ。
やっちまった・・・



ネットで評判のQUIXXのスクラッチリムーバーを
使用するも少しだけキズが隠れた程度でダメ。
大き目なキズには使えねぇなコレ。


でも小さなキズにも確かに効果がありました。
まぁ、価格相応かなと。


QUIXXが使えないとなると、やっぱコレか↓



タッチペン!



目立たないくらいに修復成功!
色選びが大変だけど頼りになるぜタッチペン。




作業終了!

自分で整備すると充実感がありますね。
整備も楽しかった。


最新の画像もっと見る