モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

プリンスリーグ関東 第2節 Equation of goal

2016年04月16日 | サッカー

2016.4.16(土) プリンスリーグ関東 第2節 (浦和駒場スタジアム)
浦和レッドダイヤモンズユース 2 - 2 桐光学園高校


実は駒場スタジアムに来たのは初めて。

微妙に古い感じでいい味だしているスタジアムですね。


前節で養和に完敗した桐光。
今日は勝って勝ち点3がほしい。


相手は昨年のプレミア参入戦がかかった大事な最終戦で
敗北させられた浦和レッズユース。
だけど比較的相性がいいイメージ。


と思ったら前半に2点を取られてヤバい感じ・・・。

1点目はレッズのコーナーキックで桐光選手の中途半端なクリアが
レッズ選手へのパスになりそのまま押し込まれて先制点を献上。

2点目はレッズ選手のペナルティエリア内でのドリブルに桐光DFが
思わず足をかけてしまいPKを献上。
足かけてください的なドリブルだったので相手の術中にはまった
感じかな。
PKはキーパーが触るもゴールイン!


前半はそのまま終了。
不運といえば不運な失点だけど、これも実力か。



ハーフタイムに散水。
水を撒き過ぎたのか、後半は両チームの選手ともツルツルと
すべり転んでました・・・。



さて後半、桐光は2人選手を入れ替えて臨みます。

そうするとパスがつながりだし、54分にサイド攻撃からパスを3、4本
つないでゴール! 
今季桐光のプリンスリーグ初ゴール。

レッズ守備をキレイに崩し1点返して1-2。

サイドバックがオーバーラップすることでリズムが出てきました。


さらに5分後、右サイドからの折り返しを中の待っていた選手が単純に
シュートを打たず、後ろから走りこんできた選手に浮き球のパス。
それをヘディングでジャストミート!
勢いのあるシュートをうまく抑えてゴールネットに突き刺さしました。
ナイス!
同点で2-2。



この得点は元世代別日本代表コンビのアシストとゴールでした。

前半センターバックだった桐光5番が後半からサイドに移り、ゴールの
方程式というか攻めの形が出来てきました。

やはり5番は攻撃的なポジションの方が特徴を活かせるような気がします。
チームのDF事情が厳しくてセンターバックをやらざるを得ないのかな?


さてイケイケドンドンとなった桐光ですが、その後攻めきれず、逆に終盤
にレッズの猛攻を受けますがなんとか凌いでドローで試合終了。
勝ち点1を分け合いました。


両チームの選手、関係者の皆様お疲れ様でした。

勝ちを期待したけど、引き分けに持ち込めてよかった試合でした。



帰りに近くの公園で少し遊んで帰宅。


帰宅後このレーサーパンダのようにソッコーで眠りにつきました。


来週は保土ヶ谷で山梨学院戦。
用事があるので行けるか微妙だけど今季初勝利を観たい!

















最新の画像もっと見る