裏ヤビツが11月頃から通行止めになると聞いて
今のうちと、走りに行ってきました
まずは小倉橋を通過・・・
大きなタペストリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/f6a8c397b94a0ff9187b351f488d51d8.jpg)
小倉橋近くにオリンピックの記念パネルがありました
ここを世界のトップ選手が駆け抜けたのも去年の夏か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/d6edf9494bb2297a05dec2ec04d76484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f3/3fff9bb4db3f821bdf456a20a3c6cfab.jpg)
宮ケ瀬で少しだけ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/6a9989efea24a75cb8cb0004bf502fe1.jpg)
そして裏ヤビツに入る
途中から道が狭くなって、自動車の対向車同士が
立往生していたよ
素晴らしい景色もヤビツにはある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/8eeff866123cd7c625929d8777f295b9.jpg)
途中、いい感じなペースで走る方に付かせてもらい、しばらく
後ろを走る
最後の方の斜度がキツくなったとこらへんで完全に千切られる
それでもなんとか到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/3f47c254af6f1961c6343bdc50a68930.jpg)
ペースを上げ過ぎたせいか前回同様にほぼ足を使い切ってしまいました
そこそこ距離がある宮ケ瀬まで自走なのも原因かもしれん
表側にはおりずにそのまま来た道を戻ってオギノパンへ
家族のお土産用のあげばん買ったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/d24c186aba92785e15368c1e31cb7085.jpg)
走行距離は途中、サイコンを一時停止にしたまんまにしてしまったので
ハッキリしないけど、だいたい110Kmくらいかな?
獲得標高は疲れた割りに大したことない 1734mUP
そして帰宅後、八王子のタワーレコードへディスクガイド本を買いに行く
溜まったポイントが10月までだったので使い切ったのでした
では。
今のうちと、走りに行ってきました
まずは小倉橋を通過・・・
大きなタペストリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/f6a8c397b94a0ff9187b351f488d51d8.jpg)
小倉橋近くにオリンピックの記念パネルがありました
ここを世界のトップ選手が駆け抜けたのも去年の夏か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/d6edf9494bb2297a05dec2ec04d76484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f3/3fff9bb4db3f821bdf456a20a3c6cfab.jpg)
宮ケ瀬で少しだけ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/6a9989efea24a75cb8cb0004bf502fe1.jpg)
そして裏ヤビツに入る
途中から道が狭くなって、自動車の対向車同士が
立往生していたよ
素晴らしい景色もヤビツにはある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/8eeff866123cd7c625929d8777f295b9.jpg)
途中、いい感じなペースで走る方に付かせてもらい、しばらく
後ろを走る
最後の方の斜度がキツくなったとこらへんで完全に千切られる
それでもなんとか到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/3f47c254af6f1961c6343bdc50a68930.jpg)
ペースを上げ過ぎたせいか前回同様にほぼ足を使い切ってしまいました
そこそこ距離がある宮ケ瀬まで自走なのも原因かもしれん
表側にはおりずにそのまま来た道を戻ってオギノパンへ
家族のお土産用のあげばん買ったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/d24c186aba92785e15368c1e31cb7085.jpg)
走行距離は途中、サイコンを一時停止にしたまんまにしてしまったので
ハッキリしないけど、だいたい110Kmくらいかな?
獲得標高は疲れた割りに大したことない 1734mUP
そして帰宅後、八王子のタワーレコードへディスクガイド本を買いに行く
溜まったポイントが10月までだったので使い切ったのでした
では。